車のサブスクのメンテナンス費用は自己負担?点検・整備、支払いは誰がするのか解説

車のサブスク基礎知識

『車のサブスクってオイル交換ってどうするの?』
『リース会社がメンテナンスをやってくれるんじゃないの?』
『点検や整備代っていくらかかるかわからないから不安…』

車のサブスクのメンテナンスを行うのは、契約プランによって異なります。

メンテナンスリースで契約した場合は、リース会社に車のメンテナンスを任せられます。月額料金にメンテナンス費用が含まれるので自己負担なしです。

一方、ファイナンスリースは契約者が車のメンテナンスを管理しなければなりません。メンテナンス費用もその都度自分で支払わなければなりません。

当記事では、車のサブスクのメンテナンス(点検・整備)について詳しく解説していきます。

近年サブスクがブームということもあり、カーリースも「サブスク」と表現されることが増えています。車のサブスクもカーリースも月々定額で自由にクルマを使えるという点には変わりありません。そのため、当サイトでは基本的に車のサブスクに統一し解説しています。厳密に言うと両者には違いがあるので、サービスを選ぶ際は提供内容をよく比較検討したうえで決めることをお勧めします。

車のサブスクとカーリースの違いについてはこちらの記事をご参照ください。

車のサブスクもメンテナンスは必要

まず前提として、車のサブスクもメンテナンスは必要です。

点検・整備や修理、車検、消耗品の交換など安全で快適なカーライフをおくるためにはメンテナンスは欠かすことができないもの。

車のサブスクのメンテナンスは誰が行うのか?費用は自己負担?

車のサブスクは、リース会社から車を借りて利用するサービスであるため、メンテナンスは自分がやるのか、それともリース会社がやるのか気になるところでしょう。

結論を言うと、リース会社やプランによってメンテナンスの扱いは異なります。

車のサブスクの契約プランには「メンテナンスリース」「ファイナンスリース」の2種類あり、メンテナンス方法が異なります。どちらの契約方法でも、契約者が車を整備工場に入庫させますが、契約前にメンテナンスについてもよく確認しておく必要があります。

メンテナンスリース

メンテナンスリースは「メンテナンスパック付きリース」や「メンテナンスプラン」などとも呼ばれており、メンテナンス費用が月額料金に含まれています。

後述するファイナンスリースと比べて月額料金は高くなります。しかし、メンテナンスの管理をリース会社に任せることができ、メンテナンスが必要な時期になるとリース会社からお知らせが来るので、契約者は整備工場に車を持っていくだけでいいので手間がかかりません。

メンテナンスリースは、メンテナンスにかかる費用が月額料金に含まれているので、メンテナンスや車検の度に費用の支払いをする必要がありません。契約者は月額料金を支払えばよく、自己負担はガソリン代だけという便利な契約です。

ファイナンスリース

ファイナンス・リースは、メンテナンス費用が含まれないリース契約です。月額料金に含まれるのは車両代金、税金、自賠責保険、登録諸費用のみと必要最小限の費用のプランです。できるだけ費用を抑えて車に乗りたい人におすすめです。

ファイナンス・リースはメンテナンスに関する費用が月額料金に一切含まれていないため、定期点検やオイルやバッテリーなどの消耗品の交換、車検などは自分で整備工場にお願いして行わないといけません。費用はその都度、自分で支払うことになります。

メンテナンスリースのメリット

車のサブスクの契約プランはメンテナンスリースファイナンスリースの2種類があります。どちらが良いのか迷われる場合は、メンテナンスリースプランで契約するのがおすすめです。

メンテナンスリースにはファイナンスリースにはないメリットが多くあります。

  1. 適切なタイミングでメンテナンスが受けられる
  2. 急な出費・多額な出費を心配する必要がなくなる
  3. 費用を気にせずメンテナンスを受けられる
  4. 日常点検をお願いできる

1.適切なタイミングでメンテナンスが受けられる

メンテナンスリース(メンテナンスパック付き)なら、適切なタイミングでメンテナンスを受けられます

車のパーツは経年劣化するものが多いです。エンジンオイルやブレーキパッドなどが代表的ですが、劣化したまま走行を続けると十分な走行性能を維持できなくなります。最悪の場合、重大な事故の原因となることさえあるのです。

どのタイミングで交換すればいいかわからないという人もいるでしょう。メンテナンスリースであれば、リース会社が適切なタイミングで交換などのメンテナンスをしてくれます。

