カスタムできる車のサブスクTOP3!自分好みの改造ができるカーリースはココだ!

車サブスク 比較ランキング

『車のサブスクって改造できても最後は返すんでしょ?』
『せっかく自分好みにしても返却するのはちょっと・・・』
『カスタムできるカーリースはどこがいい?』

車のサブスク(カーリース)は改造やカスタムすることも可能です。一般的なサブスクは契約満了時にクルマを返却するため、原則として改造・カスタムが禁止されています。※車のサブスクとカーリースは同じサービスです。

しかし、クルマをもらうことができれば返却する必要はないので改造やカスタムが可能になります

当記事では、改造・カスタムにおすすめのサブスクをご紹介します。

 \最長11年プランで月額料金が安い!/
定額カルモくん公式HPはこちら>>

▼関連記事▼
車のサブスクの仕組みを徹底解説!今サブスクリプションが人気な理由

車のサブスクとカーリースは何が違うの?サービスやプラン内容で比較するとわかりやすい

カスタムOK車のサブスク(カーリース)5社の比較表

サービス MOTAカーリース
リースナブル
カーコンカーリースもろコミ
ニコノリ
定額カルモくん
取扱車種 国産車 トヨタ/日産
/ホンダ/ダイハツ
/マツダ
国産車 国産車 国産車
契約方式 クローズドエンド オープンエンド クローズドエンド ・オープンエンド
・クローズドエンド
クローズドエンド
契約期間 5年/7年/9年 3年/5年 7年/9年/11年 5年/9年 1年~11年
月額料金に
標準で含まれるもの
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・車検・メーカー保証
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・車検(整備費用は含まない)
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・車検・新車1ヶ月点検・新車6ヶ月点検
・エンジンオイル交換・ウォッシャー液補充
・バッテリー液補充・クーラント液の補充
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・納車陸送費
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要 月額料金に含まれる 別途加入手続きが必要 別途加入手続きが必要 別途加入手続きが必要
走行距離制限
(月換算)
なし 750km 2,000km 1,000km 1,500km
契約終了時の
車両の扱い
・返却
・乗り換え
・車をもらう
・返却
・乗り換え
・買い取り
・返却
・乗り換え
・車をもらう
・返却
・乗り換え
・延長
・車をもらう
・返却
・乗り換え
・延長
・車をもらう
公式サイト 契約申し込みする 契約申し込みする 契約申し込みする 契約申し込みする 契約申し込みする

カスタムOK車のサブスク(カーリース)人気ランキングTOP3!

1位:おトクにマイカー定額カルモくん


出典:定額カルモくん

最長11年契約で安い月額料金でカスタムが楽しめる。家計の負担を軽減できて安心です。全国30,000店舗以上でメンテナンス対応可能。どこでもメンテナンスが受けられます。もちろん、ディーラーもOK。
「もらえるオプション」は7年以上の契約で加入可能です。オプションのメンテナンスパックは一部の車種は適用不可となるため、希望車種が適用可能かどうか事前に確認しましょう。メンテナンス代は一時的に立て替えしなければなりませんので、クレジットカード対応の店舗を利用するなどして出費に備えるといいですよ。
定額カルモくんのサービス詳細
取扱車種 国産車
契約方式 クローズドエンド(残価精算なし)
契約期間 1年~11年
走行距離制限
(月換算)
1,500km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
納車陸送費
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要
契約終了時の
車両の扱い
・返却・乗り換え・再リース・車をもらう
※車をもらうはオプション加入

 \最長11年プランで月額料金が安い!/
定額カルモくん公式HPはこちら>>

定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
★最後は車がもらえるから改造も思いのまま★

▼関連記事▼
定額カルモくん利用者512人の口コミ評判!3つのデメリット・8つのメリット解説!

2位:リースナブル


出典:リースナブル

公式にて「リース期間中の改造OK」を謳っている&業界最安価格で人気の新車に乗れる。月々の支払い負担を抑えつつ改造・カスタムが楽しめます。最後は買取もできるのでカスタム車を長く乗り続けられます。
「車がもらえるプラン」はなし。カスタムした車を自分のものにするには契約満了時に買取が必要です。
リースナブルのサービス詳細
取扱車種 トヨタ/日産/ホンダ/マツダ/ダイハツ
契約方式 オープンエンド
契約期間 3年/5年
走行距離制限
(月換算)
750km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
車検/メーカー保証5年
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え/買い取り

