【77人の口コミ】定額カルモくん中古車7つのメリット3つのデメリットを紹介

車のサブスク 会社・サービス

『定額カルモくんの中古車って評判はどうなの?』
『実際に利用している人の口コミが知りたい』
『どんなデメリットがあるのか教えて!』

この記事では、おトクにマイカー定額カルモくん中古車について詳しく解説しています。

実際に利用されている方にアンケート調査し、良かったところイマイチなところを語っていただきましたのでメリット・デメリットとあわせてご紹介します。

定額カルモくんの中古車リース(サブスク)の利用を検討されている方はぜひ参考にしてください。

 \良質な中古車が月額1万円台から!/
定額カルモくん公式HP>>

定額カルモくん中古車とは


出典:定額カルモくん

おトクにマイカー定額カルモくん中古車は、低価格で安心して利用できる中古車専門のカーリース(車のサブスク)です。

車両の取り扱い台数日本一で好みの1台をマイカーのように利用できます。新車よりもトータル費用を抑えることができ、月々1万円台からと手頃な料金で乗れます。


出典:定額カルモくん

定額カルモくん中古車は専門家が選ぶカーリース3冠を獲得。「コスパが高い」「納得価格」「サポートが充実」で高い評価を得ています。

自宅にいながら申し込みでき、自宅まで納車してくれるので手間がかかりません。カーリースなのに契約満了後にクルマをもらうこともできるなど独自のサービスが充実しているのも人気の秘密です。

定額カルモくん中古車77人の口コミ・評判

実際に定額カルモくん中古車を利用されている方の口コミ評判をご紹介します。

調査方法 クラウドワークス
調査期間 2021年12月1日~2023年11月10日
調査人数 77人(男性:66人、女性:11人)
調査対象 定額カルモくん中古車を利用している人、
利用したことがある人
調査内容 ・定額カルモくん中古車を選んだ理由
・良かったところ
・イマイチなところ、改善してほしいところ
・総合評価(5段階評価)
くたびれマンさん 群馬県 男性/30代後半
4.4新車リースよりも契約期間が短いのに安いのが気に入りました。中古車でも状態はかなりいいので、長く乗っても安心できそうです。
もつくさん 埼玉県 女性/30代前半
4.8維持費がコミコミになってるのが便利です。中古車は2代目ですが、以前よりも面倒事が少なくて余計なことを考えなくて済みました。
安倍ちゃんさん 千葉県 男性/20代前半
4.5新卒だからローンは無理だし、安い中古車で我慢かなと思ってましたがカルモくんで状態が良いクルマが買えて良かったです。審査も難なく通ってホッとしてます。
エルトンさん 栃木県 男性/50代後半
4.1クルマは必須ですが子供も成人して妻と2人だけしか乗らなくなったので、そういった条件に合う程度の良い車を安く変えたのはありがたいですね。税金も含まれてるので忘れっぽい私でも安心です。欲を言うなら契約期間はもう少し長くできる方が良かったかなと思います。
ホロホロさん 石川県 男性/30代前半
4.0希望内容に完全にあったクルマはさすがに見つかりませんでした。サービスやプランは全体的に満足してるので、大きな不満はありません。次買い換えるときも定額カルモくんの中古車にしようかなとも思ってます。

定額カルモくん中古車7つのメリット

定額カルモくん中古車のメリットは次の7つです。

  1. 取り扱い台数日本一!好みの中古車が見つかる
  2. 最短4日のスピード納車!すぐ乗りたいに応え
  3. 修復歴なし!高年式中古車も!程度の良い車のみ取り扱いで安心
  4. すべてのクルマに車検2年付き&故障保証1年付
  5. 走行距離制限&残価精算なし!最後まで安心して乗れる
  6. 最後はクルマをもらうこともできる!
  7. 車種選びから納車まで来店不要!手間も時間もかからない!

