【33人の口コミ】オートバックスカーリース「まる乗り」の評判良は?メリットデメリットを解説

車のサブスク 会社・サービス

『オートバックスのカーリースって評判良いの?』
『カー用品店だから安心できそうだけど…』

この記事では、オートバックスが運営するカーリース「まる乗り」について解説しています。

実際にまる乗りを利用されている方88人へアンケート調査も行いましたのであわせてご紹介します。

オートバックスカーリースが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

車のサブスクはトヨタKINTOがおすすめ!


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 契約までWEB完結だから手間いらず
  • 頭金・初期費用0円!
  • 最短1.5ヶ月程度のスピード納車!
  • 維持費コミコミで急な出費、まとまった支払いなし
  • 任意保険も標準セット!誰でも同一料金
  • 保険は何度使っても保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備だから安心
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタKINTOは車に関する維持費用すべてコミコミ。急な出費も大きな支払いも一切ありません。任意保険は誰でも同一料金。何度使用しても保険料の値上がりなし。面倒な加入手続きは不要。納期は最短1.5ヶ月のスピード納車で購入するよりも早く新車に乗ることができます。

\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>

★最強の任意保険が付いてます★

オートバックスカーリースまる乗りとは


出典:オートバックスカーリースまる乗り

オートバックスカーリースまる乗りは、カー用品店でおなじみオートバックスが運営するカーリース(車のサブスク)です。

頭金不要で、クルマにかかわる費用をコミコミにして月々定額で新車に乗ることができます。


出典:オートバックスカーリースまる乗り

※車検代・メンテナンスをコミコミにするにはメンテナンスパックに加入が必要です。

まる乗りでは、契約満了時に売却できるであろう予想価格を残価として設定し、その分を差し引いて月々のリース料金を計算します。そのため、使う分だけ支払う仕組みなので月々の支払いを抑えられます


出典:オートバックスカーリースまる乗り

契約期間終了後は「返却」「買い取り」「再リース」「乗り換え」の4つのプランから選べます。

  • まとまった費用はないけど車が必要
  • 定期的に新車に乗り換えたい
  • 月々のお金の管理を一律にしたい
  • 車の整備をプロにおまかせしたい

このような方にオートバックスカーリースまる乗りはおすすめです。

【良い口コミ・評判】オートバックスまる乗り2つのメリット

オートバックスまる乗りの利用者から評価が高かったのは次の2つです。

  1. カー用品もコミコミにできる
  2. プロの整備士に任せられるから安心
  • アンケート調査の詳細
調査方法 クラウドワークス
調査期間 2021年7月1日~2023年11月10日
調査人数 33人(男性:30人、女性3人)
調査対象 オートバックスカーリースを利用されている方、
利用を検討されている方
調査内容 ・オートバックスカーリースの良かった点
・オートバックスカーリースのイマイチな点
・総合評価(5段階評価)

メリット1.カー用品もコミコミにできる

おじんおばんさん 茨城県 男性/30代前半
4.1

オートバックスのカー用品も料金に一緒にできるのが意外でしたね。他のカーリースだと、装備品はある程度決まっていて自由度がないけど、まる乗りは自分好みのカー用品も選べるのが良かったです。しかも割引が適用されてお得でした。

オートバックスカーリースまる乗りは、カー用品店ならではのサービスが他社と大きな違いです。

その一つが、オートバックス店内のカー用品が月額料金に組み込める点です。豊富な種類から自分好みのパーツを車に取り付けられる自由度の高さが好評です。

しかも、まる乗り契約者だけの限定特典として「カー用品が店頭表示価格よりいつでも10%OFF」になるのも◎。おトクな料金でカー用品が買えちゃいます。

オートバックスのカー用品は、車両返却時に取り外す必要はありません(原状回復不要)。そのまま返却も可能ですので余計な手間がかからないのも良いですね。

メリット2.プロの整備士に任せられるから安心

YUKIさん 埼玉県 女性/30代前半
4.3

夫の知り合いがいる店舗で契約しました。車に詳しい夫が珍しく褒めている人なので腕はかなり良いらしく、毎回点検を安心して任せられます。他の方も対応されることがありましたが、どの方もしっかり整備してくれてるみたいで、説明も毎回きちんとされていてわかりやすいです。車音痴の私みたいな人はこういったところで利用するのがいいのかなと思いますね。

