【口コミ・体験談】評判の良い車のサブスクTOP5!3,299人が選ぶ人気のカーリースはココだ!

車サブスク 比較ランキング

『車のサブスクは評判が良い会社を選びたい』
『カーリースはやめとけって意見もあるけど、評判が悪いところは避けたいな…』
『利用してる人のカーリース体験談が知りたい』

車のサブスク(カーリース)を選ぶうえで、実際に利用されている方の体験談・口コミが気になるのではないでしょうか。※車のサブスクとカーリースは同じサービスです

そこで当サイトでは、車のサブスク利用者3,299人を対象にアンケート調査。沢山の方々の車のサブスク体験談をもとに評判の良い会社をランキング形式で紹介します。

各リース会社のサービス内容の比較表も用意していますので、利用者の評判とサービス内容の比較をもとにご自分にあったリース会社を選んでみてください。

\WEBで契約完了!まずは見積もりをチェック/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
★最短1.5ヶ月納車!トヨタの新車に早く乗れる★

▼関連記事▼
車のサブスクの仕組みを徹底解説!今サブスクリプションが人気な理由

車のサブスクとカーリースは何が違うの?サービスやプラン内容で比較するとわかりやすい

【3,299人の体験談】評判が良い車のサブスク(カーリース)TOP5

現在、車のサブスク(カーリース)サービスを提供している会社は非常に多いです。

その中でも利用者から評判が良いリース会社TOP5を発表します。

今回は実際に車のサブスクを利用されている方3,299人を対象にアンケート調査しました。アンケートに寄せられた口コミから、評判の良い車のリース会社をご紹介します。

アンケート調査の詳細
調査方法 クラウドワークス
調査期間 2021年1月20日~2023年5月31日
調査人数 3,299人(男性:2,579人、女性:720人)
調査対象 車のサブスク(カーリース)を
利用している方or利用したことがある方
調査内容 ・利用している会社・サービス
・満足しているところ
・不満に思っているところ
・総合評価(5点満点)

1位:トヨタ KINTO(キント)


出典:KINTO

\WEB契約なら最短1.5ヶ月のスピード納車/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

トヨタ KINTOの口コミ
  • 購入するよりも安く乗れて得した気分!
  • 月によって出費が変わることがないのでわかりやすい
  • 任意保険の見積もり比較しなくていいのでカンタンに手続きできた
  • クルマを自分のモノにできないのは残念
  • トヨタだから安心感がある
  • 審査が不安だったけど通って良かった
トヨタ・KINTOの口コミ・体験談の詳細を見る
S・Fさん 北海道 30代後半 トヨタ ヴォクシー

前々からリースを利用しようかなと思ってましたが、満を持してトヨタがやり始めたので契約しました。やっぱりトヨタの安心感は魅力的です。知らない会社がやってるよりも断然トヨタ。面倒な車検や保険もコミコミだし、期間で車を変えられるから便利。ただ、私が済んでる地域は駐車場代が高いから、それも料金に組み込めたらなとワガママもあります。でも、必要なときだけ使用するカーシェアとかレンタカーだとそれはそれで面倒ですし、車種も限定されるから・・・。と課題点というか、サービスの質をもっとよくできるのではないかと今後のトヨタに期待してます。

Y・Kさん 静岡県 30代前半 トヨタ ルーミー

クルマを購入するかレンタルするか夫と相談していたところ、KINTOを知りました。トヨタという超大手の安心感もあり、割とすんなり決まりました(笑)購入だと手続きとか頭金の用意とか面倒なことが多いけど、月々の料金には税金や諸費用などすべて含まれているから楽だし安心して利用できます。選べる車種も人気モデルばかりだし、グレードもオプションも豊富でTOYOTA車好きなら利用する価値あると思いますよ。

G・Oさん 埼玉県 20代後半 トヨタ シエンタ

3年契約で新車に乗り換えられるので、ずっと新しいモデルに乗り続けられるのは魅力的です。車検料だけでなく任意保険もコミコミなど他ではあまり見られないサービスもKINTOの良さかなと思います。友だちに教えたところかなり気になっていたようで、次はKINTOも検討しようかなと言ってました。これから普及するサービスではないかなと思いますね。

R・Uさん 大分県 30代後半 トヨタ アルファード
ガソリン代と駐車場代以外の費用がコミコミなのは管理しやすくていいですが、任意保険の等級を引き継げないのが残念。翌々考えたら、等級がある程度までいってるならトータルでは損してるのかなと思いますね。そこまで大きな差にはならないですが、若い人が得するという意味があとになって理解できました。
S・Iさん 神奈川県 20代後半 トヨタ ヤリス
買取ができたら良かったです。なんだかんだで今の車を気に入ってるので、乗りつぶしたいなと最近思ってるからです。まあ、その頃にはまたいい車が出てくるだろうとは思いますが。
T・Uさん 群馬県 30代後半 トヨタ ヴォクシー
ステップワゴンが良かったけど、私が契約する頃にはまだホンダの楽まるがなかったしタイミング的に間に合わなかったので、妥協ですがヴォクシーにしました。楽まるなら、最後は車がもらえるプランもあるからもう少し待てばよかったなと後悔してます。KINTOでもそういうプランが有ると良かったですね。
メンテナンスも任意保険もコミコミで月額定額!面倒な手続き・支払いなし

KINTOは自動車メーカー最大手のトヨタがてがける車のサブスク。トヨタ・レクサスの新車を3年・5年・7年の期間で乗れます。車にかかる費用すべてコミコミの月額定額で大きな出費も急な出費もなく安心。別途支払いが必要な費用はガソリン代と駐車場代だけ。

WEBで申し込み手続きできるのでカンタン。面倒な商談や交渉は一切不要なので手間をかけたくない人にピッタリ。

KINTOは専用の任意保険もコミコミ。フリート(団体保険)だから、年齢・等級に関係なく誰でも同一料金。若い人ほど割安で車に乗れます。

メンテナンスはトヨタ・レクサスの正規販売店が対応するので安心感も◎。

トヨタKINTOのサービス詳細
取扱車種 トヨタ車/レクサス車
契約方式 クローズドエンド
契約期間 3年/5年/7年
走行距離制限
(月換算)
1,500km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
任意保険/車検/メンテナンス/故障修理
ロードサービス/代車
任意保険
(自動車保険)
月額料金に含まれる
(東京海上日動火災保険株式会社のTAP)
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え