 \「業界最安価格」で人気車種に乗れる/
リースナブル公式HPはこちら>>

リースナブル公式サイト
https://leasonable.com/
★審査に不安な人、他社で断られた人も★

▼関連記事▼
リースナブル利用者181人の口コミ評判!3つのデメリット・5つのメリット・注意点を解説

3位:ニコニコマイカーリース ニコノリ


出典:ニコノリ

車がもらえるプランは9年契約で選択可能。月々の支払い負担を軽減しながらカスタムが楽しめます。カーリース専用任意保険のセット販売もあり、等級引き継ぎできるのでお得な保険料のまま。実店舗を構えておりメンテナンスプランも充実しているため利用しやすく、安心してお任せできます。
車がもらえるプランは契約店舗によっては対応していないところもあるので、事前に確認しておくようにしましょう。WEBから申し込む場合は問題なくもらえるプランに対応できるのでおすすめです。
ニコノリのサービス詳細
取扱車種 国産車
契約方式 ・オープンエンド
・クローズドエンド(残価精算なし)
契約期間 5年/9年
走行距離制限
(月換算)
1,000km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
車検/新車1ヶ月点検/新車6ヶ月点検
エンジンオイル交換/ウォッシャー液補充
バッテリー液補充/クーラント液の補充
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要
契約終了時の
車両の扱い
・返却・乗り換え・延長・車をもらう


 \最大4社で審査!だから利用しやすい/
ニコノリ公式HPはこちら>>

ニコノリ公式サイト
https://www.niconori.jp/
★最後はクルマがもらえるから安心★
4位以下を見る

4位:カーコンカーリースもろコミ


出典:カーコンカーリース

車がもらえるプランを標準で付帯。最11年契約で月々の支払いを抑えられるからカスタムしやすい。
オプションのメンテナンスパックは軽自動車のみ適用。普通車にメンテナンスパックを付帯するには「特選車」を選びましょう。審査申し込みはWEBで行いますが、納車はカーコンビニ倶楽部店舗で対応となるため来店が必要です。
カーコンカーリースもろコミのサービス詳細
取扱車種 国産車
契約方式 クローズドエンド(残価精算なし)
契約期間 7年/9年/11年
走行距離制限
(月換算)
2,000km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
車検(整備費用は含まない)
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え/車をもらう

\車検もコミコミ!最後はもらえる!/
カーコンカーリース公式HPはこちら>>

カーコンカーリース公式サイト
https://morokomi.carcon.co.jp/
★最短14日の即納車あり!急ぎの方にも★

▼関連記事▼
【259人の口コミ評判】カーコンカーリースもろコミのメリット・デメリットを解説!

5位:MOTAカーリース


出典:MOTAカーリース

オプションに加入することなく最後はクルマがもらえます。契約期間は最長11年で月々の支払いを抑えられるから、毎月の生活にゆとりができカスタムも楽しめます。オプションのメンテナンスパックに加入すればフルメンテで安心して長く乗れます。申し込み~納車まで来店なしで手間も時間も一切かかりません。ローンを断られた人や審査に不安がある人にもおすすめです。
5年の短期契約も可能ですが、毎月の支払額が高くなるので要注意。無理なく支払いをしていくのであれば7年もしくは11年で契約するのがおすすめです。
MOTAカーリースのサービス詳細
取扱車種 国産車/レクサス
契約方式 クローズドエンド(残価精算なし)
契約期間 5年/7年/11年
走行距離制限
(月換算)
なし(無制限)
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え/車をもらう

 \走行距離制限なし!最後は車がもらえる/
MOTAカーリース公式HPはこちら>>

MOTAカーリース公式サイト
https://autoc-one.jp/lease/
★WEBでカンタン契約!面倒事なし★

▼関連記事▼
【359人の口コミ】MOTAカーリース利用者の評判からわかった2つのデメリット・6つのメリット!

カスタム可能な車のサブスク(カーリース)の基礎知識

一般的な車のサブスク(カーリース)はカスタム・改造ができませんが、今回紹介しているようなサービスはなぜカスタムが可能なのでしょうか?

ここでは、カスタムできる車のサブスクの知っておくべき基礎知識をご紹介します。

最終的に「クルマが自分のものになれば」カスタムできる

一般的な車のサブスク(カーリース)は、車をリース会社に返却することを前提とした契約であるため、カスタムや改造は原則禁止とされています。中にはカスタム可としているところもありますが、カンタンに元の状態に戻せる軽微なものに限定しているのがほとんど。

返却する際は納車された時と同じ状態に戻さなければいけないので分好みにカスタムすることができません。

ですが、契約終了後に車が自分のものになればリース会社に返却する必要はなく、当然、元の状態に戻す必要もありません車がもらえるサブスクなら自分好みのカスタムができるのです。

▼関連記事▼
カーリースは改造OK!カスタムできる4パターンと違約金の条件

なぜクルマがもらえるの?

車のサブスク(カーリース)なのに車がもらえる理由は残価設定がないからです。

▼関連記事▼
カーリースには残価設定がある?残価ありのデメリットと注意点を解説

カーコンカーリース3つのからくりを解説!なぜもろコミは車がもらえるの?

返却を前提とした車のサブスクは、残価を設定することで使用する期間だけの料金を支払えばいいので安い料金で車に乗ることができます。しかし、契約終了時に車を返却しないといけないので自分のものにすることができません。

一方、車がもらえるサブスクは残価設定がありませんリース期間中に車両代金を全額払うため、契約者は最終的に車を自分のモノにすることができるのです。

残価…将来(契約終了時)の車の下取り予想価格のこと。

返却前提の車のサブスク(カーリース)でもカスタムはできる?

