『車のサブスクMINTってどんなサービス?』
『ミント気になるけど、利用者の評価はどうなの?』
『どんなデメリットや注意すべきことがあるのか教えて!』
双日オートグループジャパン㈱が運営する車のサブスクリプション「Cool MINT(クールミント)」。
オトクな月額料金でクルマに乗れる「新車3年プラン」と短納期ですぐに中古車を利用できる「マンスリープラン」の2種類プランを用意する車のサブスクリプションサービスです。
当記事では車のサブスクCool MINTの口コミ、メリット・デメリット、注意点について詳しく解説しています。Cool MINTの利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
\完全定額!購入よりもお得/
MINT公式サイトはこちら>
「納車待ちなし」でクルマに乗れる!
車のサブスクCool MINT(クールミント)とは
【悪い口コミ】Cool MINT(クールミント)2つのデメリット
ここからは車のサブスクCool MINT(クールミント)の口コミからわかるデメリットとメリットをご紹介します。
まずはデメリットから。
車のサブスクMINTのデメリットは以下の2つです。
- 契約期間が短い
- クルマが自分のものにならない
1.契約期間が短い
Cool MINT(クールミント)の新車プランは契約期間3年のみ。
他社カーリースのように5年や7年、11年といった長期契約プランはありませんので、同じクルマを長く乗り続けるということはできません。もし、同じ車に乗り続けたい場合は再度契約しなければなりません。そもそも、同じクルマを3年後も新車として扱っていない可能性もあるので、長く乗り続けることは難しいでしょう。
とは言え、3年の短期契約は「常に新型モデルに乗り続けられる」「故障リスクが低い」「車検代を払わなくていい」といったメリットがあります。3年契約のデメリットよりもメリットに魅力を感じるのであればCool MINTはおすすめのサービスと言えるでしょう。
2.クルマが自分のものにならない
Cool MINT(クールミント)は、契約満了を迎えたらクルマは返却しなけれなばいけません。他社では車を買い取ったりクルマがもらえたりできるサービスもありますが、Cool MINTでは返却のみです。
「クルマが完全に自分のものにならない」ことに抵抗があるという方にはCool MINTは合わないかもしれません。
とは言え、はたから見れば所有と変わらないのでそのあたりに強いこだわりがない方にはさほどデメリットには感じないでしょう。
▼関連記事▼
【1,290人の口コミ】車がもらえるサブスク(カーリース)TOP5!ユーザー評判の良い会社はココだ!
【良い口コミ】Cool MINT(クールミント)6つのメリット
続いてCool MINT(クールミント)のメリットをご紹介します。
MINTのメリットは次の6つです。
- 短期利用なのに月額料金が安い
- 完全定額だから安心
- ずっと新車に乗り続けられる
- 納車待ちなしでクルマに乗れる
- 「車に乗る&車を返す」が手間いらず
- 残価精算なしだから最後まで安心
1.短期利用なのに月額料金が安い
Cool MINT(クールミント)は利用期間分だけ支払うサブスクだから購入するよりもお得なのはもちろんのこと、月々の支払いが他社より安いのも特徴です。
車のサブスク(カーリース)の月額料金は車両本体価格から残価を差し引き、残りの金額を契約月数で割ることで算出されます。そのため、契約月数が長いほど月額料金は安くなり契約月数が短いほど月額料金は高くなる仕組みです。
しかし、Cool MINTは高残価設定のため契約月数が短いにも関わらず他社に負けない低価格の月額料金を実現しています。
実際にCool MINTと他社カーリースの月額料金を比較してみましょう。
車種:トヨタ ヤリスクロス グレード:Z 2WD ガソリン
契約期間:3年 オプション:なし
サービス名 | 契約方式 | 月額料金 |
---|---|---|
Cool MINT | クローズドエンド | 32,890円 |
SOMPOで乗ーる | オープンエンド | 32,220円 |
リースナブル | オープンエンド | 33,550円 |
新車リースクルカ | クローズドエンド | 33,000円 |
定額カルモくん | クローズドエンド | 60,785円 |
※料金は2023年9月3日時点のもの
ご覧の通り、Cool MINTは他社と比べて月額料金が安いのがわかります。
一見すると「SOMPOで乗ーる」のほうがお得に思えるかもしれませんが、Cool MINTは契約方式がクローズドエンド、SOMPOで乗ーるオープンエンドという違いがあります。クローズドエンドは契約終了時の残価精算がないのに対し、オープンエンドは残価精算リスクがあるので、それを踏まえると結果的にCool MINTのほうがお得になる可能性が高いです。
車のサブスクの契約方式については↓こちらの記事で解説していますのでぜひご参考にしてください。
▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)の契約はオープンエンドとクローズドエンドどっちがいいの?