\WEBで契約完了!まずは見積もりをチェック/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
★最短1.5ヶ月納車!トヨタの新車に早く乗れる★

▼関連記事▼
【KINTO契約してみた】キントは「納期が早い」は本当だった!ヴォクシーが1ヶ月で届きました

KINTOの任意保険スゴすぎ!等級なしで保険を何度使っても月額料金は変わらない

KINTOは事故・全損でも追加料金一切なし!リスクなしでトヨタ車に乗れる

2位:SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

SOMPOで乗ーるの口コミ
  • ガソリン代以外の費用をすべてコミコミにできて管理がラクです。
  • 等級MAXまでいってた保険を引き継げたので保険料が安いままで安心しました。
  • サポート対応が丁寧でわかりやすい。さすが大手です。
  • ディーラーでもメンテナンスが受けられると良かったです。
  • 輸入車も選べるのが決め手です
SOMPOで乗ーるの口コミ詳細を見る
K・Iさん 埼玉県 50代前半 日産 ノート

トヨタのKINTOも良いかなと思いましたが、保険の等級が引き継げないから損すると思い止めました。SOMPOで乗ーるは、どっちも大手の会社だから安心ですし、等級引き継ぎができて料金コミコミだから決めました。

K・Yさん 大分県 30代前半 トヨタ ルーミー

家族を乗せるのに少し大きめの車がいいかなと思って契約しました。ただ、今後の事も考え、契約期間は5年にし、契約満了後に乗り換えるか再リースするか改めて検討しようかなと思います。SOMPOで乗ーるはプランの自由度が高いのでいいですね。ほかも検討したけど、色々と融通がきかなかったので(笑)。

H・Iさん 富山県 30代前半 三菱 アウトランダー

任意保険もコミコミにできるのが良かったです。等級はそれなりに高くなってきてるから、せっかくなら引き継げたほうが今後も安心ですし。もらえるプランが有るサブスクも考えたけど、長く乗り続けるかわからないので、返却前提でいいかなと思って損保にしました。

I・Tさん 群馬県 30代後半 三菱 ekクロス

車検が近かったので乗り換えで損保ジャパンのサブスクにしました。主に通勤で使用するので、走行距離制限は2,000kmです。長い距離走ってもオーバーしない余裕の設定がを選べるので、頻繁に遠出する私にとっては安心です。

C・Kさん 栃木県 20代後半 日産 ノート
契約終了後の追加精算が発生しないかそれだけが不安です。後から残価を保証するオプションが出たようで、始めから用意しておいてほしかった。よっぽど荒い使い方や運転をしなければ大丈夫だと思いますが、日々そうしたことを気にしないといけないのはイヤですね。
G・Fさん 鹿児島県 30代前半 ホンダ フィット
長期契約のプランがあると良かったかな。7年も十分長いとは思うけど、他社のように10年以上契約で車がもらえるようにしてほしかったですね。
H・Iさん 佐賀県 20代後半 スズキ イグニス
他の人も言ってるように車がもらえるプランもあると良かったです。それ以外は特に不満はないです。サービスの質は良いですし、カスタマーセンターの人もすごく丁寧でわかりやすい。さすが大手といったところですかね。
任意保険まで月額料金にコミコミ!等級引き継ぎOKでお得!

損保ジャパンとDeNAグループ共同出資による車のサブスク。

日本マーケティングリサーチ機構によるブランドイメージ調査で3冠を受賞。利用者からの評価が高いです。

月額料金には任意保険もコミコミOK。等級引き継ぎ可能だから保険料はお得なまま。運転経験豊富(等級が高い)な人ほどお得

国産車・輸入車を全メーカー全車種から選べて、最後はクルマをもらうこともできます。残価保証オプションがあるので返却する場合でも安心です。

SOMPOで乗ーるのサービス詳細
取扱車種 国産車/輸入車
契約方式 オープンエンド/クローズドエンド
契約期間 3年/5年/7年/9年
走行距離制限
(月換算)
1,000km/1,500km/2,000km/3,000km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
※任意保険、車検、メンテナンスもコミコミ可
任意保険
(自動車保険)
月額料金に含めることができる
(損保ジャパン THE 車の保険
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え/延長/買い取り/車をもらう


\維持費コミコミ!等級引き継ぎもOK/
SOMPOで乗ーる公式HPはこちら>>

SOMPOで乗ーる公式サイト
https://sompo-de-noru.jp/
★最上級のメンテナンスで安心★

3位:定額カルモくん


出典:定額カルモくん

定額カルモくんの口コミ
  • 他ではダメだったけどカルモくんで審査に通りました!
  • LINEでも相談できて対応がすごく早くて助かりました!
  • スタッフの知識が豊富で不安なく利用できたので感謝です!
  • クルマを自分のモノにできるからカスタムできるのが嬉しい!
定額カルモくんの口コミ・体験談の詳細を見る
T・Sさん 宮崎県/30代前半 スズキ イグニス

審査が早く、煩わしさを感じることなく契約がカンタンでした。月々の支払額が安い上に定額だから安心してます。それにスタッフの対応の良さに感心させられました。知識も豊富でちょっと小難しいことを聞いても即答していただき、教育がしっかりされているなと安心して任せられます。安い買い物ではないから細かなところまできちんと説明してくれるのはありがたいです。

K・Kさん 栃木県/40代前半 ホンダ N-BOX

はじめて自分だけでクルマを購入しましたが、女性の私でも安心して契約できました。何度も質問してしまいましたが、一つ一つ丁寧に答えてくださり、しかもこちらが考えてもいなかったこともアドバイスしてくださり選んでよかったなと思ってます。自宅にクルマを届けてくれるのもありがたいです。これからもよろしくお願いいたします。