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.取り扱い台数日本一!好みの中古車が見つかる

定額カルモくん中古車は、中古車の取り扱い台数日本一を誇るカーリースです。軽自動車、コンパクトカー、SUV、セダン、ミニバンと豊富に取り扱い。あなたにピッタリのクルマに出会えます。

WEBサイトから中古車を選ぶことができ、在庫は毎朝追加されるのでこまめに確認するのがおすすめです。

※ JALAの特別会員・正会員の中で、一般消費者を対象にリースを行う中古車の取扱台数において(2021年7月2日、ステラアソシエ株式会社調べ)

メリット2.最短4日のスピード納車!すぐ乗りたいに応える!

定額カルモくんなら契約から最短4日で納車も可能。「すぐ乗りたい」に応えてくれるから、急ぎの方にもピッタリ。

たとえば、転勤でクルマが必要になったときや故障して次のクルマを探さないといけないといったときも安心。人気車種でも短い待ち時間で乗ることができます。

メリット3.修復歴なし!高年式中古車も!程度の良い車のみ取り扱いで安心

定額カルモくん中古車では独自の基準をクリアした車両のみ掲載しています。

修復歴がないのはもちろん、年式や走行距離など程度の良いクルマのみ扱っているので中古車でも安心して選ぶことができます。

また、初めての車検を受ける前の「高年式中古車」も取扱あり。見た目がきれい、部品の劣化なし、最新の安全設備など充実しているので、新車に近いお得な中古車に乗りたい方にも魅力的です

メリット4.すべてのクルマに車検2年付き&故障保証1年付き

定額カルモくん中古車のクルマは車検に通すための整備がされている状態で、購入決定後に販売業者が車検を通してから引き渡します。そのため、購入者は丸2年間車検をせずに乗り続けることができるので、車検を受ける手間が省けます。

また、全てのクルマに故障保証1年付きで貸し出しています。修理回数・金額に上限がなく、パワースライドドアやエンジンなど対象項目が豊富。

しかも、24時間365日ロードサービス対応でいつ故障してもサポートを受けることができるから安心です。

保証とは…クルマを通常使用しているときに起きた故障や不具合に対して、その修理費用などをカバーしてくれるものとなります。

メリット5.走行距離制限&残価精算なし!最後まで安心して乗れる

一般的な中古車リースは走行距離制限が設けられたいます。制限を超えてしまうと超過料金や違約金を払わないといけませんが、定額カルモくん中古車では走行距離制限がありません。長距離利用の方も安心。

また、契約方式は残価精算なしのクローズドエンド方式なのも嬉しいポイント。

契約満了時にクルマを査定して、契約時に設定した残価とクルマの価値に差額が生じた場合は利用者が精算しなければいけませんが、定額カルモくん中古車では残価精算なしの契約だから最後まで安心して利用できます

メリット6.最後はクルマをもらうこともできる!

定額カルモくん中古車は契約満了時に車両を返却しますが、メンテナンスプランに加入していればそのままクルマをもらうこともできます

クルマを返却しなくていいから、カスタマイズを楽しめますし、傷や凹みを気にする必要がなくなるのでマイカー同然に乗ることができます。

メリット7.車種選びから納車まで来店不要!手間も時間もかからない!

定額カルモくん中古車はオンラインで完結できるカーリースです。

WEBで車種選びや申し込みを行い、郵送でやり取り、自宅に納車されるから来店は一切不要。店舗に行く労力や、店舗で申し込み審査などを行う手間がなく気軽に利用できます。

仕事や家事で店舗に行く時間がない方でも定額カルモくん中古車なら利用しやすいです。

『オンラインで中古車を選ぶのは不安』という方もいらっしゃいますが、定額カルモくん中古車ではWEB上で車両に対する詳しい情報が確認できるので実物を見なくても安心して選べます。



出典:定額カルモくん

また、店舗型のカーリースと比べて運営コストを削減できるから、その分リース価格が安くなっているのも嬉しいポイント。リーズナブルな価格で中古車リースを利用しちゃいましょう。

