『三菱の車のサブスクってどうなの?デメリットはある?』
『ウルトラマイカープランを利用してる人の感想を聞きたい』
今回は三菱自動車の車サブスクリプション(カーリース)「ウルトラマイカープラン」について紹介します。※車のサブスクリプションとカーリースは同じサービスです。
当サイトでは、ウルトラマイカープラン利用者354人を対象にアンケートを実施し、良かったところ・悪かったところを語っていただきました。
口コミからわかったメリット・デメリット、注意点について解説します。
ウルトラマイカープランの申込みを検討されている方はぜひ参考にしてください。
▼関連記事▼
車のサブスクの仕組みを徹底解説!今サブスクリプションが人気な理由
車のサブスクとカーリースは何が違うの?サービスやプラン内容で比較するとわかりやすい
三菱・ウルトラマイカープランとは
ウルトラマイカープランは、三菱自動車の新車サブスクリプションサービスです。
車両代金や車両登録時の初期費用、車検代・メンテナンス費用、更には税金、自賠責保険、自動車保険料を一つにまとめた、月々定額の支払で一定期間クルマを利用することができます。
他社カーリースとの大きな違いは、定額料金に自動車保険も含まれていること。通常のカーリースでは自動車保険は利用者が別途契約しなければいけないので、リース料金の支払いとは別に自動車保険料がかかります。
等級が上がっていれば割引率が高く保険料の負担はさほど大きくありませんが、年齢の若い方や等級が低い方には自動車保険料は大きな負担となります。
ウルトラマイカープランは、使用者の年齢や等級に関係なく料金は同一。別途契約せずに自動車保険がついてきます。しかも、対人賠償・対物賠償・人身傷害のトリプル無制限。年齢によって保険料が変わることはありません。もし、事故で自動車保険を使っても等級に影響することはなく、月々の支払額が変動することもなく安心。
三菱ウルトラマイカープランはクルマに関する費用をまとめて月々定額払いのシンプルなサービス。クルマの面倒事を一気に解消!その都度維持費を用意しなくていいので、出費の見極めがカンタンだから安心してクルマに乗ることができます。
【悪い口コミ評判】ウルトラマイカープラン2つのデメリット
ウルトラマイカープランのイマイチな点・デメリットだと思う点について、特に多かったのが次の2つです。
- 車を自分のものにできない
- WEB申し込み・契約できない
1.車を自分のものにできない
他のリース会社も考えましたが、やっぱり安心感という意味でディーラー系にしました。メンテナンスとサポートが充実してるのは車を乗る上で重要ですからね。ただ、車は返却になるのが残念です。最近は車がもらえるリースもあるみたいなので、どうせなら自分のものにしたいですね。また、新しい車に乗り換えるのもいいですけど、今乗ってるアウトランダー気に入ってるから契約終了後も乗りたいんですよ(笑)。
ウルトラマイカープランは、契約終了後は車を返却となります。
最終的に車を自分のものにできないので、一台の車を長く乗り続けたい人には不向きなサービスです。
また、返却前提なので車両の傷や凹み、内装の汚れなどに気を使わないといけないのもデメリットと言えます。
逆に、最長5年契約なので短期間で三菱のクルマを乗り換えたい人にはウルトラマイカープランは最適なサブスクリプションサービスでしょう。
▼関連記事▼
【口コミ比較】車がもらえるカーリース5選!793人アンケートから評判の良いサービスを紹介
2.WEB申し込み・契約できない
てっきりWEBで申し込めると思ってたのに、まさか店舗に行かないと申し込めないとは思いませんでしたね。こんなご時世だから、できれば対面での手続きは避けたかったけど仕方ありませんね。店舗まで遠いので、手間がかかったのは言うまでもありません。ただ、対応してくださった営業の方が非常に丁寧でメリットだけでなくデメリットもきちんと教えてくれたことに交換が持てましたし、しっかりと教育されているなと安心して契約できました。
ウルトラマイカープランの申込みは三菱自動車販売店のみとなります。今現在(2022年8月時点)は、WEB申込みは受け付けていません。
近年、WEB申込みで来店不要とするカーリースが多い中、来店が必要なのは逆に珍しいと言えます。
申し込み手続きは多少手間がかかりますが、申し込みした販売店で点検やメンテナンスを見てもらえるので安心感がありますね。
出典:KINTO
KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。
- 1.5〜2ヶ月程度のスピード納車!