W・Yさん 山形県 40代前半 ホンダ ヴェゼル

自由にオプションを組み合わせできるのが良いですね。他社でははじめから決まったプランしかなかったので歯がゆかったですが、こちらは融通が利きます。メールとLINEでも対応してくれるのが便利。仕事中で電話に出れなかったことが多かったので、それでもスムーズにやり取りできてよかったです。担当された方は丁寧で信頼してクルマを決めることができました。

T・Yさん 秋田県 30代後半 ダイハツ トール

とにかく対応が早くて丁寧です。LINEもすぐに返信くれますし、説明もわかりやすい。車の購入ってモヤモヤが残ることが多いですが、今回はそういったことがまったくなく安心感があります。定額でわかりやすいし、他社よりも安く利用できて得したなと思います。

E・Fさん 長崎県 40代後半 ホンダ オデッセイ
メンテナンスプランは立て替えが必要なのは不便です。クレジットカードで支払いできる店舗とできない店舗があるから、立て替え不要にできないですかね。
K・Hさん 県 30代前半 スバル フォレスター
車がもらえるプランは7年以上の契約じゃないと選べないのが残念です。気に入ってるので長く乗ろうと思ってましたが、次の満了時に乗り換えるしかなさそうです。
すべての手続オンライン完結!最後はクルマがもらえる!

ナイル株式会社が運営する車のサブスクサービス。

申し込み・契約手続きはすべてオンラインで完結。指定場所に納車もしてくれるので、来店なしで新車に乗り始められます

契約期間7年以上なら「乗り放題オプション」に加入でき、契約満了時にクルマをもらうこともできます。しかも走行距離は無制限。

1年~最長11年の契約プランを用意しており、自由に支払いプランを設計できるのも嬉しいポイント。

メンテナンスパックには、原状回復費用補償がついているから車両を返却する場合でも費用負担なしで安心

定額カルモくんのサービス詳細
取扱車種 国産車
契約方式 クローズドエンド
契約期間 1年~11年の1年単位で選択可能
走行距離制限
(月換算)
1,500km
(7年以上の契約で距離制限なし)
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
納車陸送費
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え/延長/車をもらう

 \来店不要で契約!最後は車がもらえる!/
定額カルモくん公式HPはこちら>>

定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
★最長11年契約で月々の負担が抑えられる★

 

▼関連記事▼
定額カルモくん利用者512人の口コミ評判!3つのデメリット・8つのメリット解説!

【最短5分!】定額カルモくんのお試し審査(クイック審査)の申込方法・手順

4位:カーコンカーリースもろコミ


出典:カーコンカーリースもろコミ

カーコンカーリースの口コミ
  • クルマがもらえるからリース車でも傷や凹みを気にしないで乗れます。
  • はじめから車検代も含まれてるので大きな出費を心配しなくていいです
  • 途中で乗り換えもできる柔軟さもありがたいです
  • 専用の任意保険があって安心です。
  • カーコンビニ倶楽部以外でもメンテナンスが受けられるともっと便利。
カーコンカーリースの口コミ詳細を見る
K・Iさん 大分県 20代前半 トヨタ ライズ

車検代と定期メンテナンスも月々の支払いに含められるから高額な出費がさけられるのが良いですね。それに、下取り額?っていうんですかね?それが0円だから、変に追加請求もなくて安心して使えます。最近クルマをぶつけてしまって傷になってしまったのですが、どうせ自分のモノになるからとあまり気にしてませんw納車まで1ヶ月程度と短かったのも◯です。

I・Oさん 長崎県 30代前半 ホンダ シャトル

子供が2人いるけどミニバンほど大きいのはいらないと思いシャトルにしました。5年後には解約金無しで乗り換えできるので、そのときに大きい車にしようかなとも考えてます。契約満了まで待たなくてもライフプランに合わせた変更ができるのもカーコンカーリースの魅力かなと思ってます。名前の通り、様々な維持費用がコミコミだから大きな出費を気にしないで乗れるのは所帯持ちの私から見ても安心感があります。

E・Uさん 石川県 30代前半 スズキ スペーシアカスタム

初の新車です。今まで新車は高くて手が出せませんでしたが、CMで車のサブスクを知って契約しました。他のリース会社もいくつか見ましたが、カーコンビニ倶楽部のカーリースはもろもろの費用がコミコミで管理が楽そうだし、月々の支払い自体も高くないから私でも無理なくクルマに乗れるかなと思って決めました。偏見ですが、ディーラーとかと比べて対応やサービスの質は悪いんだろうなと思ってましたが、めちゃくちゃ良くてビックリしました(笑)私が利用している店舗のスタッフさんはみんな丁寧だし親切なので安心して車のことをおまかせできます。最後はクルマがもらえるので、乗り潰そうと思います。

I・Wさん 熊本県 30代後半スズキ クロスビー

前乗ってたクルマが10万キロ以上走って車検も近いし乗り換えを考えてました。ただ、状態が状態だけに下取りに出しても値段はつかないし頭金もだせて3万円とかだったので思い切ってカーリースにしました。偶然、いつも通っているガソスタがカーコンカーリース対応だったので、色々と話を聞いて良さそうだったので決めましたね。ほかは残価設定があってなんか面倒くさそうだし、揉めるのも嫌でした。ネットとかで調べても実際追加費用でトラブってる人も意外と多くて、それなら残価がないカーコンカーリースがいいなと思いましたし、自分のモノにすることもできるから最高ですね。走行距離制限も月2000kmと余裕だから休日も距離を気にせずドライブできてマイカー同然に使えます。

K・Kさん 石川県 40代前半 トヨタ ランドクルーザープラド
ずっと乗りたかったプラドにしました。もろコミに不満は特にないですが、あえて言うなら自動車保険もコミコミにできると良かったかなと言うぐらいですね。そのほうが支払いが別々にならず管理しやすいかと。
I・Kさん 愛知県 20代後半 日産 セレナ
これから家族が増えることも見越してミニバンを選びました。メンテナンスがカーコンビニ倶楽部でしか受けられないのは不便かなと思います。実際は他でも受けられるのかもしれませんが、その場合、メンテナンスパックの対応にならないから損するんですよね。もう少し近くにカーコンビニ倶楽部があればよかったですね。
K・Kさん 石川県 40代前半 トヨタ ヴェルファイア
自宅納車じゃないのが面倒だったぐらいです。店舗はそんなに遠くないですが、どうせなら家まで運んできてくれてもいい気がします。それ以外は、別に不満だと思うところはないです。ディーラーと比べても対応は悪くないですし、点検やメンテナンスもちゃんとやってくれる(当たり前か)ので安心です。
車検費用もコミコミ!長期契約で月額料金を抑えて最後はクルマがもらえる!

