『トヨタのKINTOって本当に納車が早いの?』
『実際、納期がどれぐらいなのか教えて!』
『本当に2ヶ月で納車されるのか証拠を見せてほしいね』
トヨタの愛車サブスクリプション「KINTO(キント)」は、購入するよりも納期が短いのをご存知でしょうか?実際のところ、KINTO公式HPではほとんどの車種が「納車目処1.5〜2ヶ月程度」※となっており、納車が早い車のサブスク(カーリース)としても注目を集めています。※2023年8月13日時点
とは言え、実際のところ
『KINTOは本当に納車が早いの?』
と疑問に思われている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、当サイトの管理人である私※がトヨタKINTOに申し込み&契約してみたので、その検証結果をご紹介したいと思います。※正確には私の妻が契約しました。
\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>
WEBで契約まで完結!
▼関連記事▼
車のサブスクの仕組みを徹底解説!今サブスクリプションが人気な理由
車のサブスクとカーリースは何が違うの?サービスやプラン内容で比較するとわかりやすい
トヨタKINTO(キント)現在の納期は1.5〜2ヶ月程度!
まず、本題に入る前に今現在(2022年9月23日時点)のトヨタKINTOの納期情報をご紹介します。
車種・月額利用料 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンパクトカー | ヤリス![]() 14,960円〜1.5〜2ヶ月程度 |
ルーミー![]() 14,740円〜2〜3ヶ月程度 |
アクア![]() 19,910円〜1.5〜2ヶ月程度 |
|||||||
SUV | ヤリスクロス![]() 21,010円〜1.5〜2ヶ月程度 |
ハリアー![]() 28,930円〜2〜3ヶ月程度 |
クラウン![]() 48,070円〜3〜4ヶ月程度 |
ライズ![]() 16,280円〜ガソリン 1.5〜2ヶ月程度 |
||||||
ミニバン | ノア![]() 19,910円〜3〜4ヶ月程度 |
ヴォクシー![]() 22,660円〜3〜4ヶ月程度 |
シエンタ![]() 24,640円〜1.5〜2ヶ月程度 |
アルファード40系![]() 50,490円〜ガソリン 6〜7ヶ月程度 ハイブリッド 8〜9ヶ月程度 |
ヴェルファイア40系![]() 63,800円〜7〜8ヶ月程度 |
|||||
セダン・ワゴン・クーペ | カローラツーリング![]() 18,260円〜1.5〜2ヶ月程度 |
プリウス![]() 16,610円〜U 1.5〜2ヶ月程度 Z/G 7〜9ヶ月程度 |
||||||||
特別仕様車 | ノア モデリスタ仕様 ![]() 24,640円〜3〜4ヶ月程度 |
ヴォクシー モデリスタ仕様 ![]() 25,080円〜3〜4ヶ月程度 |
クラウン モデリスタ仕様 ![]() 77,660円〜3〜4ヶ月程度 |
シエンタ ファンツール パッケージ仕様 ![]() 24,640円〜1.5〜2ヶ月程度 |
ライズ モデリスタ仕様 ![]() 24,970円〜ガソリン 1.5〜2ヶ月程度 |
プリウス モデリスタ仕様 ![]() 37,070円〜U 1.5〜2ヶ月程度 Z 7〜9ヶ月程度 |
アルファード モデリスタ仕様 ![]() 57,310円〜ガソリン 6〜7ヶ月程度 ハイブリッド 8〜9ヶ月程度 |
ヴェルファイア モデリスタ仕様 ![]() 70,290円〜7〜8ヶ月程度 |
||
GR | プリウス GRパーツ仕様 ![]() 35,750円〜7〜9ヶ月程度 |
GR86![]() 31,680円〜 4〜5ヶ月程度 |
GR86 GRパーツ仕様 ![]() 37,400円〜 4〜5ヶ月程度 |
|||||||
レクサス | UX![]() 47,850円〜約4ヶ月 |
IS![]() 93,500円〜約4ヶ月 |
NX![]() 56,100円〜約4ヶ月 |
RX![]() 84,700円〜約4ヶ月 |
NX モデリスタ仕様 ![]() 78,100円〜約4ヶ月 |
RX モデリスタ仕様 ![]() 94,050円〜約4ヶ月 |
※価格・納期情報は2023年9月23日時点のものとなります
KINTOで取扱中の全車種の納期情報を掲載していませんが、ご覧の通り、KINTOではほとんどの車種が1.5〜2ヶ月程度で納車可能となっている状況です。
▼関連記事▼
【2023年9月】トヨタKINTOの取り扱い車種一覧!全32車種一気見せ
半導体不足の影響もあって新車納期の大幅な遅れが社会問題となっており、半年待ち以上が当たり前、中には1年以上待つなんてこともザラにある中、トヨタKINTOなら2ヶ月前後で新車に乗ることができる…新車に早く乗りたい、クルマが早く必要という方にとってもKINTOはかなり魅力的なサービスではないでしょうか。
では、トヨタKINTOの公式情報が本当なのかどうか?当サイト管理人が検証すべく、実際にKINTOに申し込んで契約してみたので詳細を次章でご紹介します。
▼関連記事▼
トヨタKINTO(キント)とは?仕組みや特徴、他社リースとの違いを徹底解説!
トヨタKINTOを(妻が勝手に)契約してみた
タイトルに記載されている通り、当サイト管理人である私の妻がトヨタKINTOに勝手に申し込み&契約した(笑)ので、その経緯を書き綴っていきたいと思います。