 \良質な中古車が月額1万円台から!/
定額カルモくん公式HP>>

定額カルモくん中古車3つのデメリット

定額カルモくん中古車のデメリットは次の3つです。

  1. 最低3年は利用しないといけない
  2. 中途解約できない
  3. メンテナンス費用は一時的に立て替える

それぞれ詳しく見ていきましょう。

デメリット1.最低3年は利用しないといけない

定額カルモくん中古車の契約期間は3年〜8年の1年単位で選択となります。

新車リースプランだと1年からとなりますが、中古車リースプランでは最低でも3年は利用することになります。

クルマを短期使用する目的で中古車リースを選ぶ方も多いですが、定額カルモくん中古車は超短期利用には向きませんのでご注意を。

デメリット2.中途解約できない

定額カルモくん中古車は期間中の解約は不可となります。

3年ほどは必要と思って契約したものの、実際のところは1年程度でクルマが不要になった…という場合でも、原則的に中途解約できません。

仮に中途解約できたとしても中途解約金・違約金がかかります

▼関連記事▼
カーリースは中途解約できない!?解約の条件と中途解約のリスクを防ぐ方法を解説

デメリット3.メンテナンス費用は一時的に立て替える

定額カルモくん中古車は、オプションに「メンテナンスパック」を用意しています。メンテナンスパックに加入することで、メンテナンス費用を月額料金にコミコミにすることができます。

ただし、メンテナンスを受けた際は費用を一時的に利用者が立替しなければいけません。後日、定額カルモくんに請求することでメンテナンスにかかった費用分が口座に振り込まれます。

メンテナンスパックは、全国30,000店舗以上で対応しています。クレジットカード払いできる業者も多いですから、メンテナンス費用をクレジットカードで立て替えるといいでしょう

※メンテナンスプランの詳細はこちら

定額カルモくん中古車はこんな人におすすめ

ここまで解説した定額カルモくん中古車のメリット・デメリットをもとに、どんな人におすすめのサービスなのか紹介します。

  • できるだけ早くクルマを用意したい人
  • 費用を抑えてクルマを使いたい人
  • 中古車の見極め方がわからない人
  • 中古車をカスタマイズしたい人
  • 手間をかけずに中古車に乗りたい人

●できるだけ早くクルマを用意したい人

定額カルモくん中古車は納車までの期間が早いです。通常は3週間程度ですが、中には4日程度のスピード納車に対応している在庫車もあります。

急遽クルマ通勤することになった、転勤でもう一台クルマを用意しなければならないなどできるだけ早く車が必要な人にぴったりです。

●費用を抑えてクルマを使いたい人

中古車リースは新車のカーリースよりも月々の支払いを安く抑えられることが大きなメリットです。

さらに定額カルモくん中古車では、実店舗を構えずコスト削減しており、契約期間が最長8年なので月々の支払いを抑えた乗り方ができます。

●中古車の見極め方がわからない人

中古車の購入を考えている人は

『故障車を選んでしまったらどうしよう…』
『良い中古車はどうやって見抜くの?』

といった不安があるかと思います。

定額カルモくん中古車では、独自の厳しい基準をクリアした車両のみ取り扱っているので安心して選ぶことができます。また新車同等の高年式中古車も扱っているので、より状態の良い中古車に乗りたい方にもピッタリです。

●中古車をカスタマイズしたい人

定額カルモくん中古車はメンテナンスプランに加入すれば最後はクルマをもらえます。

完全に自分のものにできるので期間中でも改造・カスタムが思いのまま。自分好みの一台にして乗りたい方にもおすすめです。

●手間をかけずに中古車に乗りたい人

定額カルモくん中古車は手続きをオンラインで完結できます。納車場所も自宅なので、とにかく手間を掛けずに中古車に乗りたい人にぴったりです。

 \良質な中古車が月額1万円台から!/
定額カルモくん公式HP>>

定額カルモくん中古車の審査

定額カルモくん中古車を利用するには審査に通らなければなりません。

審査は定額カルモくんの提携先である「オリックス自動車株式会社」が実施します。中古車リースの審査内容は新車リースと同じです。中古車リースだからといって審査が簡単になるわけではありません。