CMでおなじみのカーコンビニ倶楽部が運営する車のサブスク。

月額料金には車検基本料金もコミコミ。7年・9年の長期プランで月々の支払いを抑えて新車に乗れます。

クローズドエンド方式だから途中解約で車を返却する場合でも解約金・違約金なし。追加費用の請トラブルや煩わしさゼロ。

最終的に車を自分のものにできるから、改造・カスタムもOK、「傷やへこみを気にしながら運転しないといけない」という心配も不要です

カーコンカーリースもろコミのサービス詳細
取扱車種 国産車
契約方式 クローズドエンド
契約期間 7年/9年/11年
走行距離制限
(月換算)
2,000km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
車検(整備費用は含まない)
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要
契約終了時の
車両の扱い
・返却・乗り換え・車をもらう

\車検もコミコミ!最後はもらえる!/
カーコンカーリース公式HPはこちら>>

カーコンカーリース公式サイト
https://morokomi.carcon.co.jp/
★最短14日の即納車あり!急ぎの方にも★

▼関連記事▼
カーコンカーリース3つのからくりを解説!なぜもろコミは車がもらえるの?

5位:MOTAカーリース


出典:MOTAカーリース

MOTAカーリースの口コミ
  • 契約期間が長いので月々の料金が安くできて家計への負担を減らせました。
  • クルマがもらえるから自分好みにカスタムできて最高です。
  • 延長保証とメンテナンスパックがあるので安心して乗れます。
  • 自動車保険もコミコミにできると良かったなと思います。
MOTAカーリースの口コミ詳細を見る
D・Aさん 香川県 30代前半 ダイハツ ムーブ

11年プランで契約したこともあり月々の支払いが安く済んで家計的には大助かりです。返却が必要なく自分のモノになるので、ぶつけたりこすったりしないようにと変に気を使わないところもいいですね。カスタマイズも楽しめるので、今後、少しずつ弄っていこうかなと画策中です。

A・Aさん 滋賀県 40代前半 ダイハツ ミライース

新車を買うよりも手続きが楽だし、個人的にはデメリットも特にないかなと思ってます。当然、総支払額は高くなるけど、現金一括のようにまとまったお金が飛んでいくわけではないから、私はむしろソッチのほうが痛手だと思いますね。カーリースにありがちな残価精算のトラブルもないから、本当にマイカーのように使えて気に入ってます。しかも、新車を購入した場合だと保証は通常5年ですが、MOTAは登録から7年間、しかも走行距離制限はなしとサポートが手厚いのも素晴らしい。

Y・Sさん 宮城県 30代前半 ダイハツ ウェイク

料金体系がシンプルでわかりやすい。金利はいくらかわからないけど、現金を用意できないけど車は必要という人にはかなりいいサービスだと思います。自宅までクルマを持ってきてくれたし、手続きややり取りは来店が一切必要なかったのでラクでした。欲を言えば、任意保険も一緒にできたら良かったかな。

O・Kさん 福島県 20代後半 トヨタ ライズ
11年契約にしましたが、冷静に考えると長くしすぎたかなと思います。途中で乗り換えできないし、するにしても違約金がかかるから気軽に乗り換えができないのは不便です。
H・Hさん 富山県 30代後半 日産 エルグランド
任意保険がコミコミにできなかったのは残念です。別に費用面で損するわけではないけど、一元管理のほうがラクですよね。
最長11年契約で月額料金が安い!クルマがもらえるからカスタムもOK!

最長11年契約の長期プランで費用を抑えて新車に乗ることができます

オプション加入で最終的にクルマをもらうこともでき、自分好みに改造・カスタムが楽しめます。

契約満了時2年前から違約金なしで解約もOK。ライフステージの変化にあわせて乗り換えもしやすい。

新車保証7年延長と充実のメンテナンスパックで、期間中の点検やメンテナンスを毎年受けることができ、車の故障を未然に防げるから長く安心して利用できます

MOTAカーリースのサービス詳細
取扱車種 国産車
契約方式 クローズドエンド
契約期間 5年/7年/11年
走行距離制限
(月換算)
なし
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
※車検、メンテナンスもコミコミ可
任意保険
(自動車保険)
別途加入手続きが必要
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え/車をもらう

 \走行距離制限なし!最後は車がもらえる/
MOTAカーリース公式HPはこちら>>

MOTAカーリース公式サイト
https://autoc-one.jp/lease/
★WEBでカンタン契約!面倒事なし★

▼関連記事▼
【359人の口コミ】MOTAカーリース利用者の評判からわかった2つのデメリット・6つのメリット!

車のサブスク(カーリース)比較表 評判の良いリース会社5社

サービス トヨタ
KINTO
SOMPOで乗ーる
定額カルモくん
カーコンカーリースもろコミ
MOTAカーリース
取扱車種 ・トヨタ車
・レクサス車
・国産車・輸入車 国産車 国産車 国産車
契約方式 クローズドエンド ・オープンエンド
・クローズドエンド
クローズドエンド クローズドエンド クローズドエンド
契約期間 ・3年・5年・7年 ・3年・5年・7年・9年 1年~11年の1年単位 ・7年・9年・11年 ・5年・7年・9年
月額料金に
標準で含まれるもの
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・任意保険・車検・メンテナンス・故障修理
・ロードサービス・代車
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・納車陸送費
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
・車検(整備費用は含まない)
・車両本体価格・登録諸費用・環境性能割
・自動車税種別割・自動車重量税・自賠責保険
任意保険
(自動車保険)
月額料金に含まれる 月額料金に含まれる 別途加入手続きが必要 別途加入手続きが必要 別途加入手続きが必要
走行距離制限
(月換算)
1,500km ・1,000km
・1,500km
・2,000km
・3,000km
1,500km 2,000km なし
契約終了時の
車両の扱い
・返却
・乗り換え
・返却
・乗り換え
・延長
・買い取り
・車をもらう
・返却
・乗り換え
・延長
・車をもらう
・返却
・乗り換え
・車をもらう
・返却
・乗り換え
・車をもらう
公式サイト 契約申し込みする 契約申し込みする 契約申し込みする 契約申し込みする 契約申し込みする