残価設定ありの車サブスク(カーリース)は契約終了時にクルマを返却しますが、残価を支払って買取することは可能です。この方法であれば、車がもらえるプランがないサブスクでも最終的に車を自分のモノにできます。

ただ、残価は車種によって異なりますが金額は数十万円と高額です。残価の支払いは基本的に一括ですから、まとまったお金が必要で負担が大きいです。

また、残価設定ありの場合、クルマを返却するにしても費用の支払いが発生する可能性もあります。

契約時に定めた残価よりも返却時のクルマの価値が下回っている場合に差額を精算しなければいけないからです。

カスタム・改造を前提でサブスクを利用するなら、残価設定なしのリース会社を選ぶのが良いでしょう。

▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)は契約終了後どうするの?クルマは必ず返却しないとダメ?

カスタムできる車のサブスク(カーリース)4つの注意点

カスタムOKの車のサブスク(カーリース)を利用するうえでの注意点は次の4つ。

  1. 違法改造はNG
  2. 任意保険への別途加入が必要
  3. 返却する場合は原状回復が必要
  4. 購入と比べてトータル支払額は割高

1.違法改造はNG

カスタム・改造可能と言っても、当然ながら違法性のあるものはNGです。あくまでも保安基準に適合する範囲内でカスタムを楽しみましょう。

違法性のある改造の詳細はこちらで確認してください

2.任意保険への別途加入が必要

今回ご紹介したカスタム可能な車のサブスク(カーリース)は、いずれも標準で任意保険(自動車保険)が付いていません。

自賠責保険はついていますが、自賠責保険は補償範囲が限られています

自賠責保険では補償されない部分をカバーできるのが任意保険であり、万が一、高額な賠償額が発生した場合に備えて任意保険には加入されることをおすすめします。

カスタム可能なサブスクは、最終的に車が自分のモノになりますがリース期間中はあくまでもリース会社が所有者となります。

もし、リース期間中に全損事故に遭った場合、強制解約となり高額な違約金をリース会社に払わなければなりません。任意保険に加入していれば違約金をカバーすることができるのです。

※一般の任意保険ではなく車のサブスク専用の任意保険です。

▼関連記事▼
カーリースに任意保険が必要な理由!選び方や加入方法を詳しく解説

カーリース専用任意保険(自動車保険)の特徴・メリット・注意点を解説!

カーリースは保険等級を引き継げない?知っておきたい自動車保険の中断制度

3.返却する場合は原状回復が必要

はじめは車を自分のモノにしたいと思っても、最終的には返却することになる場合もあるかもしれません。

その際、返却する車は元の状態に戻さなければいけませんので注意が必要です。これを原状回復と言い、もしもとに戻さないで返却した場合はリース会社から原状回復費用を請求されます。

▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)は契約終了後どうするの?クルマは必ず返却しないとダメ?

4.購入と比べてトータル支払額は割高

車のサブスク(カーリース)は契約期間に応じて残価設定することで、クルマを同じ期間使用する場合は購入するよりもおトク。残価があることで車両代金を全額を支払わなくて済むからです。

しかし、クルマがもらえるサブスクの場合は残価設定がないため期間中に車両代金を全額払うことになります。加えて月額には各種税金や保険、メンテナンス代、車検代が含まれておりそれらにも手数料(金利手数料みたいなもの)がかかるから、購入と比べて割高になります。

とは言え、車のサブスクは頭金・初期費用0円、月々定額、諸費用込み込みで急な出費なし、お金・クルマの管理がラクなど購入では得られないメリットがたくさんあります

単に費用を抑えて車に乗りたいのであれば購入されるのがいいですが、クルマに乗るための手間をなくしたい、管理をラクにしたいという方は車のサブスクがピッタリです。

▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)は高いはウソ!?購入と比較すると実はコスパが良いサービスです

個人向けカーリース5つのメリット!どんな人におすすめのサービスなのか解説

KINTOなら1.5〜2ヶ月で納車!新車に早く乗れる


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 1.5〜2ヶ月程度のスピード納車!
  • 頭金・初期費用0円でクルマが持てる
  • 月々定額でトヨタの新車に乗れる
  • クルマの維持費コミコミで急な出費なし
  • 任意保険も標準セット!保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備が受けられる
  • 見積もり〜契約までWEBで完結だから手間いらず
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタの新車に乗りたいけど「貯金がない…」「まとまったお金を用意できない」という方にKINTOはピッタリ。

他社との大きな違いは「任意保険もコミコミ」なこと。はじめてクルマを持つ方や等級が低い方でもお得に利用できます。保険は何度使用しても値上がりなしだから安心。

納期は1.5〜2ヶ月程度のスピード納車もKINTOの魅力。購入するよりも早くトヨタの新車に乗ることができますよ。

\KINTOの仕組みや特徴を知りたい!/
トヨタKINTOの詳細はこちら>>

\WEB契約なら最短1.5ヶ月で納車!/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

車サブスク 比較ランキング
ikejinをフォローする
カリノル
タイトルとURLをコピーしました