オートバックスは、プロの整備士が全国の店舗に配属されています。点検や車検など車のことをすべてお任せできるから、長く乗るのも安心です。


出典:オートバックスカーリースまる乗り

実は、全国展開していてどの店舗でもメンテナンスが受けられるのはオートバックスだけなんです。

2023年11月現在は全国562店舗あり、メンテナンスを受けやすいのもオートバックスまる乗りが高評価となっている要因ですね。

【悪い口コミ・評判】オートバックスまる乗り2つのデメリット

オートバックスまる乗りで特に不評だったのは次の2つです。

  1. WEB申し込み・契約できない
  2. 残価精算リスクがある

デメリット1.WEB申し込み・契約できない

太平さん 神奈川県 男性/20代後半
3.9

オートバックスは普段利用することもありますが、ネットで手続きできないのは面倒です。今どき、車もネットで手続きできるのが当たり前と言っていいぐらい進んでるのに、なんで店舗?と正直思います。対応は良かったからそこには不満はありませんが、車を取りに行かないといけないのも面倒でした。

オートバックスカーリースまる乗りは、申し込み手続きを全国のオートバックス店舗で行います。

WEBや郵送を使った来店不要の手続きには対応していません

オートバックス店舗は全国各地にあるため、来店すること自体は難しいことではないですがその分手間がかかるのは否めません。

今は、車のサブスク・カーリースもWEBや郵送を使って手続きを済ませられるサービスも多いですから、この点はデメリットと言えるでしょう。また、納車は店舗へ行います。自宅への輸送は対応していません

デメリット2.残価精算リスクがある

カツオの一本釣りさん 富山県 男性/40代後半
3.3

残価を高く設定したことで月々の支払いを安くできましたが、返却時に残価生産する可能性があることをきちんと理解してませんでした。一応、人気者なのでそこまで大幅な値落ちはないと思うけど、契約終了時までそれを気にしないといけないのはイヤですね。

オートバックスカーリースまる乗りの契約はオープンエンド方式です。契約者が残価を設定することもでき、残価を高く設定すれば月々の支払いを安く抑えることもできます。

ただし、契約終了時の車の査定額が残価を下回った場合は残価精算をしなければなりません

たとえば、残価50万円で設定し、契約終了時の車の査定額が30万円だった場合は差額20万円を契約者が負担します。契約終了時の残価精算リスクを軽減するのであれば、契約時に残価を低く設定するのがいいでしょう。

▼関連記事▼
【車のサブスク】カーリースの契約はオープンエンドとクローズドエンドどっちがいいの?

車のサブスクはトヨタKINTOがおすすめ!


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 契約までWEB完結だから手間いらず
  • 頭金・初期費用0円!
  • 最短1.5ヶ月程度のスピード納車!
  • 維持費コミコミで急な出費、まとまった支払いなし
  • 任意保険も標準セット!誰でも同一料金
  • 保険は何度使っても保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備だから安心
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタKINTOは車に関する維持費用すべてコミコミ。急な出費も大きな支払いも一切ありません。任意保険は誰でも同一料金。何度使用しても保険料の値上がりなし。面倒な加入手続きは不要。納期は最短1.5ヶ月のスピード納車で購入するよりも早く新車に乗ることができます。

\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>

★最強の任意保険が付いてます★

オートバックスカーリースまる乗り5つの注意点

オートバックスカーリースまる乗りの注意点をご紹介します。

  1. 自動車保険は個別に加入する
  2. オープンエンド方式のメリット・デメリットを理解する
  3. クルマがもらえるプランはない
  4. WEB申込みに対応していない
  5. 車検・メンテナンスをコミコミにしたい場合

1.自動車保険は個別に加入する

オートバックスカーリースまる乗りでは、自賠責保険が月額料金に組み込まれていますが、自動車保険(任意保険)は含まれていません。そのため、個別で加入手続きが必要になります。

カーリースでも自動車保険への加入は必須です。もしものとき、自賠責保険だけでは補償が足りない恐れがあるからです。

オートバックスでは、リース期間に合わせて加入できる「長期契約一括払い自動車保険」商品も用意しています。→詳細はこちら

リース期間に合わせて自動車保険を組むことで、事故が起きても保険料のUPなし、月々定額で支払可能、リース料金に組み込むOKなど様々なメリットがあります。

自動車保険の見積もりはこちらのサイトから申し込むことでカンタンに好条件の保険見積もりを取得できます。

自動車保険の一括見積もりはこちら>>

▼関連記事▼
カーリースに任意保険が必要な理由!選び方や加入方法を詳しく解説

2.オープンエンド方式のメリット・デメリットを理解する

カーリースの契約方式は「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」の2種類あり、リース会社によって異なります。

オートバックスカーリースまる乗りは「オープンエンド方式」で契約します。オープンエンド方式は、残価を高く設定することで月々の支払いを安くできるというメリットがありますが、契約満了時に残価精算を請求される可能性があるというデメリットもあります。

残価精算は原則として現金一括払いです。まる乗りでは、クルマを買い取ることもできますが、最終的にまとまったお金が必要になるかもしれないということは十分理解したうえで利用を検討してください。

▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)の契約はオープンエンドとクローズドエンドどっちがいいの?