車のサブスク(カーリース)の選び方!5つの比較ポイントを解説

今回は、車のサブスク(カーリース)利用者の体験談や口コミから評判が良い順にランキング形式でリース会社を紹介しました。

評判の良し悪しでリース会社を選ぶのもありですが、そのリース会社が本当に自分にあったサービスなのかをきちんと比較した上で決めるほうが失敗を防げます

ここでは、車のサブスクを選ぶ際に必ずチェックしておきたい5つの比較ポイントをご紹介します。

  1. 目当ての車種の月額料金を比較する。料金の内訳もチェック
  2. メンテナンス費用も確認。内容が手厚いほど料金は高くなる
  3. 契約方式の違いを理解!残価精算の有無を確認
  4. 契約満了後の車両の扱い
  5. 外車・輸入車を選ぶなら長期契約を検討するのもアリ

1.目当ての車種の月額料金を比較する。料金の内訳もチェック

まずは目当ての車種の月額料金(リース料金)を確認しましょう。

リース会社によって契約プランや月額料金に含まれる内容に違いがあるので料金差が生じます

たとえば、人気車種のトヨタ ヤリス(グレード)、トヨタ アルファード(グレード)の月額料金を比較してみます。

トヨタ ヤリス
(X 1.5L ガソリン車)
トヨタ アルファード
(S TYPE GOLD Ⅱ ガソリン車)
トヨタ KINTO 39,490円 68,530円
SOMPOで乗ーる 33,440円 65,560円
定額カルモくん 39,320円 62,970円
もろコミ カーコンカーリース 38,610円 79,420円
MOTAカーリース 45,540円 102,850円

このように、同じ車種でもリース会社ごとに月額料金が異なります

『一番安いところにしよう!』と思われる方もいらっしゃいますが、各社で月額料金に差があるのは、それぞれでプランや料金に含まれる費用が違うからです。

たとえば、トヨタKINTOは任意保険を含め車の維持費用全てがコミコミになっています。これに対して、料金が比較的近い定額カルモくんは任意保険は別途支払いが必要ですし、アルファードに関しては車検代やメンテナンスパックが含まれていません。

他にも、カーコンカーリースMOTAカーリースは他社よりも月額料金が高いですが、契約満了時にクルマをもらえます。他社は返却前提のため料金が安いですが、自分のものにはならないのです。

以上のように、月額料金は単に安い・高いだけで判断するのではなく、料金に何の費用が含まれているか?月額料金とは別に支払いが必要な費用は何か?もきちんと確認しましょう。

▼関連記事▼
車のサブスクの費用を徹底解説!月額料金はいくら?何が含まれているの?

2.メンテナンス費用も確認。内容が手厚いほど料金は高くなる

メンテナンスにかかる費用も必ず確認しましょう。

エンジンオイル・エレメント・バッテリー・タイヤなどなど消耗品の交換や、点検・整備・車検など車のサブスクはメンテナンスにも費用がかかります

「メンテナンスパック」がついていれば、月額料金に一緒に組み込まれるためメンテナンス費用を別途支払う必要は基本ありません

しかし、標準でメンテナンスパックがついていないリース会社も多いので、メンテナンス費用もコミコミにしたいと思っているのであれば、メンテナンスパックがつけられるかも確認しましょう。

また、メンテナンスパックにもいくつかのプランにわけられている場合もあります。プランごとにメンテナンス内容が異なるので、車の使用環境や頻度を考えて、どのメンテナンスが最適なのか確認してください

当然ながらメンテナンスの内容が手厚いほど料金は高くなります

▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)のメンテナンスは自己負担?リース車の点検・整備の手続方法を解説

3.契約方式の違いを理解!残価精算の有無を確認

車のサブスク(カーリース)の契約方式は「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」があります。双方にメリット・デメリットがあるので、その点を理解したうえで契約するようにしましょう。

オープンエンド方式とクローズドエンド方式、一番の違いは「残価精算の有無」です。

オープンエンド方式は、利用者に残価が開示され、利用者とリース会社とで残価を決めて契約する方式です。残価を高く設定することで月額料金を安くすることができます。ただし、契約満了時に車の価値が当初設定した残価よりも低い場合は、その差額を利用者が負担しなければいけません

月々の支払額を抑えたい人にはオープンエンド方式が向いています

クローズドエンド方式は、利用者に残価開示はせず月額料金がやや高めです。ですが、契約満了時に残価精算が必要ないので気軽に乗れるのがメリットです。

追加費用が発生しないので、出費の見通しを立てたい人に適した選択といえます

もっとも契約方式はリース会社ごとに決められていることが多いので、希望する契約方式で利用可能かどうかどうか必ず確認しましょう。

▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)の契約はオープンエンドとクローズドエンドどっちがいいの?

4.契約満了後の車両の扱い

車のサブスク(カーリース)を検討する際は、リース契約満了時の選択肢もチェックしましょう。

契約満了時の選択肢は主に次の5つです。

  • クルマを返却
  • 別のクルマに乗り換える
  • クルマを再リース
  • クルマを買い取る
  • クルマをもらう

ただし、リース会社ごとに契約満了時の車両の扱いは異なりますので、自分が希望する選択が取れるかどうかチェックしましょう

中には契約時に選択しないといけない場合もあるので要注意。たとえば、「クルマをもらう」場合、オプション加入を条件にしていて途中で選べないケースもあります。

契約満了時のことも考えたうえで申し込みしましょう。

▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)は契約終了後どうするの?クルマは必ず返却しないとダメ?