車の整備に関して詳しくない人でも、適切なタイミングでメンテナンスが受けられるので、車の性能を損なうことなく安心して運転できるメリットは大きいですよね。

2.急な出費、多額な出費を心配する必要がなくなる

メンテナンスパックがついていれば、消耗品の交換や法定12ヶ月点検、車検などによる急な出費・多額な出費がなくなります

家計管理するうえで、突発的な出費は大きな問題です。しかも、車のメンテナンス費用はまとまった金額になることも多く、お金を工面するのが難しいこともあります。

その点、メンテナンスリースは点検・整備や消耗品の交換、車検にかかる費用を別に用意しておく必要がありません。管理の手間だけでなく家計への負担を減らせるのがメンテナンスリースのメリットです。

私はトヨタのKINTOを利用してますが、メンテナンスパックは標準付帯です。車検代を気にしなくて良いのは本当にありがたいです。

3.費用を気にせずメンテナンスを受けられる

車の修理やメンテナンスが必要だとわかっていても、費用の心配をしてメンテナンスを先送りにしてしまうこともあるのではないでしょうか。

しかし、車に安心して乗り続けるためには定期的な点検・メンテナンスをきちんと行う必要があります。車の調子が気になった時に、費用の心配をせず必要なメンテナンスを受けられるのはメンテナンスリースのメリットと言えます。

4.日常点検もお願いできる

車を安全に走行させるためには日常点検は必須です。ほとんどのメンテナンスリースがリース期間中に複数回の日常点検を実施してくれます。

頻繁にチェックすることで車の不具合を事前に発見し対処することができます

特に車を日常的に運転される場合は過走行になることも珍しくなく、走行距離が長いほど劣化のペースは早くなります。

メンテナンスリースであれば日常点検で必要に応じて交換や整備が行われるので、車を良い状態で運転できます。

メンテナンスリースがおすすめな人

メンテナンスリース(メンテナンスパック付きリース)は、車の維持にかかる費用を一定にできるメリットと、その分リース料金が高くなるデメリットがあります。それらを踏まえたうえで、利用を検討しましょう。

では、具体的にどのような人にメンテナンスリースクはおすすめなのかご紹介します。

  • 車に詳しくない、車の管理が苦手だからプロに任せたい人
  • メンテナンス・車検による急で大きな出費を抑えたい人
  • 利用頻度が多い、走行距離が長い人

車に詳しくない、車の管理が苦手だからプロに任せたい人

メンテナンスリースは、消耗品の交換・点検・車検の代金がパッケージ化されています。そのため、メンテナンスについての知識があまりなく車の部品交換や日々の日常点検に不安がある人や、車の管理に手間をかけたくない人はメンテナンスパックに加入したほうが良いと言えます。

メンテナンスリースを契約すると、リース会社から点検時期を知らせるサービスがあり、クルマの点検を忘れることなくメンテナンスを受けられます

メンテナンス・車検による急な出費、大きな出費を抑えたい人

エンジンオイルやバッテリー、ブレーキパッド、タイヤなど車は消耗品の集合体です。1箇所の消耗品を交換するだけでも5,000円前後の費用がかかり、それが不定期で発生します。物によっては10,000円~50,000円、車種次第では更に高額な費用が一度にかかることもあります。

そうした急な出費・高額な出費を避けたい人にもメンテナンスリースはおすすめです

また長い目で見れば故障による大きな出費を防ぐこともできるので、そうしたリスクを軽減したい人もメンテナンスリースで契約したほうが費用対効果があると言えます。

利用頻度が多い、走行距離が長い人

点検やオイル交換の回数を考えると、車の利用頻度が多い人や走行距離が長い人はメンテナンスリースで契約にしておくと安心な上にお得になる可能性が高いです。

少なくとも、ひと月の走行距離が1,000kmを超えるほど頻繁に車を使うのであれば、半年に1回のオイル交換はしておいたほうが良いです。逆に月の走行距離が500km程度なら、半年に1回のオイル交換はもったいないです。

車は使用頻度が多いほど部品の劣化や摩耗のスピードが速まり、故障リスクが高くなります。定期的に点検・整備が受けられるメンテナンスリースで契約することで、部品の劣化を遅らせることができ車を長持ちさせることができます。

メンテナンスリース4つの注意点

メンテナンスリースの注意点は次の4つです。

  1. 短期契約ならメンテナンスリースは不要?
  2. メンテナンスリースは契約途中の加入・退会はできない
  3. メンテナンスリースのサービス内容はリース会社によって違う
  4. メンテナンス費用の立て替えと請求が必要なことも

1.短期契約ならメンテナンスリースは不要?