妻とは以前から『そろそろクルマ乗り換えたほうがいいね〜』『そうだね、子供3人いるし大きくなってきたし、コンパクトカーじゃ狭いよね』なんて話をしていたんです。
その時、何気なく『トヨタからKINTOってサービスがあって、良いみたいだよ。月々定額で保険もコミコミだしさ。うんたらかんたら〜』なんて教えてあげたら、『へ〜良さそうだね。じゃあ、今度はKINTOで車を乗り換えてみよっか?』なんて意外な返答が。
どうせ冗談だろうと思ってたんですが、まさかそんなあっさり契約するとは…。しかもグレードとかオプションとか勝手に決めてしまうとは。
【2022年10月5日】トヨタKINTOに新型ヴォクシー90系で申し込み
出典:KINTO
今回、選んだ車種は「新型ヴォクシー90系」。グレードは「S-G GAS 2.0L 2WD(7人)」。本当はS-Zが良かった…
ボディカラーは「アティチュードブラックマイカ」、契約期間は「7年」、「ボーナス払いなし」です。
出典:KINTO
パッケージは「スタンダード×快適パッケージ(自動駐車支援システム付)」を選択。
追加オプションは「サイドバイザー」と「前後方ドライブレコーダー」を選択。
出典:トヨタKINTO
※ユニバーサルステップとブライドスポットモニターも付けたほうが良かったのでは?と思いましたが、時すでに遅し。

『グレードとかオプションはどういう基準、判断で選んだの?』って聞いたら『ない。わからない。とりあえずおすすめって書いてあるのと、自分でも何選んだのか覚えてないw』とのこと。いや、そんな決め方で良いの?逆に凄く思えてきましたよ。
【2022年10月6日】トヨタKINTOより審査通過の連絡
昨日の18時頃KINTOに申し込んで、翌日10月6日の9時30分頃に審査結果の連絡が来ました。早すぎてビックリです。
妻の名義で申し込んでるので、当然、審査では妻の属性や信用情報を照会して判断されるのでしょう。※トヨタKINTOに限らず車のサブスク(カーリース)では申込時に審査が行われます。
妻の年収は、30代女性の平均年収よりも少ないです。専業主婦ではありませんが、正社員ではありません。ただ、頑張って真面目に仕事していて、勤続年数は2年ちょい。
妻はクレジットカードを1枚所有、ローンが55万円ほどあったと思います。居住形態は一戸建てで住宅ローンあり(私名義です)、子供は3人。こんな感じです。
ちなみに車のサブスク(カーリース)の審査では連帯保証人が必要になるケースもありますが、KINTOでは不要とされています。当サイトの管理人である私の支払い能力は関係なしということになります。