5.外車・輸入車を選ぶなら長期契約を検討するのもアリ

メルセデス・ベンツやBMW、レクサスなど外車・輸入車・高級車を検討している人は、取扱車種を確認しておきましょう

たとえば、SOMPOで乗ーるはほぼ全メーカーの輸入車を新車で扱っており選択肢が幅広いです。これに対し、カーコンカーリースも輸入車・外車の扱いはありますが中古車のみで選べる車種も限定されます。

外車・高級車は、国産車と比べて料金が高めです。契約期間が短いと月々の支払額が大きく負担になる恐れがあります

契約期間を長めにすれば月々の支払額を抑えられるので、長期契約で大切に乗るといった工夫をする良いでしょう。

▼関連記事▼
外車サブスク(カーリース)のおすすめ3社!人気ランキングと失敗しない選び方を解説

\WEBで契約完了!まずは見積もりをチェック/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
★最短1.5ヶ月納車!トヨタの新車に早く乗れる★

なぜ車のサブスク(カーリース)が人気なのか?3つのメリットから人気の理由を解説

いま車のサブスクリプション(カーリース)が人気です。

以前は、法人向けのサービスというイメージが強かった車のサブスクが、なぜいま個人にも人気なのか?

車のサブスクが人気となっているのには大きく3つのメリットがあげられます。

  1. 頭金&貯金0円でもOK!残価ありで安く新車に乗れる
  2. 車に関するあらゆる費用がコミコミで月々定額
  3. 来店不要!手続きカンタン!面倒ごとなし!

1.頭金&貯金0円でもOK!残価ありで安く新車に乗れる

車のサブスク(カーリース)は、頭金・貯金が0円でも新車に乗ることができます。

一般的に新車を購入するときは頭金や初期費用を用意しなければいけません

金額は車両本体価格の10%程度は必要ですから、たとえば車両価格200万円なら20万円程度の頭金や初期費用を用意する必要があります。

この頭金や初期費用がネックとなり新車購入を諦めてしまう方は少なくないです。

ですが車のサブスクならまとまったお金を用意しなくてもOK。より気軽に新車に乗れます

2.車に関するあらゆる費用がコミコミで月々定額

車のサブスク(カーリース)最大の特徴でありメリットなのが車に関するあらゆる費用がコミコミで月々定額料金であること

新車購入時に別途支払いとなる各種税金や登録諸費用などは月額料金に含まれ定額なのでシンプルでわかりやすいです。

また、車検やメンテナンス費用もコミコミにすれば、急な出費やまとまったお金を用意する必要がなくなります。

契約満了時まで支払額が一定なら家計管理しやすく安心ですよね。

  • 現金一括・自動車ローンの場合

車を現金やローンで購入する場合、月によって出費に波がありますが・・・

  • 車のサブスクの場合

カーリースなら毎月ずっと定額です。

3.来店不要!手続きカンタン!面倒ごとなし!

カーリース(車のサブスク)は手続きがカンタンで手間がかからないのも人気の理由です。

一般的にクルマを購入するとなったら、ディーラーや販売店を何度も訪問し、商談に値引き交渉、必要書類の提出、頭金や初期費用の支払いなど様々な手続きがあり非常に面倒です

一方、カーリースは、WEBで車種やオプションを選んでそのまま申し込めます。書類は郵送でやり取りするので来店せずに契約完了できます

忙しくて店舗に行く暇がない、商談が苦手という方でもより気軽に手間をかけることなく新車に乗れます。

▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)5つのメリット!どんな人におすすめのサービスなのか解説

\WEBで契約完了!まずは見積もりをチェック/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
★最短1.5ヶ月納車!トヨタの新車に早く乗れる★

車のサブスク(カーリース)利用者の口コミ・体験談

実際に車のサブスク(カーリース)を利用されている方の体験談・感想をご紹介します。

非常に満足しているという声がある一方で、失敗したという意見もありました。いずれも参考になりますのでぜひチェックしてみてください。

富山県在住 女性 T・Sさん ホンダ「N-BOX」

我が家ではリースは今回で2台目です。主人がフィット、私はN-BOXです。今までは、ローンで購入してましたが、車検の時期がバラバラでその度に大きな出費が家計に響きましたが、サブスクにしてからは月々の出費がほぼ一定でやりくりしやすくなりました。メンテナンスを任せられるのもありがたいです。主人は単身赴任中なので、車に詳しくない私でも管理がラクです。

埼玉県在住 男性 O・Kさん スズキ「ハスラー」

車は乗れればいいかな程度で強いこだわりとかはないのですが、仕事上必要なので月々の費用が安く済ませられるサブスクにしました。9年契約で月々11,000円なのですが、ボーナス払いが年に2回あり約8万円払ってます。ボーナス払いなしなら月々25,000円ぐらいで済んでいたはずなので、そこだけはちょっと後悔してますね。最終的には車がもらえるプランだったので、途中で乗り換えたいと思ったときに後悔しそうだなと今から不安というか(笑)もう少しいろいろなサービスを見比べておけばよかったですね。

栃木県在住 男性 S・Sさん 日産「エクストレイル」

7年前に日産エルグランドをリースで利用しました。初期費用を現金で払わないでいいことと残価を高めに設定してもらったことで残クレよりもおトクに利用できるとのことで選びました。確かに、私の給料でも月々の支払いは余裕でしたが今思うとこれが大きな間違いでしたね。契約が終了したからリース車を返しましたが、査定額がまさかの50万円と当初の設定額を30万円も下回る結果だったのです。残クレだったら下取り価格の保証があるからこんな事にならなかったかも・・・と、後悔と怒りがこみ上げましたが、クレームを入れたところで状況は変わらないだろうと思い渋々差額分の30万円を一括で払いました。後で知ったのですが、そのリース会社は残価を大げさに高くして差額請求する悪質な業者で評判も良くなかったみたいなんです。今は、そうした経験から入念に調べて口コミでもなかなか評判の会社でエクストレイルに乗ってます。不満なく利用してます。

