【スバスク】SUBARUサブスクプランの評判を調査!ユーザー57人の口コミ・感想からメリット・デメリットを紹介

車のサブスク 会社・サービス

『スバルの車サブスクってどうなの?』
『みんなの意見を聞きたい!』

ここでは、SUBARUの車サブスク「スバスク」について徹底解説していきます。

スバスクを利用されている方、気になっている方にアンケート調査し口コミ・感想を答えていただきましたのであわせてご紹介します。

SUBARUのサブスクプランが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

現在(2023年11月21日時点)、全国的な中古車不足により、安定的な在庫確保が難しい状況である為、SUBARUサブスクプランは新規受付を停止しております。
車のサブスクはトヨタKINTOがおすすめ!


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 契約までWEB完結だから手間いらず
  • 頭金・初期費用0円!
  • 最短1.5ヶ月程度のスピード納車!
  • 維持費コミコミで急な出費、まとまった支払いなし
  • 任意保険も標準セット!誰でも同一料金
  • 保険は何度使っても保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備だから安心
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタKINTOは車に関する維持費用すべてコミコミ。急な出費も大きな支払いも一切ありません。任意保険は誰でも同一料金。何度使用しても保険料の値上がりなし。面倒な加入手続きは不要。納期は最短1.5ヶ月のスピード納車で購入するよりも早く新車に乗ることができます。

\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>

★最強の任意保険が付いてます★

SUBARUサブスクプランとは

出典:SUBARUサブスクプラン

SUBARUサブスクプランは、月々決まった料金を支払うことでスバルの中古車に乗ることができる車のサブスクリプション(カーリース)サービスです。


出典:SUBARUサブスクプラン

通常、クルマを購入するとなると頭金が必要だったり、クルマを維持するためにメンテナンスや車検など月によって発生する出費が不安定になりがち。面倒な手続きも多く手間がかかってしまいます。


出典:SUBARUサブスクプラン

SUBARUサブスクプランは、クルマに関わる費用をコミコミで支払額を一定にすることで手間とコストを減らし、より気軽にクルマを利用できるようになっています

車種と契約期間で月々支払う金額が決まっているので、値引き交渉など煩わしさが一切ありません。

契約期間は12ヶ月か24ヶ月の短期期間で、契約延長や中途解約も可能。生活スタイルの変化に合わせた乗り方ができるのもSUBARUサブスクプランの魅力です。

また、新車ではなく中古車に限定することで月額料金を抑えています

現時点ではエリア限定のサービスとなっているため、利用できる地域が少ないですがこれからが楽しみなサービスの一つです。※2023年11月現在のサービス対象エリアは新潟県と神奈川県のみ

【良い口コミ評判】SUBARUサブスクプラン4つのメリット

SUBARUサブスクプランを利用されている方がどんな点に満足しているのか?口コミ・感想をご紹介します。特に評価が高かったのは次の4つです。

  1. 生活の変化に対応できるプランで安心
  2. 任意保険料もコミコミでお得
  3. 正規ディーラーでメンテナンスが受けられる
  4. 標準装備が充実してる
  • アンケート調査の詳細
調査方法 クラウドワークス
調査期間 2021年6月15日~2023年11月10日
調査人数 57人(男性:46人、女性:11人)
調査対象 SUBARUサブスクプランを契約された方
または興味がある方
調査内容 ・SUBARUサブスクプランの良かった点
・SUBARUサブスクプランのイマイチな点
・総合評価(5段階評価)

メリット1.生活の変化に対応できるプランで安心

氷女さん 新潟県 女性/30代前半
4.3

とりあえずで車が必要でしたが、多分、長く使うことはないかなという感じでスバルのサブスクにしました。もし、予定よりも長く使いそうなら延長もできますし、3ヶ月目は0円で解約も可能なので割と安心して使えるなと思います。

SUBARUサブスクプランの契約期間は12ヶ月または24ヶ月と短期ですが、期間延長も可能です。

また、中途解約金を支払うことで契約期間中でも解約することもできます。一般的な車のサブスク・カーリースは契約期間が5年~11年と長期となり、同じ車に乗り続けなければいけません。

原則、中途解約もできないリース会社も多いです

SUBARUサブスクプランなら、短期契約で延長契約もできるので、ライフプランに合わせて柔軟に対応させることができます

※中途解約するには1ヶ月前までに解約の旨を申し出る必要があります。

SUBARUサブスクプランの解約金一覧表

▼関連記事▼
カーリースは中途解約できない!?解約の条件と中途解約のリスクを防ぐ方法を解説

メリット2.任意保険料もコミコミでお得

たつきさん 新潟県 男性/20代前半
4.6

初めての車なので安全性の高いものにしようと考えてましたが、新車は気が引けるので中古のサブスクを選びました。20代は任意保険が高額と聞いてたので、保険料も含まれるSUBARUのサブスクにして正解でした。