正直、KINTOの審査に通るとは思ってませんでしたが。意外とイケるものなんですね。審査時間も短いというか早いですし、他社よりも利用しやすいのかな?
とは言っても、ローンやクレジットを延滞・滞納しているような人はさすがにKINTOだけでなく他社カーリースの審査も通らない可能性が高いでしょうね。
▼関連記事▼
【驚愕!】KINTOの審査は甘い!?478人の審査通過口コミと基準を公開
【2022年10月6日】トヨタKINTOと契約成立
審査通過し、KINTOと無事に契約完了です。
KINTOでは審査通過の連絡メールに記載されているURLからマイページにログインし、「契約内容の確認」「支払い方法の選択」「利用規約の同意と契約締結」の手続きを済ませるだけで契約成立となります。

車を「買う」となると、いろいろと面倒なことが多くて「手間がかかる」イメージがありますが、KINTOはWEB上で申込み〜契約までの手続きが済んでしまうのでラクです。わざわざ店舗に行く必要がないから、空いた時間でサッとできるのが忙しい現代人には嬉しいところですね。
\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>
WEBで契約まで完結!
【2022年10月7日】KINTO販売店舗より契約内容確認の連絡
申込時に選択したKINTO販売店舗より電話連絡が来ました。電話内容はKINTOの契約内容の確認でした。
納車日の大まかな日程の説明もあり、この時点では12月の月末〜1月頃になる予定ですと伝えられました。

KINTO公式販売ページでは納期目処が2ヶ月程度と書かれていたので、それよりも時間がかかってしまうのかと残念です。とは言え購入するよりも早く納車されるのはありがたいです。
【2022年10月10日】トヨタKINTOより郵送物
トヨタKINTOより郵送物が届きました。
中には「ご契約内容」と書かれた書類が入っていました。
契約内容に間違いがないかきちんと確認しましょう。
【2022年10月15日】事態急変!?納車日が短縮され来月中旬に納車可能に!
販売店舗より電話あり。ヴォクシーの納車日が来月11月の中旬に可能になりますとのことでした。

契約から1.5ヶ月で納車されるということになりますね。
妻の話によると担当された営業の方もあまりにも早く納車されることに驚いていたようです。
それもそのはず、購入でヴォクシーを契約した場合の納期はおおよそ半年以上かかる見込み。それがKINTOなら1.5ヶ月程度で届くわけですから驚くのもムリはありません。
それに伴い、車両登録等の手続きを早めに済ませる必要があるため、店舗へご来店くださいとのこと。通常、郵送で済ませることができる部分ですが、店舗で手続きするほうがその分早く納車対応できるとのことでしたので、日程調整して後日店舗へ行くことになりました。
▼関連記事▼
【最短1.5ヶ月】KINTOは納車が早い!トヨタの新車に早く乗りたい人におすすめ
【2022年10月29日】車両登録等(車庫証明)の手続きのためKINTO販売店舗へ
出典:https://www.netztochigi.co.jp/store_list/mooka
当日の14時頃に車両登録等の手続きのためKINTO販売店舗へ。
トヨタディーラーは初めてでしたが、非常に対応が丁寧で雰囲気も良かったです。営業の方も説明がわかりやすく安心して手続きを済ませられました。
▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)は車庫証明が不要?申請に必要な書類と手続き方法を解説
【2022年12月3日】トヨタKINTO 納車日決定の連絡
KINTO販売店舗の担当営業の方より正式な納車日の連絡が来ました。
KINTOと契約したのが10月6日ですから、わずか1ヶ月と1週間で納車されることになります。コロナ禍で新車納期が遅れている中、1ヶ月足らずで新車に乗れるのはありえないことですよね。
11月12日はちょうど予定が空いていたのでその日にお願いしました。
\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>
WEBで契約まで完結!
【2022年12月4日】車の買取一括査定に申込み
今回は新車への乗り換えということでKINTOを利用しました。そのため、今まで乗っていたクルマは手放さなければなりません。
中古車買取店に持ち込むのは手間がかかるなと思ったので、「中古車一括査定サービス」を利用しました。サービスは色々ありますが、割と評判が良かったカーセンサーの一括査定に申し込み3社ほどに絞って最終的に一番高く買い取ってくれたネクステージに買い取りしてもらいました。