新潟県在住 男性 E・Uさん  日産「ノート」

日産のノートを6年サブスクで契約して現在2年経ちましたが失敗です。というのも、家族が4人になったのでミニバンみたいな大きい車にしたいけど、途中解約すると残り4年分のリース料金と違約金を払わないといけません。まあ、ノートでも4人ならギリギリ大丈夫だと思うけど我慢して乗りますが、家族構成の変化も考慮して車種を選択するか、契約期間を短くすればよかったなと思いましたね。とは言っても、月々の支払いはずっと同じだから妻は家計が管理しやすいと言ってますし、別に狭い車に乗ってるわけじゃないから私は問題ないと思うよとのことですから、そこまで大きな失敗ではないかな。当時は頭金を払う余裕もなかったし、それでも新車に乗りたいという私のわがままからサブスクを選んだわけですし、その点は満足してます。

群馬県在住 男性 K・Kさん トヨタ「ルーミー」

子どもたちが大きくなり今はそれぞれ別の土地で一人暮らしをしており、妻とのセカンドライフを楽しんでます。前みたいに大きい車は必要ないけど、買い物とかでの使い勝手や運転の不安もあったので新車を選びました。お金がないわけじゃないけど、車にそこまで高いお金をかけるのは今となっては正直バカバカしいと思っているので、なるべく安く済ませられて安全な車がないか息子たちに相談してサブスクリプションにしました。ネットのことはわからないので、息子たちにお願いして良さそうな会社を教えてもらいその中から選びました。今の車は色んな安全機能が付いてるし、安いのに乗り心地も悪くないので妻と2人で驚いていました。最新モデルの車に気軽に乗れるサブスクリプションは良いサービスだなと思います。スタッフさんも対応が良いし、そういった意味でも昔より質が向上してるなと感心させられます。

車のサブスク(カーリース)で注意すべきこと

車のサブスク(カーリース)はメリットばかりではありません。注意すべきこともあるので、契約する前に注意点もおさえておきましょう。

車のサブスクで覚えておきたいのがクルマの所有者にならないこと」です。

車のサブスクはマイカーのように使用することができますが、所有権は契約会社にあります。利用者は使用権があるだけで自分のモノではないのです。

そのため、車を使用するにあたっていくつかの制限があります

  • 走行距離に制限がある
  • 改造・カスタムできない
  • 中途解約は高額な違約金がかかる

▼関連記事▼
車のサブスクはデメリットだらけ?「カーリースはやめとけ!」と言われる5つの欠点と対策を解説

●走行距離に制限がある

走行距離は月1,500km前後の制限があります。超過した場合は超過分の追加料金を支払う必要があります。

▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)はなぜ走行距離制限があるの?距離無制限のサブスクはないの?

●改造・カスタムできない

取り外しがカンタンな改造・カスタムはOKとしている会社も多いですが、返却する際は元の状態に戻さないといけません

元の状態に戻せず返却した場合は追加料金(原状回復費用)が発生します。

▼関連記事▼
カスタムできる車のサブスクTOP3!自分好みの改造ができるカーリースはココだ!

車のサブスク(カーリース)は改造OK!カスタムできる4パターンと違約金の条件

●中途解約は高額な違約金がかかる

車サブスクは原則として中途解約できません。リース期間中に解約する場合は残りの期間のリース代金と違約金を支払う必要があります

日常使いを目的として車のサブスクを利用するのであれば、これらは大きな問題ではありません。

こうしたデメリットをきちんと理解せず車のサブスクで後悔される方も多いです。単に評判が良いからという理由だけで選ばず、デメリットも踏まえてサービスを選ぶようにしましょう。

▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)は中途解約できない!?解約の条件と中途解約のリスクを防ぐ方法を解説

\WEBで契約完了!まずは見積もりをチェック/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
★最短1.5ヶ月納車!トヨタの新車に早く乗れる★

車のサブスク(カーリース)選びで失敗する原因は?こんな会社は止めたほうがいい

車のサブスク(カーリース)の失敗事例として特に多いのが「残価精算」です。

車のサブスクは「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」2種類の契約方式があります。どちらにもメリット・デメリットがありますが、オープンエンド方式はリスクが高いのでおすすめできません

  • 残価を教えてくれない場合がある
  • 残価を相場よりも明らかに高く設定している

上記に当てはまるリース会社は特に要注意。

●残価を教えてくれない場合がある

オープンエンド方式で契約する場合、契約終了時の残価(予想下取り価格)は契約者に教えなければいけません。しかし、中には残価を公開しない会社もあります

これでは残価をいくらに設定したのかわからないため、契約終了時に高額な差額(残価-査定額)を請求されるリスクが高いです

※クローズドエンド方式は残価を公表しない契約方式です。ただし、差額請求はありません。

●残価を相場よりも明らかに高く設定している

残価とは契約終了時の車の価値を予想した金額です。

中古車市場の価格などを参考に残価を決めますが、あきらかに相場より高く設定し月額料金を安くする会社もあります。契約終了時に高額な残価精算を請求されるリスクが高いです。

オープンエンド方式は、残価設定によって月額料金を安く見せることができます

ユーザーからすれば料金が安いことは魅力的かもしれませんが、そこには高額な残価精算の罠があるかもしれません。

すべてのサービスにあてはまることではないですが残価精算を心配しながら車に乗るぐらいなら、はじめから残価精算のリスクがないサービスを選ぶほうが楽しいカーライフを送れることでしょう

クローズドエンド方式は残価精算はありませんので、リスク軽減のためにもクローズドエンド方式で契約できるサービスを選ぶのが良いでしょう。

▼関連記事▼
【初心者必見】車のサブスク利用者571人の後悔・失敗談!7つの事例から失敗しない選び方を解説

迷ったらココ!当サイトおすすめの車のサブスク(カーリース)2選

トヨタ KINTO(キント)


出典:KINTO

\WEB契約なら最短1.5ヶ月のスピード納車/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

トヨタ KINTOは、車にかかるあらゆる費用が標準で月額料金にコミコミ。

任意保険はKINTO専用の団体保険契約だから自分で比較して選ぶ必要はありません。手続きも支払先も一つで済むので、手間をまったくかけずに車に乗り始められるのがKINTO最大のメリット

税金や車検、メンテナンス、故障修理など大きな出費を心配する必要がないので、安心して乗り続けられます。

▼関連記事▼
KINTOの任意保険スゴすぎ!等級なしで保険を何度使っても月額料金は変わらない

トヨタKINTOのサービス詳細
取扱車種 トヨタ車/レクサス車
契約方式 クローズドエンド
契約期間 3年/5年/7年
走行距離制限
(月換算)
1,500km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
任意保険/車検/メンテナンス/故障修理
ロードサービス/代車
任意保険
(自動車保険)
月額料金に含まれる
(東京海上日動火災保険株式会社のTAP)
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え

\WEBで契約完了!まずは見積もりをチェック/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
★最短1.5ヶ月納車!トヨタの新車に早く乗れる★

▼関連記事▼
トヨタKINTO(キント)とは?仕組みや特徴、他社リースとの違いを徹底解説!