審査で具体的に見られる項目は「年収」「職業・勤続年数」「信用情報(クレジット・ローンの利用履歴)」の3つです。

審査基準は公表されていませんが、以下の条件をクリアしていると比較的審査に通りやすいです。

  • 安定収入がある(目安は年収200万円以上)
  • 勤続年数1年以上
  • クレジットやローンを延滞・滞納していない

逆に言えば、安定収入がなかったり働き始めたばかりの人、延滞や滞納があるという人は定額カルモくん中古車の審査に通る可能性は低いです。

また、虚偽申請していたり過去に債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)をした経験がある場合も審査に通る確率は低いでしょう。

定額カルモくん中古車の納車までの流れ

  1. クルマを探す
    定額カルモくん中古車公式HPより「メーカー」「車のタイプ」「走行距離」などの条件から探すことができます。
  2. 見積もり
    乗りたいクルマの月額料金を見積もりします。賃貸期間・メンテプラン・オプションを選んで月々の支払額をシミュレーションしてみましょう。
  3. 審査申し込み
    リース可能かどうか提携審査会社に審査申し込みします。審査申し込み=契約ではないので気軽に試してみてください。
  4. 審査通過の連絡
    審査結果を最短1営業日にLINEで連絡がきます。
  5. 商談
    専任スタッフによるサポート。わからないことなど気軽に相談してください。内容に納得したら定額カルモくんとの契約手続きに進みます。
  6. 契約
    申込内容に同意してからクルマを確保します。続いてリース契約書が郵送されます。契約同意以降はキャンセルできませんので注意してください。
  7. リース契約書記入
    送付された書類に必要事項を記入・捺印の上、返信用封筒に入れて定額カルモくんサポートデスクまで返送します。
  8. 契約完了
    契約書類到着をもって契約完了となります。
  9. 納車
    契約者の自宅までクルマが届けられます。

 \良質な中古車が月額1万円台から!/
定額カルモくん公式HP>>

定額カルモくん中古車で自分好みの1台を見つける方法

ここでは定額カルモくん中古車公式HPの使い方について解説します。

定額カルモくん中古車公式HPにアクセスする

定額カルモくん中古車公式HPはこちら


出典:定額カルモくん

まずは定額カルモくん中古車公式HPにアクセスします。

ページを下へスクロールし真ん中あたりに表示される「中古車一覧から探す」を選択します。


出典:定額カルモくん

条件を絞り込んで検索


出典:定額カルモくん

中古車一覧画面から、予算や車の状況、車両仕様など自分にあった条件に絞り込んで検索することができます。

画面上の「並べ替え」から料金順や年式順など見やすいように並べ替えも可能。予算に見合った車種に絞り込むこともできます。

車両の詳細情報を確認する



出典:定額カルモくん

車両ページには、数多くの写真と車両の状態や装備品などが記載されています。

より詳しく知りたい場合は、専任のマイカーコンシェルジュに電話やメール、LINEで気軽に相談しましょう。

かんたん見積もり


出典:定額カルモくん

車両画面にて希望プランの見積もりが取れます。

「賃貸期間」「メンテプラン」「オプション」をそれぞれ選択・変更すると料金に反映されるので、正確な月額料金をすぐに知ることができます。

そのまま「今すぐ無料で審査に進む」から審査申し込みに進めます。

契約の申込みではなくリース審査の申込みなので気軽に試してみましょう。審査通過後でもキャンセルは可能です。必ず契約しなければいけないわけではありませんのでご安心ください。

 \良質な中古車が月額1万円台から!/
定額カルモくん公式HP>>

よくある質問

Q:納車はどれぐらいかかりますか?

A:在庫がある場合は3週間程度の見込みです。

Q:車検は付いていますか?