3.クルマがもらえるプランはない

まる乗りは、オープンエンド方式の契約なので契約終了後にクルマがもらえるプランはありません

最終的に車を自分の物にしたい場合は、残価を支払って買取することになります。

買い取りを考えているのであれば、契約時点で残価は少なめに設定しておくことをおすすめします。月々の支払額はやや高めになりますが、残価の支払いを抑えられるので費用負担を軽くできます。

契約終了時にクルマをどうしたいのかによって、残価設定も変わってくるのでよく考えたうえで決めましょう。

4.WEB申込みに対応していない

まる乗りの申し込みは全国のオートバックス店舗でのみ対応しています。残念ながらWEB申込みはできません。

また、納車も店舗対応となるので、最低でも2回は来店が必要です。

5.車検・メンテナンスをコミコミにしたい場合

まる乗りでは、標準で車検代とメンテナンス代がリース料金に含まれているわけではありません

こちらもリース料金に含めるには「メンテナンスパック」に加入が必要です。

メンテナンスパックは途中から加入はできませんので、希望される場合は必ず契約時に加入するようにしてください。

メンテナンスパック未加入の場合、車検代やメンテナンス代はその都度支払う形となります。

オートバックスカーリースまる乗りの納車までの流れ


出典:オートバックスカーリースまる乗り

  1. 店舗へ来店
  2. 車種選び
  3. 見積もり
  4. 審査
  5. 契約
  6. 必要書類の手配
  7. 登録・納車

近くの店舗検索はこちらから。

車のサブスクはトヨタKINTOがおすすめ!


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 契約までWEB完結だから手間いらず
  • 頭金・初期費用0円!
  • 最短1.5ヶ月程度のスピード納車!
  • 維持費コミコミで急な出費、まとまった支払いなし
  • 任意保険も標準セット!誰でも同一料金
  • 保険は何度使っても保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備だから安心
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタKINTOは車に関する維持費用すべてコミコミ。急な出費も大きな支払いも一切ありません。任意保険は誰でも同一料金。何度使用しても保険料の値上がりなし。面倒な加入手続きは不要。納期は最短1.5ヶ月のスピード納車で購入するよりも早く新車に乗ることができます。

\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>

★最強の任意保険が付いてます★

よくある質問

Q:中古車のリースはできますか?

A:はい、可能です。

Q:カスタムしても大丈夫ですか?

A:車検が通る範囲であればカスタムしたままでも問題ありません。

ただし、構造変更となるカスタムはできません。

Q:新車保証は付いてますか?

A:はい。オートバックスでは最大+4年の延長保証を用意しており、リース料金に組み込むことができます。

オートバックスカーリースまる乗りの基本情報(料金・オプション・サービスなど)

オートバックスカーリースまる乗りの料金・価格

リース料金(税込み)
リース料金(月額) 20,020円~

※2023年11月21日時点、ボーナス払いなしで算出

標準のリース料金に含まれている内容
車両代金
  • 車両本体価格
  • 各種登録諸費用
  • メーカー保証
各種税金
  • 環境性能割
  • 自動車税種別割
  • 重量税
保険 自賠責保険
メンテナンス

オートバックスカーリースまる乗りのメンテナンスオプション


出典:オートバックスカーリースまる乗り

24ヶ月メンテナンスパック36ヶ月メンテナンスパック60ヶ月メンテナンスパック84ヶ月メンテナンスパック
  • メンテナンス内容
メニュー ライト ベーシック
エンジンオイル交換 2~4回分 2~4回分
オイルフィルター交換 1~2回分 1~2回分
タイヤローテーション
or
エアコンフィルター
1回分
ワイパーゴム交換 1回分
ボディアンダーコーティング
ブレーキオイル交換
オートマオイル交換
バッテリー交換
12ヶ月点検 1回分
車検※