車のサブスクの費用を徹底解説!月額料金はいくら?何が含まれているの?
2.完全定額だから安心
Cool MINTは月額料金を払うだけで車に乗れます。
月額料金には「税金・諸費用・自賠責保険・メーカー保証・メンテナンス」といった車を維持するためにかかる費用がすべてコミコミ。自動車ローンと違って自分で税金を払ったり、その都度メンテナンス費用を支払う必要がありません。
出典:Cool MINT
また、契約期間は最長3年ですから車検を迎える前に返却や乗り換えするので車検代という大きな費用がかかりません。
契約終了までずっと定額なのでお金の管理が非常にラクなのもCool MINTの大きな特徴です。
3.ずっと新車に乗り続けられる
Cool MINT(クールミント)は契約期間3年のため、新車を3年毎に乗り換えることができます。
クルマは年々進化しており、特に先進安全装備や燃費性能は新しいモデルほど優れているものがほとんど。Cool MINTなら常に安全で環境性能に優れた新車に乗り続けられることになります。
また契約期間3年ならメーカー保証の範囲内でほぼカバーできます。メーカーによる手厚い保障が切れるタイミングも、その後のトラブルの可能性も考えると、3年毎に新車に乗り換えられるのは大きなメリットと言えます。
4.納車待ちなしでクルマに乗れる
Cool MINT(クールミント)では「MINT新車3年プラン」の他に「MINTマンスリープラン」という中古車のサブスクプランも選ぶことができます。
MINTマンスリープランは在庫車の中からクルマを選ぶため、新車よりも圧倒的に早く納車が可能です。様々な用途に合わせた使い方ができ、たとえば新車が納車されるまでのつなぎとしてMINTマンスリープランを利用するのもおすすめです。
出典:Cool MINT
半導体不足が解消されつつあるとは言え、新車の納期が遅い状況は依然として変わりません。そこで、『納車されるまでの間のクルマがなくて困った』そんなお悩みを解決できるのがマンスリープランです。
MINTマンスリープランは1ヶ月から、最長11ヶ月まで利用でき更新は1ヶ月単位。期間を決めずにすぐ乗れてすぐやめることができます。
MINTマンスリープランと新車3年プランを組み合わせれば、新車の納車待ちの間もクルマに乗ることができるのです。
※マンスリープラン(中古車)は貸出地域が首都圏エリア(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)と関西圏エリア(兵庫県・大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・三重県)のいずれかとなりますのでご注意ください。
▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)は納車までの移動手段はどうする?乗り換えまでのつなぎの手段を解説
5.「車に乗る&車を返す」が手間いらず
Cool MINT(クールミント)は「新車3年プラン」「マンスリープラン」どちらも納車と返却が自宅引き渡しです。店舗に行く必要がないので、「気軽に始めるの&やめる」ができます。しかも手数料は0円。
もちろん、申込みや契約も来店不要ですからとにかく手間をかけずに車に乗りたいという方にもCool MINTはおすすめです。
6.残価精算なしだから最後まで安心
車のサブスク(カーリース)のトラブルでよくあるのが「契約終了時に残価精算がある」というもの。
車のサブスクは残価設定があるからオトクな料金で車に乗ることができます。しかし、契約終了時の車両買取相場(車の価値)が残価を下回ってしまった場合、その差額を契約者が負担しなければなりません。これが残価精算です。
車のサブスクの契約方式には「オープンエンド」と「クローズドエンド」の2種類あり、残価精算があるのはオープンエンドです。一般的にクローズドエンドはオープンエンドに比べると月額料金が高めですが、残価精算がないので安心です。
ただし、Cool MINT(クールミント)は残価精算なしのクローズドエンド契約ですが、月額料金は他社よりも安いのでお得かつ安心して車に乗ることができます。
\完全定額!購入よりもお得/
MINT公式サイトはこちら>
「納車待ちなし」でクルマに乗れる!
▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)は契約終了後どうするの?クルマは必ず返却しないとダメ?
車のサブスクCool MINTが安い3つの理由
車のサブスクCool MINT(クールミント)が他社よりも安い月額料金でクルマに乗れる秘密をご紹介します。
格安料金を実現できているのには3つのノウハウがあります。
- 価格が落ちにくい人気車種のみをラインナップ
- 他社では真似できない超高残価設定
- 最低限のメンテナンスでOK!維持費のコストが少ない
1.価格が落ちにくい人気車種のみをラインナップ
出典:Cool MINT
車のサブスクMINTでは価格が落ちにくい人気車種の人気グレードのみを取り扱っています。たとえば、N-BOXやハスラーなどの軽自動車、ハリアーやヴェゼルなどのSUV、セレナやヴォクシーなどのミニバンが豊富でいずれも再販価格(中古車業者などへの売却金額)が高いのが特徴です。
これらの車種は市場ニーズが高いため再販価格が高くなります。
その車を欲しい、買いたいという人が多いので強気な価格設定ができ、問題なく売れるのです。
他社では国産車を全メーカー・全車種を扱っているところが多いですが、MINTが人気車種だけを扱っている理由は次で紹介する「残価設定」にも関係してきます。
2.他社では真似できない超高残価設定を導入
出典:Cool MINT
車のサブスク(カーリース)は、予め設定した残価を車両価格から差し引いた額を契約月数で分割した金額が月額料金(リース料)となります。
残価とは中古車市場での流通価格で、契約終了時のその車の価値(下取り予想価格)です。
▼関連記事▼
カーリースには残価設定がある?残価ありのデメリットと注意点を解説
車は状態が良いほど価値が高く、当然ながら高く売れる可能性が高いです。
車のサブスクMINTは、契約期間が3年なので契約満了時の車の価値が高いまま。そのため、残価を高く設定することができ、ユーザーは格安で新車をリースすることができるのです。
『それなら他の業者も真似して残価を高くすればいいのに…』と思うかもしれませんが、残価を高くすることにはリース会社にとってリスクもあります。
それは、残価よりも高く売れない恐れがあるということ。
たとえば、残価80万円で貸し出しして、契約終了時に返却された車を中古車業者等に売却したら50万円にしかならなかった…。
これではリース会社は損してしまいます。このようなリスクがあるため、多くのリース会社は残価を高く設定することに消極的です。
では、なぜMINTだけが高残価設定できるのか?それは返却された車の販売先を確保しているからです。
これにより「残価よりも高く売れないから、安くても売る」というリスクを極めて低くしています。
独自ルートによる確保した販売先があるから他社よりも残価を高く設定でき、それによってユーザーが負担する金額を下げることができるのです。
3.最低限のメンテナンスでOK!維持費のコストが少ない
出典:Cool MINT
Cool MINT(クールミント)は3年以内の短期契約で新車だから故障リスクが低いです。そのため、メンテナンスは最低限のものだけでOKなうえに、車検を迎えることがないので高額な車検コストが含まれていません。
このように車の維持コストが少ないので他社よりもオトクな料金で新車に乗ることができるのです。
▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)のメンテナンスは自己負担?リース車の点検・整備の手続方法を解説
車のサブスクCool MINT(クールミント)4つの注意点
車のサブスクCool MINT(クールミント)を利用する前に抑えておくべき注意点をご紹介します。
- 申込金(10万円)が必要
- 任意保険は別途加入が必要
- メンテナンスパックについて
- 車両返却時に精算が必要になる場合も
1.申込金(10万円)が必要(返却も可)
Cool MINT(クールミント)の「新車3年プラン」につきましては申込金(10万円)が必要となります。
そのため、公式サイトで表示される料金は申込金が充当された場合のものとなるので注意してください。
出典:Cool MINT
ただし、申込金は充当せずに返却してもらうことも可能です。その場合、納車後2週間以内に申込金が返却となります。申込金を充当しない場合は、公式サイト上で表示される料金よりも多少高くなるので、その点は覚えておくといいでしょう。
2.任意保険は別途加入が必要
車のサブスクCool MINT(クールミント)の「新車3年プラン」には自賠責保険は含まれていますが、任意保険(自動車保険)は含まれていません。