A:すべてのクルマに車検を2年付けて納車されます。

Q:カスタマイズはしてもいいのですか?

A:期間中の改造・カスタマイズは可能です。ただし、車両を返却する場合は元の状態に戻してから返却してください。

Q:契約期間は何年ですか?

A:3年〜8年の1年単位で選べます。車の年式によって最長の契約期間が変わります。

定額カルモくん中古車の基本情報

定額カルモくん中古車のサービスについて

サービス
サービス利用可能エリア 全国
対象車種 国産車
契約対象者
  • 18歳以上75歳以下
  • 運転免許証をお持ちの方
  • 未成年者は親権者の同意書が必要
契約期間 3年~8年
契約方式 クローズドエンド方式
走行距離制限 なし
申込方法 WEB・電話
支払い方法 口座振替
支払い方式 定額払い
中途解約 不可
契約満了時の選択肢
  • 車を返却
  • 車がもらえる
    (メンテナンスプラン加入)

定額カルモくん中古車の料金・価格

リース料金(税込み)
リース料金(月額) 10,000円台~

※2023年11月時点

標準でリース料金に含まれている内容
車両代金 車両本体価格
各種税金
  • 環境性能割
  • 自動車税種別割
  • 重量税
  • 印紙代
  • 消費税
保険 自賠責保険
メンテナンス なし

※オプション選択

その他
  • 各種登録諸費用
  • 登録時車検整備費用
  • 自動車リサイクル料
  • 納車陸送費用
  • 保証料
  • カルモオプション料
    (希望ナンバー希望のみ)
  • 仲介手数料

メンテナンスプラン

  • メンテナンス項目
中古車メンテ・ゴールド 中古車メンテ・シルバー
月額料金 3,850円〜 2,750円〜
車検点検料
法定12ヶ月点検料
(26項目)
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
タイヤ交換工賃
エアコンフィルター交換
ブレーキオイル交換
ブレーキパッド交換
バッテリー交換工賃
  • メンテナンス上限金額(1回あたり)
軽自動車 排気量2,000cc以下 排気量2,001cc以上
車検点検料 30,560円 30,560円 30,560円
法定12ヶ月点検料
(26項目)
10,190円 11,200円 12,220円
エンジンオイル交換 5,090円 5,090円 5,090円
オイルフィルター交換 2,040円 2,040円 2,040円
タイヤ交換工賃 10,190円 10,190円 10,190円
エアコンフィルター交換 5,090円 5,090円 5,090円
ブレーキオイル交換 3,060円 3,060円 3,060円
ブレーキパッド交換 15,280円 15,280円 15,280円
バッテリー交換工賃 1,020円 1,020円 1,020円
  • メンテナンス利用可能店舗
業者名 URL
オートバックス https://www.autobacs.com/
イエローハット https://www.yellowhat.jp/
みんなのガレージ・ジェームズ https://www.jms-car.com/
出光リテール https://www.idemitsu.com/jp/idemitsu-rh/
ドクタードライブ https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/drdrive/
エネクスフリート https://navi.enexfleet.com/enexfleet/
コスモ石油サービスステーション https://com.cosmo-oil.co.jp/ss/search/
車検のコバック https://www.kobac.co.jp/
各種ディーラー
(トヨタ・日産・HONDA・マツダ
・スバル・SUZUKI・ダイハツ・三菱)
  • メンテナンス利用の流れ
  1. メンテナンス実施
    近くの事業者で車のメンテナンスを実施。
  2. レシートの入手
    メンテナンス内容がわかるレシートをメンテナンスを実施した店舗から受け取る。
  3. レシート写真を送信
    レシートをスマホなどで撮影し所定の方法で請求内容を送信する。
    ※点検実施から30日以内の請求が請求期限となります。
  4. 口座にキャッシュバック
    送付した請求内容について確認の上、口座に振込。
\KINTOなら任意保険もコミコミでWEBで契約まで完結/
\KINTOなら任意保険もコミコミ/
タイトルとURLをコピーしました