- 頭金・初期費用0円でクルマが持てる
- 月々定額でトヨタの新車に乗れる
- クルマの維持費コミコミで急な出費なし
- 任意保険も標準セット!保険料の値上がりなし
- 正規販売店で点検・整備が受けられる
- 見積もり〜契約までWEBで完結だから手間いらず
- クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる
トヨタの新車に乗りたいけど「貯金がない…」「まとまったお金を用意できない」という方にKINTOはピッタリ。
他社との大きな違いは「任意保険もコミコミ」なこと。はじめてクルマを持つ方や等級が低い方でもお得に利用できます。保険は何度使用しても値上がりなしだから安心。
納期は1.5〜2ヶ月程度のスピード納車もKINTOの魅力。購入するよりも早くトヨタの新車に乗ることができますよ。
\KINTOの仕組みや特徴を知りたい!/
トヨタKINTOの詳細はこちら>>
\WEB契約なら最短1.5ヶ月で納車!/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>
【良い口コミ評判】ウルトラマイカープラン4つのメリット
ウルトラマイカープランの良かった点・メリットだと思う点について特に多かったのが次の4つです。
- 故障・事故時も安心
- 自動車保険もコミコミで管理しやすい
- 事故修復履歴による査定価格落ちは10万円まで補償
- 税金やメンテナンス費用を気にしなくていい
1.故障・事故時も安心
ほぼ毎日車を運転するので、これまで事故に遭わないかと心配しながら乗っていました。とにかく安心して毎日運転できるのがいいなと思い、ディーラーの営業さんに教えていただいたのがウルトラマイカープランです。決めてはやはりコネクティッドサービスが付帯されていたことです。これなら、もしものときでも対応できるから安心かなと。
人生ではじめて事故を起こしてしまいました。命に関わるものではなく、軽微なものだったのですが、何しろはじめてのことだったのでどうしたらいいのかわからずテンパってしまいました。ですが、自動で発報するドライブレコーダーがついていたので大きなトラブルもなく事なきを得ることができて大助かり。それに、自動車保険付きで等級も年齢も関係なく適用されるから、また何かあったときも安心です。
ウルトラマイカープランには、自動発報機能付きドライブレコーダーによる「コネクティッドサービス」が標準付帯されています。
これにより、事故に遭ったときは自動で事故連絡を行い、端末で通話や事故映像を自動で記録・送信してくれます。
事故発生直後は動揺して対応の仕方がわからないという方も多いですが、ウルトラマイカープランならコネクティッドサービスがしっかりと対応してくれるので安心。
コネクティッドサービスには日常の運転状況からリアルタイムで注意喚起する事故防止支援サービスや、安全運転診断サービスもあり安心して運転できるようサポートが充実しています。
また、ウルトラマイカープランには専用の自動車保険が付帯されています。契約者の年齢・等級条件に関係なく誰でも同じ補償が適用されます。
レッカー費用やレンタカー費用などロードサービスも充実しており、いざというときの費用も補償されるので事故や故障時なども安心です。
▼関連記事▼
カーリースで事故!修理代は自己負担?強制解約で違約金がかかる?
2.自動車保険もコミコミ!
免許取得後、はじめての車です。一番のネックだった自動車保険が、ウルトラマイカープランではリース料金に含まれているのが決め手となりました。保険のことは全くわからず、とりあえず始めのうちは高額ということだけ知っていました。高い保険料払うなら車を持つのは諦めようか、それとも中古にしようかとも思ったのですが、どうしても新車が良かったので(笑)。
ウルトラマイカープランが他社のサブスクリプションと大きく異なるのは、定額料金に自動車保険料(任意保険料)も含まれていること。
一般的な車のサブスク・カーリースは、定額料金に自賠責保険は含まれていても自動車保険料は含まれていません。自動車保険に加入する場合は自分で手続きしなければいけませんし、月々のリース料金とは別で支払いをしなければならないのです。
また、自動車保険は等級が高くなるほど年間の保険料が安くなりますが、はじめて加入する場合は6等級で契約するので保険料がかなり高いです。
そのため、免許を取得したばかりの人は保険料が高額です。
ですが、三菱のウルトラマイカープランははじめから自動車保険料も月々の支払額にコミコミで、等級が存在しないので免許を取得したばかりの人でも高齢の方でも同じ金額で済むのです。
ウルトラマイカープランでは、自動車保険の加入手続きも代わりに行うので面等な手続きはありません。
▼関連記事▼
カーリースに任意保険が必要な理由!選び方や加入方法を詳しく解説
3.事故修復履歴による査定価格落ちは10万円まで補償