クルマの査定は自宅に来てもらう「出張査定」にも対応している業者を選ぶと手間が省けてラクですよ。
【2022年12月8日】任意保険(自動車保険)の中断手続き
トヨタKINTOは月額料金に任意保険(自動車保険)もコミコミとなります。保険契約者は株式会社KINTOによる「団体契約」となるので、これまでの任意保険の等級や割引を引き継ぐことはできません。
▼関連記事▼
トヨタKINTOの任意保険スゴすぎ!等級なしで保険を何度使っても月額料金は変わらない
そのため、現在加入中の任意保険がある場合は中断手続きもしくは解約手続きが必要となります。
自動車の任意保険は中断手続きすることで、最大10年間は等級の保持が可能です。たとえば、KINTOを7年間契約する場合、加入中の任意保険を7年間中断し、7年後に復活させることができます。中断前の等級が引き継がれるのでムダになることもありません。
解約手続きをしてしまうと復活はできませんので、KINTO終了後は加入していた任意保険を適用させたいと考えている場合は間違えないように注意してください。
▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)は保険等級を引き継げない?知っておきたい自動車保険の中断制度
【2022年12月11日】クルマの売却
これまで乗っていたクルマをネクステージさんに買い取り引取ってもらいました。
明日はいよいよ待ちに待った納車日です。

久々の新車に乗れるからテンションMAXです。妻と一緒にディーラーにクルマを取りに行ってきます。
【2022年12月12日】KINTO納車 ディーラーへ
さて、いよいよ待ちに待った納車日です。当日14時頃にKINTO販売店舗へ出向きました。
担当営業の方よりヴォクシー90系の機能や操作方法などの説明を一通り聞き、無事に引取完了です。

せっかくならディーラーで写真を撮ればよかったです(涙)テンション上がりすぎて写真のことを忘れていたので、後日近くのショッピングモールの駐車場にて写真を1枚パシャリ。
KINTOでクルマを受け取りした後は、マイページにログインし「納車確認完了」手続きをします。
\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>
WEBで契約まで完結!
「トヨタKINTOは納車が早い」は本当だった!急ぎの方にもおすすめのサブスクです
以上、当サイト管理人による体験談「〜トヨタKINTO契約してみた〜」でした。
KINTO公式HPにはほとんどの車種で納期目処が1.5〜2ヶ月と記載されていますが、『実際のところどうなの?』『本当にそんなに早く納車されるの?』と思われてる方が多いことでしょう。
そこで今回、当サイト管理人である私(正確には妻ですが…)が実際にトヨタKINTOを契約してみて納期がどれぐらいかかるのか検証。結果、契約から1ヶ月弱でヴォクシーが納車。
トヨタKINTOは本当に納車が早いことが証明できました。
コロナ禍による半導体不足等が原因で新車の納期が大幅に遅れている現状。計画的にクルマの乗り換えをしたくてもできないとお嘆きの方が多いかと思われます。
そのような方はトヨタKINTOを一度検討されてみてはいかがでしょうか?KINTOならほとんどのトヨタ車が1.5〜2ヶ月で納車対応可能です。現在(2023年8月)は取扱車種も30種近くと豊富ですから、希望にあった車種を選ぶこともできます。
また、すでにクルマを契約されていて納期が2年、3年待ちという方もいらっしゃるかもしれません。そのような方は「つなぎの車」としてトヨタKINTOを利用するのも一つの手です。KINTOはいつでも中途解約が可能ですから、本命のクルマが納車になるタイミングに合わせてスムーズな乗り換えもできます。

KINTOにはメリットだけでなくデメリットも当然あります。どのようなサービスなのか、どんなデメリットがあるのかも申込前に抑えておくことをおすすめします。
ぜひぜひトヨタKINTOを利用して素敵なカーライフを送ってください。
▼関連記事▼
納期が長い車の「つなぎ」はトヨタKINTO(キント)がおすすめ!
トヨタKINTOを契約してみた!納車までの流れと感想を語ります
\面倒な手続き一切なし!/
KINTO公式サイトはこちら>
WEBで契約まで完結!