【メリットなし?】トヨタKINTO531人の評判!6つのデメリットと7つのメリット解説

トヨタKINTOを契約してみた!納車までの流れと感想を語ります

SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)


出典:SOMPOで乗ーる

SOMPOで乗ーるは、オープンエンド方式&最長7年契約で月額料金を抑えて新車に乗ることができます。

残価精算リスクがあるオープンエンド方式でも「残価保証オプション(月額1,100円)」があるので、契約終了時の追加費用なしにできるので安心です。

月額料金には任意保険もコミコミにでき、保険の等級を引き継げるから保険料は安いまま。しかも、期間中に事故を起こしたとしても等級も保険料も変動なし。

2021年10月下旬より「車がもらえるプラン」も開始されるので、一台のクルマを長く乗り続けたいという人にもおすすめです。

※クローズドエンド契約も可

SOMPOで乗ーるのサービス詳細
取扱車種 国産車/輸入車
契約方式 オープンエンド/クローズドエンド
契約期間 3年/5年/7年/9年
走行距離制限
(月換算)
1,000km/1,500km/2,000km/3,000km
月額料金に
標準で含まれるもの
車両本体価格/登録諸費用/環境性能割
自動車税種別割/自動車重量税/自賠責保険
※任意保険、車検、メンテナンスもコミコミ可
任意保険
(自動車保険)
月額料金に含まれる
(損保ジャパン THE 車の保険
契約終了時の
車両の扱い
返却/乗り換え/延長/買い取り/車をもらう


\維持費コミコミ!等級引き継ぎもOK/
SOMPOで乗ーる公式HPはこちら>>

SOMPOで乗ーる公式サイト
https://sompo-de-noru.jp/
★最上級のメンテナンスで安心★

まとめ

今回は、実際に車のサブスク(カーリース)を利用されている方たちから評判の良い会社・サービスをランキング形式でご紹介しました。

会社によって特徴や料金、サービス、力を入れている部分が異なります。

何を重視するのか、クルマの使用頻度はどの程度なのか、今後のライフプランはどのように考えているのかなどからあなたにあった会社を選んでみてくださいね。

車のサブスク(カーリース)のよくある質問

Q:車はサブスクと購入どっちがお得ですか?

A:車のサブスクは車両本体価格から残価を差し引いた金額を毎月定額で支払い、契約満了時にクルマを返却するサービスです。前提として購入とは性質が違います。

クルマを返却する前提で同じ期間を利用するのであれば、車のサブスクがお得です。

一方、車のサブスクでも最終的にクルマを買い取って自分のものにすることはできますが、現金一括やカーローンで購入するほうが総支払額は抑えられます

なぜなら、車のサブスクは残価や税金、保険料にも手数料がかかるため総支払額が高くなるからです。

はじめから車を自分のモノにしたいと考えている、長期的に利用したいと考えていてお得な方を選ぶなら購入するのが良いです。

▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)は高いはウソ!?購入と比較すると実はコスパが良いサービスです

Q:車のサブスクは大手のほうがいい?

A:大手のほうがサービスが充実していますし車種のラインナップも豊富などメリットが多いですが、会社によっては大手にないサービスを提供していたりメリットがあります。

「大手かどうか」だけで判断せず、プランやサービス内容を比較してご自分のライフスタイルにあう会社を選ぶことが大切です。

契約期間、月額料金、料金に含まれる項目、選べる車種、オプション、サポートなど会社によって異なります。きちんと調べてうえで契約しましょう。

Q:頭金は必要ですか?

A:車のサブスクは頭金や初期費用の支払いは不要です。料金には登録諸費用や税金なども含まれており、それを月額定額で支払っていきます。

中には頭金の支払いもできる会社もあります。

Q:ボーナス払いがあるのですか?

A:ボーナス払いなしの会社が多いですが、ボーナス併用払いをプランに設けているところもあります。

一見すると月額料金が安い車のサブスクでも、実はボーナス払いがあるというケースも多いので、よく確認したうえで決めましょう。

KINTOなら1.5〜2ヶ月で納車!新車に早く乗れる


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 1.5〜2ヶ月程度のスピード納車!
  • 頭金・初期費用0円でクルマが持てる
  • 月々定額でトヨタの新車に乗れる
  • クルマの維持費コミコミで急な出費なし
  • 任意保険も標準セット!保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備が受けられる
  • 見積もり〜契約までWEBで完結だから手間いらず
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタの新車に乗りたいけど「貯金がない…」「まとまったお金を用意できない」という方にKINTOはピッタリ。

他社との大きな違いは「任意保険もコミコミ」なこと。はじめてクルマを持つ方や等級が低い方でもお得に利用できます。保険は何度使用しても値上がりなしだから安心。

納期は1.5〜2ヶ月程度のスピード納車もKINTOの魅力。購入するよりも早くトヨタの新車に乗ることができますよ。

\KINTOの仕組みや特徴を知りたい!/
トヨタKINTOの詳細はこちら>>

\WEB契約なら最短1.5ヶ月で納車!/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

車サブスク 比較ランキング
ikejinをフォローする
カリノル
\KINTOなら1.5〜2ヶ月程度でトヨタの新車に乗れる!/
\KINTOなら最短1.5ヶ月でトヨタ車に乗れる!/
タイトルとURLをコピーしました