運転が上手くないのでぶつけて査定額が下がったらどうしよう…と心配がありましたが、営業の方に修復歴による査定落ちでも最大10万円までは補償があると聞いて安心してます。もちろんぶつけたり事故らないように気をつけますが、こういった補償があるとこちらとしては気持ちに余裕が出ますね。
カーリースは、クルマの返却時に当初設定した残価よりも査定額が低い場合は、差額分を契約者が支払わなければいけません。もし、車をぶつけて修復した場合、修復歴ありとなるためその分査定価格は下がります。
ですが、ウルトラマイカープランでは査定落ち価格のうち10万円までは補償してくれるのです。契約終了時に査定価格が残価よりも低かったらどうしよう…という不安を軽減してくれる嬉しいサービスと言えます。
4.税金やメンテナンス費用を気にしなくていい、管理がラク
お金を管理するのが苦手で毎回のように自動車税を収めるのを忘れがちでした。ウルトラマイカープランでは税金も料金に含まれているので、払い忘れがなく安心です。私みたいにだらしない(笑)人間にはサブスクで車を乗るのがあってるのかなと思います。
田舎だから車は必須ですが、正直言うと車に興味があるわけではないのでメンテナンスとかどうしたらいいのか全然わかりません。ウルトラマイカープランではメンテナンスの時期になったら通知が来るし、定額料金に含まれてるからその都度支払いが発生しないのがいいですね。とにかく管理がラクになりました。
ウルトラマイカープランでは、車検代・メンテナンス・各種税金・自動車保険(任意保険)など、登録後に発生する費用がコミコミになった月額定額払いのサービスです。
これらの費用を自分で支払手続きしなくていいので、たとえば、税金の支払い忘れや車検・メンテナンス代の支払いを心配する必要がありません。
月々決まった定額料金を払い続けるだけ最新の三菱自動車に乗ることができるのです。
また、必要なメンテナンスはすべて定額料金に含まれているから、車の管理はディーラーに任せてOK。メンテナンスの時期が近づいたら連絡が来るので、面倒な維持・管理を自分でしなくていいのです。
出典:KINTO
KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。
- 1.5〜2ヶ月程度のスピード納車!
- 頭金・初期費用0円でクルマが持てる
- 月々定額でトヨタの新車に乗れる
- クルマの維持費コミコミで急な出費なし
- 任意保険も標準セット!保険料の値上がりなし
- 正規販売店で点検・整備が受けられる
- 見積もり〜契約までWEBで完結だから手間いらず
- クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる
トヨタの新車に乗りたいけど「貯金がない…」「まとまったお金を用意できない」という方にKINTOはピッタリ。
他社との大きな違いは「任意保険もコミコミ」なこと。はじめてクルマを持つ方や等級が低い方でもお得に利用できます。保険は何度使用しても値上がりなしだから安心。
納期は1.5〜2ヶ月程度のスピード納車もKINTOの魅力。購入するよりも早くトヨタの新車に乗ることができますよ。
\KINTOの仕組みや特徴を知りたい!/
トヨタKINTOの詳細はこちら>>
\WEB契約なら最短1.5ヶ月で納車!/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>
三菱・ウルトラマイカープラン2つの注意点
三菱・ウルトラマイカープランに申し込む前に抑えておきたい注意点は次の2つです。
- 途中解約は違約金が発生する
- 契約満了時は車両を返却する
1.途中解約は違約金が発生する
ウルトラマイカープランでは、契約期間中に解約する場合は「早期終了時追加精算金・中途解約金」が発生します。
サブスクリプションと聞くと、いつでも好きなタイミングで解約できるイメージがありますが車のサブスクに限ってはこれが通用しません。正確には、途中解約はできるけど違約金はかかるということです。
解約金の算出式は次のとおりです。
※別途、消費税・地方消費税が加算されます。
▼関連記事▼
カーリースは中途解約できない!?解約の条件と中途解約のリスクを防ぐ方法を解説
【常識破り】解約金なしで中途解約できるカーリース5選!安心してクルマに乗りたいならココ
2.契約満了時は車両を返却する
ウルトラマイカープランの契約期間は3年・4年・5年から選択できますが、いずれのプランでも契約終了時は車を返却しなければいけません。
もし、同じ車に乗り続けたい場合は新たにリース契約する必要があります。リースの延長はできず、新規契約という形になります。
▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)は契約終了後どうするの?クルマは必ず返却しないとダメ?