そのため、任意保険に加入する場合は契約者自身で別途手続きが必要になります。
※「MINTマンスリープラン(中古車)」には任意保険も含まれています。
また、加入した場合でもMINTの月額料金には組み込めないので、月々の支払いは別となります。加入中の自動車保険の等級を引き継ぐことは可能です。
自動車保険の見積もりはこちらのサイトから申し込むことでカンタンに好条件の保険見積もりを取得できます。
▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)に任意保険が必要な理由!選び方や加入方法を詳しく解説
任意保険込みカーリースおすすめ4選!おすすめの理由と注意点を解説
3.メンテナンスパックについて
Cool MINT(クールミント)の「新車3年プラン」ではメンテナンスパックが「エコノミーパック」と「ベーシックパック」の2種類から選ぶことができます。
サービス内容の違いは下表の通りとなります。
エコノミーパック | ベーシックパック | |
---|---|---|
月額 | +0円 | +1,210円(税込み) |
クルマ代登録諸費用 | ○ | ○ |
税金 | ○ | ○ |
自賠責保険 | ○ | ○ |
オイル交換・オイルエレメント交換 | ○ (オイル交換のみ) |
○ |
新車1ヶ月点検6ヶ月点検 | ✕ | ○ |
法定点検 | ✕ | ○ |
ベーシックパックのほうが内容が充実しており、月額料金に+1,210円(税込み)となります。
エコノミーパックは追加料金がかかりませんが、自宅から離れた整備工場でメンテナンスを受ける可能性があるので注意してください。
▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)のメンテナンスは自己負担?リース車の点検・整備の手続方法を解説
4.車両返却時に精算が必要に場合も
Cool MINT(クールミント)は残価買取保証のため返却時に残価精算は発生しません。
ただし、返却した車両のボディに大きな傷や凹みがあったりクリーニングが必要なほど車内が汚れている場合は、別途追加費用がかかります。原状回復での返却となるので、加入している任意保険にて直す必要があります。
もし、直さずに返却した場合はその際に費用が請求されますのでご注意ください。
※経年劣化のものについては費用は発生しません。
▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)は契約終了後どうするの?クルマは必ず返却しないとダメ?
車のサブスク(カーリース)で傷やへこみをつけたらバレる?気になる対処法や費用、違約金について解説
5.駐車場は必要
車のサブスクMINTは、マイカーと同じように自宅や契約している駐車場でクルマを管理します。そのため、契約時には駐車場も用意が必要です。
契約には車庫証明書の提出も求められますので、契約手続きをスムーズに進めるためにもあらかじめ準備しておきましょう。
\完全定額!購入よりもお得/
MINT公式サイトはこちら>
「納車待ちなし」でクルマに乗れる!
▼関連記事▼
車のサブスク(カーリース)は車庫証明が不要?申請に必要な書類と手続き方法を解説
車のサブスクMINTの審査について
Cool MINT(クールミント)と契約するには事前の審査に通らなければいけません。これは他社を利用する場合でも同じで、Cool MINTに限ったことではありません。
Cool MINTの審査は提携している信販会社「株式会社オリコオートリース」です。
審査の基準については残念ながら公表されていませんが、基本的には働いて安定した収入があれば審査通過は難しくありません。
収入額自体も重要ですが、何よりも重要視されるのが安定性です。毎月一定収入があることが審査通過するうえで非常に重要な要素となります。
逆に以下に当てはまるような人は、収入があっても審査落ちする可能性が高いので注意が必要です。
- 収入に対してリース代が高すぎる
- クレジットやローンの滞納・延滞がある
- 他社からの借り入れが多い
- 虚偽申請している
- 債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)した
もし、上記のうち1つでも当てはまるのであれば、それを解消してからでないとCool MINTの審査に通る可能性は低いです。
▼関連記事▼
車のサブスク審査に通らない6つの原因と解消方法を解説!審査落ちしても諦めないで
カーリース(車サブスク)の審査に通りやすいのは「真面目に働き続けている人」!