※車検…検査料及び代行手数料を含む(基本料金が対象)。諸費用、追加装備、部品は別途

  • メンテナンス料金
メニュー 24ヶ月メンテナンスパック
ライト ベーシック
オイル交換
2回コース
オイル交換
3回コース
オイル交換
4回コース
オイル交換
2回コース
オイル交換
3回コース
オイル交換
4回コース
軽自動車 6,150円 9,230円 11,690円 15,110円 17,580円 20,050円
小型車
(~1800cc未満)
8,210円 12,320円 15,200円 16,760円 20,670円 23,550円
中型車
(~2500cc未満)
10,470円 15,410円 19,090円 18,820円 23,550円 27,250円
大型車
(2500cc以上)
12,730円 18,900円 23,210円 20,870円 26,840円 31,160円
  • メンテナンス内容
メニュー ライト ベーシック ワン+
エンジンオイル交換 6回分 6回分 6回分
オイルフィルター交換 3回分 3回分 3回分
タイヤローテーション
or
エアコンフィルター交換
1回分 1回分
ワイパーゴム交換 2回分 2回分
ボディアンダーコーティング 1回分 1回分 1回分
ブレーキオイル交換
オートマオイル交換  

バッテリー交換
12ヶ月点検 2回分 2回分
車検※ 1回分

※車検…検査料及び代行手数料を含む(基本料金が対象)。諸費用、追加装備、部品は別途

  • メンテナンス料金
メニュー 36ヶ月メンテナンスパック
ライト ベーシック ワン+
軽自動車 22,900円 37,500円 47,500円
小型車
(~1800cc未満)
27,900円 42,500円 52,600円
中型車
(~2500cc未満)
27,900円 42,500円 52,600円
大型車
(2500cc以上)
33,900円 48,500円 58,800円
  • メンテナンス内容
メニュー ライト ベーシック ワン+
エンジンオイル交換 10回分 10回分 10回分
オイルフィルター交換 5回分 5回分 5回分
タイヤローテーション
or
エアコンフィルター交換
2回分 2回分
ワイパーゴム交換 3回分 3回分
ボディアンダーコーティング 1回分 1回分 1回分
ブレーキオイル交換 1回分 1回分
オートマオイル交換
バッテリー交換
12ヶ月点検 3回分 2回分
車検※ 1回分 1回分 2回分

※車検…検査料及び代行手数料を含む(基本料金が対象)。諸費用、追加装備、部品は別途

  • メンテナンス料金
メニュー 36ヶ月メンテナンスパック
ライト ベーシック ワン+
軽自動車 44,200円 69,600円 74,500円
小型車
(~1800cc未満)
52,700円 77,800円 82,900円
中型車
(~2500cc未満)
52,700円 77,800円 82,900円
大型車
(2500cc以上)
62,600円 87,800円 93,000円
  • メンテナンス内容
メニュー ライト ベーシック ワン+
エンジンオイル交換 14回分 14回分 14回分
オイルフィルター交換 7回分 7回分 7回分
タイヤローテーション
or
エアコンフィルター交換
3回分 3回分
ワイパーゴム交換 4回分 4回分
ボディアンダーコーティング 1回分 1回分 1回分
ブレーキオイル交換 2回分 2回分
オートマオイル交換 1回分 1回分
バッテリー交換 2回分 2回分
12ヶ月点検 4回分 3回分
車検※ 2回分 2回分 3回分

※車検…検査料及び代行手数料を含む(基本料金が対象)。諸費用、追加装備、部品は別途

  • メンテナンス料金
メニュー 36ヶ月メンテナンスパック
ライト ベーシック ワン+
軽自動車 65,700円 118,500円 123,400円
小型車
(~1800cc未満)
77,100円 136,200円 141,200円
中型車
(~2500cc未満)
77,100円 140,700円 145,600円
大型車
(2500cc以上)
91,200円 163,000円 167,900円

オートバックスカーリースまる乗りのサービスについて

サービス
サービス利用可能エリア 全国
対象車種 国産車 新車・中古車
契約対象者
  • 18歳以上
  • 運転免許証をお持ちの方
契約期間
  • 2年
  • 3年
  • 5年
  • 7年
契約方式 オープンエンド方式
走行距離制限 契約により変動
申込方法 店頭
支払い方法 口座引落
支払い方式
  • 定額払い
  • ボーナス加算
中途解約 不可

※乗り換えの場合のみ中途解約可

契約満了時の選択肢
  • 車を返却
  • 再リース
  • 乗り換え
  • 車を買取
\KINTOなら任意保険もコミコミでWEBで契約まで完結/
\KINTOなら任意保険もコミコミ/
タイトルとURLをコピーしました