出典:KINTO
KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。
- 1.5〜2ヶ月程度のスピード納車!
- 頭金・初期費用0円でクルマが持てる
- 月々定額でトヨタの新車に乗れる
- クルマの維持費コミコミで急な出費なし
- 任意保険も標準セット!保険料の値上がりなし
- 正規販売店で点検・整備が受けられる
- 見積もり〜契約までWEBで完結だから手間いらず
- クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる
トヨタの新車に乗りたいけど「貯金がない…」「まとまったお金を用意できない」という方にKINTOはピッタリ。
他社との大きな違いは「任意保険もコミコミ」なこと。はじめてクルマを持つ方や等級が低い方でもお得に利用できます。保険は何度使用しても値上がりなしだから安心。
納期は1.5〜2ヶ月程度のスピード納車もKINTOの魅力。購入するよりも早くトヨタの新車に乗ることができますよ。
\KINTOの仕組みや特徴を知りたい!/
トヨタKINTOの詳細はこちら>>
\WEB契約なら最短1.5ヶ月で納車!/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>
ウルトラマイカープランの納車までの流れ
ウルトラマイカープランの納車までの大まかな流れは次のとおり。
- 三菱自動車販売店へ来店
- 試乗・見積もり
- ウルトラマイカープランの申し込み
- 成約・納車
2022年8月時点ではウルトラマイカープランの申込みは販売店のみとなります。WEBでは見積もりシミュレーションにしか対応していません。
事前に販売店へ来店の予約をされるとスムーズに手続きが進められます。
動画で見るウルトラマイカープラン
よくある質問
Q:スーパーマイカープランと何が違うのですか?
A:ウルトラマイカープランでは、車両代金・登録諸費用・初期費用・車検・メンテナンス費用・各種税金・自動車保険料をまとめて月々定額料金を支払っていく定額サービスです。
スーパーマイカープランでは、車検やメンテナンス費用、各種税金は月々の支払いとは別に自分で支払手続が必要ですが、
ウルトラマイカープランではまとめて定額で支払うので、月によって支払額が変わったり突発的な出費がありません。
スーパーマイカープランは車両を買取できますが、ウルトラマイカープランでは契約終了後は車両を返却しなければいけません。
▼関連記事▼
車のサブスクと残クレ2つの違い!どんな人におすすめなのか解説します
Q:自動車保険は別で契約するのですか?
A:自動車保険もリース料金に含まれているので、ご自分で申し込み手続きする必要はありません。
Q:WEB申し込みはできますか?
A:ウルトラマイカープランの申込みは全国の三菱自動車販売店のみとなります。WEB申込みは対応していません。
Q:全損事故の場合はどうなりますか?違約金を払うのでしょうか?
A:全損による解約の場合、ウルトラマイカープラン付帯の自動車保険の保障に基づき解約手数料や違約金は発生しません。
三菱ウルトラマイカープランの基本情報(料金・オプション・サービスなど)
ウルトラマイカープランの料金・価格
リース料金(税込み) | |
---|---|
リース料金(月額) | 28,930円~ ※2022年8月時点 |
リース料金に含まれている内容 | |
車両代金 |
|
各種税金 |
|
保険 |
|
メンテナンス |
|
ウルトラマイカープランの自動車保険
自動車保険内容・特約内容 | |
---|---|
対人賠償責任保険 | 1名につき無制限(自賠責保険の補償含む) |
対物賠償性人保険 | 1事故につき無制限(免責金額0円) |
人身傷害保険 | 1名につき無制限 |
車両保険 | 車種ごとに設定している車両保険金額まで補償 |
ウルトラマイカープランのサービスについて
サービス | |
---|---|
サービス利用可能エリア | 全国 |
対象車種 | 三菱自動車 (ek x ev、ek x、ek wagon、ek x space、ek space、TOWN BOX、ECLIPSE CROSS、OUTLANDER PHEV、RVR、DELICA D:5、MIRAGE、DELICA D:2、ミニキャブ MiEV、ミニキャブトラック、ミニキャブバン)※2022年12月時点 |
契約対象者 |
|
契約期間 |
|
契約方式 | クローズドエンド方式 |
走行距離制限 | 1,000km/月・1,500km/月 |
申込方法 | 販売店(三菱自動車販売店) |
支払い方法 | 口座振替(毎月4日) |
支払い方式 |
|
中途解約 | 不可 |
契約満了時の選択肢 |
|