Cool MINT(クールミント)の納車までの流れ
新車3年プランの利用の流れ
出典:Cool MINT
MINTの新車3年プランは公式HPにて車種やグレード、オプションなどを選ぶことができます。来店することなく契約手続きも完了でき、自宅納車なので近くに店舗がなくても問題なく利用可能です。
そもそも車のサブスクMINTを利用できるのか?と不安な方は、公式HPにある「クイック審査」を試してみてから申し込むのも一つの手です。事前に審査に通るかどうかわかれば、安心して車選びができるでしょう。
出典:Cool MINT
MINTは利用開始後のアフターサポートも万全。点検時期が近づくとLINEでお知らせするので点検忘れもなくせます。メンテナンスは自宅近くのディーラーや整備工場で対応してくれます。
出典:Cool MINT
契約期間満了後は車両を返却し終了もしくは別の車種へ乗り換えとなります。買い取りや車をもらうことはできませんのでご了承ください。
マンスリープランの利用の流れ
出典:Cool MINT
マンスリープランの場合も新車同様にMINT公式HPよりクルマを選ぶことができます。在庫を確認したのり貸出可能かどうかをメールで連絡が来ます。
料金は先払いとなりクレジットカード決済のみとなりますのでご注意ください。※決済不能の場合は本予約は成立となりません。
出典:Cool MINT
マンスリープランは1ヶ月毎の自動更新となります。解約の申し出がない限り、翌月分の利用料が引き落としされますのでご注意ください。
なお、本予約後のキャンセルは可能ですが、状況に応じてキャンセル料が発生しますので必ず確認しておくようにしましょう。
【本予約後のキャンセルについて】
MINTから書類キット送付前:キャンセル料は月額料金の0%
MINTから書類キット送付後:キャンセル料は月額料金の50%
対象車両登録後:キャンセル料は月額料金の100%
\完全定額!購入よりもお得/
MINT公式サイトはこちら>
「納車待ちなし」でクルマに乗れる!
Cool MINT(クールミント)のよくある質問
Q:申込金はいくらですか?
A:Cool MINTの申込みには10万円が必要となります。申込金は月額料金に充当することもできますし、返却(納車後2週間以内)してもらうことも可能です。
Q:車内で喫煙してもいいですか
A:喫煙は乗車前もしくは外で吸うのがベストかと思います。もし、車内で喫煙し臭いが付着した場合、清掃の対象となり別途費用が発生する可能性があります。
Q:ペットを乗せても大丈夫ですか?
A:ペットの乗車は基本的にNGではありません。ただし、ペットの臭いが付着していた場合は清掃するために別途費用が発生する可能性があります。たまにお出かけする場合や、ケージに入れている場合は問題ないかと思いますのでその点だけご注意ください。
Cool MINTの基本情報(料金・オプション・サービス)
Cool MINTの料金・価格
リース料金(税込み) | |
---|---|
リース料金(月額) | 新車:19,580円~ 中古車:49,800円〜 ※2023年9月24日時点 |
標準でリース料金に含まれている内容 | |
車両代金 |
|
各種税金 |
|
保険 |
|
メンテナンス |
|
Cool MINTのオプション
メンテナンス(新車3年プラン)
メンテナンス | |
---|---|
エコノミーパック (+月額0円) |
|
ベーシックパック (+月額1,210円) |
|
あんしんドライブパック(新車3年プラン)
あんしんドライブパック (+月額1,500円) |
|
---|
Cool MINTのサービスについて
サービス | |
---|---|
サービス利用可能エリア | 新車:全国 中古車:東京都、神奈川県、埼玉県、 千葉県、兵庫県、大阪府、和歌山県、 京都府、奈良県、滋賀県、三重県 |
対象車種 | 【スズキ】 ジムニー、ハスラー、スペーシア、 スペーシアカスタム、クロスビー、 ソリオバンディット【ダイハツ】 タフト、ムーヴキャンバス、タント、 コペン【ホンダ】 N-BOX、フリード、フィット、ヴェゼル、ステップワゴンスパーダ 【トヨタ】 【三菱】 【日産】 【マツダ】 ※2023年9月3日時点 |
契約対象者 |
|
契約期間 | 新車:3年 中古車:1ヶ月〜11ヶ月 |
契約方式 | クローズドエンド方式 |
走行距離制限 | 36,000km/3年
超過した場合は17円/1kmの精算が必要 |
申込方法 | WEB・店舗 |
支払い方法 | 新車:口座引き落とし 中古車:クレジットカード決済 (JCB、VISA、MasterCard、Diners Club、AMERICAN EXPRESS) |
支払い方式 | 定額払い |
中途解約 | 新車:可(精算あり) 中古車:可(精算なし) |
契約満了時の選択肢 |
|