SUBARUのサブスクプランの月額料金には、自賠責保険だけでなく任意保険も含まれています。

任意保険には等級制度があり、等級が高いほど保険料を安くできます。しかし、若い人や新規で加入する場合は高額ですし、自分で保険会社や商品を選ばないといけません。

SUBARUサブスクプランははじめから任意保険が含まれているので、

面倒な加入手続きは不要で保険料は誰でも同額で補償内容が同じですから若い人ほどお得です

▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)に任意保険が必要な理由!選び方や加入方法を詳しく解説

メリット3.正規ディーラーでメンテナンスが受けられる

ダージリンティーを淹れてくれないか?さん 神奈川県 男性/40代前半
4.7

SUBARUのディーラーでメンテが受けられるのが良い。スバル車のことはやっぱりスバル車を専門としている方におまかせしたいですからね。安心感が全然違います。

SUBARUサブスクプランでは、点検・整備はすべて正規ディーラーで対応するので安心して乗ることができます。

専用アプリに登録すれば点検の案内を受けることができるので、メンテ忘れ防止にもなりますよ。

※メンテナンスの詳細はこちらのページ(SUBARUオフィシャルサイト)でご確認ください。

▼関連記事▼
カーリースのメンテナンスは自己負担?リース車の点検・整備の手続方法を解説

メリット4.標準装備が充実してる

オリバーさん 新潟県 男性/30代前半
4.2

中古車なのに装備が充実してると言うか、絶対に必要なものは付いていて不要なものは一切ついていないという大げさかもしれませんが完璧な状態です。自分で選ぶ音ができないのは多少つまらないかもしれないけど、逆に迷うことがないというよさもあるなあと思ってます。

SUBARUサブスクプランでは、以下の装備がすべてのクルマに標準で付いてきます。

  • ドライブレコーダー
  • カーナビ
  • ETC
  • バックモニター

これらの装備がついて必ず付いているので、他のサブスクと比べても充実しています。

【悪い口コミ評判】SUBARUサブスクプラン2つのデメリット

SUBARUサブスクプランのデメリットについてもご紹介します。ユーザーから挙がっているイマイチだと思う点は次の2つ。

  1. 選べる車種が少ない
  2. 新車じゃない

デメリット1.選べる車種が少ない

マロロンマンローさん 神奈川県 男性/30代前半
3.8

個人的にはフォレスターに乗りたかったですが、取り急ぎ車が必要だったし、長い期間車を使うわけではないから妥協して選んだ感じは否めませんね。車種をもう少し増やしてもらえると、この次も利用しようかなと思います。今後次第ですね。

SUBARUサブスクプランで選べる車種は現時点(2023年11月21日)で「IMPREZA SPORT(インプレッサスポーツ)」「XV」の2種類のみ。


出典:SUBARUサブスクプラン

今後、エリア拡大とともに車種も増える可能性が高いですが、現状では選択肢は限られています。

SUBARUの他車種をサブスクで利用したいのであれば、他社サービスの利用を検討されるといいでしょう。

デメリット2.新車じゃない

ももちさん 神奈川県 男性/20代後半
3.7

程度の良い中古車だからいいけど、やっぱり新車でサービス展開してほしいというのはありますね。人気が出たら新車でもサブスクプランやってくれることを期待してます。

SUBARUサブスクプランは現時点では中古車のみのリースとなります。

中古車だからこそ様々な費用コミコミでも比較的安い料金で利用できるのがメリットでもありますが、

やはり「新車が良かった」という意見も多数見受けられました。

SUBARUサブスクプランが今後サービス拡大され新車も提供する可能性もあるかもしれません。

現時点では中古車のみで車種も限定されるという点は覚えておきましょう。

車のサブスクはトヨタKINTOがおすすめ!


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 契約までWEB完結だから手間いらず
  • 頭金・初期費用0円!
  • 最短1.5ヶ月程度のスピード納車!
  • 維持費コミコミで急な出費、まとまった支払いなし
  • 任意保険も標準セット!誰でも同一料金
  • 保険は何度使っても保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備だから安心
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタKINTOは車に関する維持費用すべてコミコミ。急な出費も大きな支払いも一切ありません。任意保険は誰でも同一料金。何度使用しても保険料の値上がりなし。面倒な加入手続きは不要。納期は最短1.5ヶ月のスピード納車で購入するよりも早く新車に乗ることができます。

\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>

★最強の任意保険が付いてます★

SUBARUサブスクプランの注意点

UBARUサブスクプランを利用する前に抑えておくべき注意点を5つ紹介します。

  1. 審査に通らないと利用できない
  2. 在庫車がないと利用できない
  3. 任意保険の等級は引き継げない
  4. 契約延長は申込時と同じ契約期間で1回限り
  5. 県外への転居・引っ越しは中途解約になる

1.審査に通らないと利用できない

SUBARUサブスクプランは、車のサブスクリプションサービスですが誰でもカンタンに利用できるわけではありません。

利用するためには審査に通らなければいけません

そして、その審査を受けるためには「20歳以上」「一定の収入がある」の条件をクリアしている必要があります。つまり、未成年の方は残念ながらSUBARUサブスクプランは利用不可です。

審査には連帯保証人は不要です。

▼関連記事▼
車サブスクの審査に通りやすいのは「真面目に働き続けている人」!