故障のリスクを考えると、新車の場合は部品がまだ新品なのでリスクが低いです。そのため、短期契約(目安は3年未満)であればメンテナンスリースの必要性は低いです

車は新車から3年、5年経過すると部品が徐々に摩耗・劣化して交換の必要性が高まります。故障してからだと余計な費用がかかり事故リスクも高くなる可能性があります。

新車の車のサブスク(サブスク)を短期利用するのであればそういったリスクも低いですから、メンテナンスリースは割高になる恐れがあります。

もっとも、短期利用でも使用頻度と走行距離次第ではメンテナンスリースで契約したほうがいい場合もあるので、契約期間が短く使用頻度が低いのであればファイナンスリースで契約するのも良いでしょう

2.メンテナンリースは契約途中の加入・退会はできない

車のサブスクは途中でプラン変更ができません。

『思ったよりも車を使わないからメンテナンスリースだと割高だな』となっても、途中でファイナンスリースに変更することはできません。

3.メンテナンスパックのサービス内容はリース会社によって違う

メンテナンスリースのメンテナンス内容はリース会社によって異なります。

たとえば、エンジンオイルやオイルフィルター交換の費用は料金に含まれていても、バッテリーやタイヤ交換の費用は自己負担になるということもあるのです。

4.メンテナンス費用の立替と請求が必要なことも

リース会社によってはメンテナンスリースで契約してもメンテナンスにかかった費用をリース契約者が一時的に立て替えするものもあります。

その場合、後日、リース会社に請求し銀行口座にメンテナンスにかかった費用分が振り込まれる仕組みです。

ほとんどのリース会社はメンテナンスリースで契約すれば、利用者が費用を立て替えることはありません。しかし、中にはこうした手間のかかるものもあるので注意してください。

KINTOはメンテナンスもコミコミ!ディーラー対応だから安心


出典:KINTO

トヨタの新車サブスク「KINTO」は月額料金にメンテナンス・車検・故障修理もコミコミ。消耗品交換を含む手厚いメンテナンス内容で、メンテナンスや車検にかかる費用を自分で支払う必要は一切ありません。

KINTOはトヨタグループなので、トヨタの正規ディーラーでメンテナンスを受けられるのも大きなメリット。車を購入した時にディーラーで受けるメンテナンス内容と全く同じだから安心です。

メンテナンスや車検のときでも代車を無料で貸し出してもらえます。メンテナンス中でも一時帰宅や外出OKだから時間を取られることもありません。

\メンテナンスもお任せ/
KINTOの詳細はこちら>>

★正規販売店(ディーラー)対応だから安心★

メンテナンスリースにも含まれない項目

基本的に以下の項目はメンテナンスリースにも含まれませんので、事前に確認しておきましょう。

各種諸費用
・ガソリン代・洗車代・駐車場料金・高速道路、有料道路利用料金
・契約車両の陸送費用・契約車両の変更登録費用
・利用者の過失によるトラブルの対処費用(ドアロック・ガス欠・燃料の入れ違いなど)
・ホイールキャップ及びタイヤなどの盗難、紛失の場合の補填
・JAFなどロードサービスへの入会金および年会費
メンテナンス関連
契約外修理(指定メンテナンス工場での無断修理、利用者の過失による故障の修理など)、
工具の補充(タイヤチェーン、工具、ジャッキなど各種用品、車載工具の補充)、
出張修理(パンク修理時の出張など)、保管費用(タイヤ及びホイールの保管に関わる費用)
架装品および装備品
・カーナビ・オーディオ装置・ETC車載器などの修理、整備
・改造部分、架装品の故障修理および取り替え費用
・文字、マーキングなどの書き換え、ステッカーやシールなどの張り替え費用
・エアバッグの取り替え費用
・タコグラフ及びグラフ用のチャート紙費用
・その他外装品(シート・ボディ・内張り・ダッシュパネル)などの修理及び交換費用
事故
・外部要因による破損の修理費用
・天災、その他不可抗力に起因する損傷、不具合の修理費用
・保険で担保できない修理費用、賠償金