2.在庫車がないと利用できない

SUBARUサブスクプランは、中古車のサブスクリプションサービスです。新車ではないので、在庫車がないと利用することができません


出典:SUBARUサブスクプラン

この記事の執筆時点ではかろうじて在庫がありますが、場合によっては利用できる車が1台もない…なんてケースも十分ありえます。

3.任意保険の等級は引き継げない

SUBARUサブスクプランの月額料金には任意保険(自動車保険)も含まれています。

そのため、加入している任意保険の等級は引き継ぐことができません

加入中の任意保険は、中断手続きできる場合があるので保険の取扱代理店もしくは引受保険会社に相談するといいでしょう。

▼関連記事▼
カーリースに任意保険が必要な理由!選び方や加入方法を詳しく解説

4.契約延長は申込時と同じ契約期間で1回限り

SUBARUサブスクプランは契約延長も可能ですが、延長できるのは1回限りとなります。その際、契約期間は申込時と同じです。

たとえば、初めに12ヶ月で契約した場合は延長できるのは12ヶ月までということです。


出典:SUBARUサブスクプラン

また、延長後の解約は3ヶ月毎に解約手数料0円で解約可能です。延長後の1ヶ月目、2ヶ月目は解約手数料がかかるので注意してください。


出典:SUBARUサブスクプラン

5.県外への転居・引っ越しは中途解約になる

2023年11月時点では、SUBARUサブスクプランが利用できる地域は神奈川県と新潟県のみとなります。

もし、他県へ転居・引っ越しする場合は解約しなければなりません

現在(2023年11月21日時点)、全国的な中古車不足により、安定的な在庫確保が難しい状況である為、SUBARUサブスクプランは新規受付を停止しております。

▼関連記事▼
スバルの車はカーリースがおすすめ!人気のリース会社TOP3

車のサブスクはトヨタKINTOがおすすめ!


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 契約までWEB完結だから手間いらず
  • 頭金・初期費用0円!
  • 最短1.5ヶ月程度のスピード納車!
  • 維持費コミコミで急な出費、まとまった支払いなし
  • 任意保険も標準セット!誰でも同一料金
  • 保険は何度使っても保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備だから安心
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタKINTOは車に関する維持費用すべてコミコミ。急な出費も大きな支払いも一切ありません。任意保険は誰でも同一料金。何度使用しても保険料の値上がりなし。面倒な加入手続きは不要。納期は最短1.5ヶ月のスピード納車で購入するよりも早く新車に乗ることができます。

\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>

★最強の任意保険が付いてます★

SUBARUサブスクプランの納車までの流れ

  1. Webで利用地域・車を選ぶ
  2. 契約期間・オプションを選ぶ
  3. SUBARU IDにログインし、申込情報を入力
  4. 免許証画像をアップロード
  5. 受付完了、審査
  6. 必要書類の受け取り後、記入・捺印し返送
  7. 店舗担当者より納車日時の連絡
  8. 手続完了・納車

申し込み・契約するには「SUBARU ID」が必要になります。お持ちでない場合は、新規取得してから申し込み手続きしましょう。

よくある質問

Q:スタッドレスタイヤはありますか?

A:有料オプションで用意されています。

Q:車を返却する時に追加費用はありますか?

A:車両状態によっては追加費用が発生する場合もあります。たとえば、修理や清掃が必要なほど車両状態に変化があると費用請求されます。

Q:整備や修理は知り合いの工場でやってもらっても大丈夫ですか?

A:SUBARUサブスクプランは、メンテナンスをSUBARU販売店が実施することになっています。必ずSUBARU正規販売店でメンテナンスを依頼してください。

Q:加入中の任意保険は使えますか?

A:使用不可となります。SUBARUサブスクプランを利用する場合は、加入中の任意保険は中断手続きする必要があります。

SUBARUサブスクプランの基本情報(料金・オプション・サービスなど)

SUBARUサブスクプランの料金・価格

リース料金(税込み)
リース料金(月額) 39,820円~

※2023年11月21日時点

標準のリース料金に含まれている内容
車両代金
  • 車両利用料
  • 標準搭載装備
各種税金
  • 環境性能割
  • 自動車税種別割
  • 重量税
保険
  • 自賠責保険
  • 任意保険
メンテナンス
  • 車検
  • 法定点検
  • セーフティチェック
  • 消耗部品
  • 故障修理
その他 代車

SUBARUサブスクプランの補償内容


出典:SUBARUサブスクプラン

SUBARUサブスクプランのサービスについて

サービス
サービス利用可能エリア 神奈川県・新潟県

※2023年11月21日時点

対象車種 IMPREZA SPORT、XV

※2023年11月21日時点

契約対象者
  • 20歳以上
  • 運転免許証をお持ちの方
  • 一定収入がある
契約期間
  • 12ヶ月
  • 24ヶ月
契約方式 クローズドエンド方式
走行距離制限 1,500km/月(超過した場合は精算金22円/km)
申込方法 WEB
支払い方法 口座引落(毎月5日に引き落とし)
支払い方式 定額払い
中途解約
契約満了時の選択肢
  • 車を返却
  • 契約延長
タイトルとURLをコピーしました