※メンテナンスリースの内容はリース会社によって多少異なります。別オプションで対応可能な場合もあります。詳細は各リース会社の公式HPでご確認ください。

特に勘違いされやすいのが事故によってついた傷や凹みなどの修理費用です。これらはメンテナンスリースであっても対応不可となります。自己負担もしくは自動車保険(車両保険)を使用しての修理となります。

車のサブスクのメンテナンス(点検・整備)の流れ

メンテナンスリースで契約すれば、リース会社に車の点検・整備をお願いできます。では、具体的にどのようにしてメンテナンスをリース会社に任せればいいのでしょうか。

リース会社によって、手続方法に多少の違いはありますが、ここでは一般的な大まかな流れを紹介しますので、だいたいのイメージを掴んでおいてください。

  1. リース会社からメンテナンスの通知が来る
  2. 入庫日時を決める
  3. 入庫してリース車のメンテナンスをお願いする

1.リース会社からメンテナンスの通知が来る

メンテナンスリースで契約すると、メンテナンスが必要な時期になるとリース会社から連絡が来ます。

リース会社によって多少異なりますが、メンテナンス実施予定の1ヶ月位前にハガキが来ます。車検や法定点検のときにも、ハガキで1ヶ月位前に自宅に届きます。

2.入庫日時を決める

メンテナンスを受ける場合はリース会社に連絡します。メンテナンスを行う整備工場から連絡が入るので、メンテナンスを受ける日時を予約します。

入庫する際にはユーザーの立ち会いが必須です。自身のスケジュールのあいている日時を先方に伝えましょう。

引っ越しや転勤などでリース契約したところとは違う場所で暮らすようになった場合は、リース会社に相談してみましょう。引越し先の最寄りの工場を紹介してもらえます。

3.入庫してリース車のメンテナンスをお願いする

予約できたら、決められた日時に整備工場にリース車を入庫させます。メンテナンスの具体的な内容はメンテナンスカードに記載されているので、あらかじめ確認しておきましょう。

車検の場合は、納税証明書や継続検査申請書などいくつか書類が必要ですが、これらの書類はリース会社からあらかじめ整備工場の方に発送されることが多いので、自分で準備する必要はありません。

KINTOはメンテナンスもコミコミ!ディーラー対応だから安心


出典:KINTO

トヨタの新車サブスク「KINTO」は月額料金にメンテナンス・車検・故障修理もコミコミ。消耗品交換を含む手厚いメンテナンス内容で、メンテナンスや車検にかかる費用を自分で支払う必要は一切ありません。

KINTOはトヨタグループなので、トヨタの正規ディーラーでメンテナンスを受けられるのも大きなメリット。車を購入した時にディーラーで受けるメンテナンス内容と全く同じだから安心です。

メンテナンスや車検のときでも代車を無料で貸し出してもらえます。メンテナンス中でも一時帰宅や外出OKだから時間を取られることもありません。

\メンテナンスもお任せ/
KINTOの詳細はこちら>>

★正規販売店(ディーラー)対応だから安心★

▼関連記事▼
トヨタKINTOのデメリット2個を現役キントユーザーが解説します

よくある質問

Q:メンテナンスは自分のタイミングで行っていいのですか?

A:メンテナンス時期が近づくとリース会社よりメンテナンスを知らせるハガキが届きます。記載されている実施月にてメンテナンスを受けてください。

Q:メンテナンスリースでもオイルやタイヤの指定はできますか?

A:メーカー基準に基づいて付けるので指定はできません。

Q:指定工場以外でメンテナンスを受ける場合でもメンテナンスリースは適用できますか?

A:リース会社によって対応は異なりますが、基本的には適用外となります。その際は、メンテナンスを受ける前に一度リース会社に相談してみましょう。

Q:メンテナンスリースで契約できない車種はありますか?

A:リース会社によっては一部車種はメンテナンスリースでの契約不可としているところもありますので、事前に必ず確認しましょう。

Q:事故でクルマに傷をつけてしまった場合もメンテナンスリースで対応できますか?

A:できません。その場合の修理費用は自己負担もしくは任意保険を使用してください。

\KINTOならアルファード・ヴェルファイアが買える/
KINTO公式サイトはこちら
\KINTOならアルファード・ヴェルファイアが買える/
KINTO公式サイトはこちら
タイトルとURLをコピーしました