『ノレルの新車プランってどんなサービス?』
『ガリバーの新車カーリースって評判はどうなの?』
この記事では、IDOM CaaS Technologyの新車サブスク(カーリース)「NOREL(ノレル)」について詳しく解説しています。※車のサブスクとカーリースは同じサービスです
中古車販売でおなじみのガリバーが関わるサービスということもあり、気になっている方は多いのではないでしょうか。
当サイトでは実際にノレル新車プランを利用されている方を対象にアンケート調査も実施。利用者からの評判も踏まえて、ノレルの特徴やメリット、利用上の注意点などについて余すことなくご紹介します。
ノレル新車プランの利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
\LINEでカンタン見積り/
ノレル公式サイトはこちら>
諸費用コミコミで月々定額
★まとまったお金がなくても新車に乗れる★
▼関連記事▼
車のサブスクの仕組みを徹底解説!今サブスクリプションが人気な理由
車のサブスクとカーリースは何が違うの?サービスやプラン内容で比較するとわかりやすい
NOREL(ノレル)新車プランとは
出典:ノレル
NOREL(ノレル)とは、ガリバーの運営会社であるIDOM※が運営する車のサブスクリプション(カーリース)サービス。※株式会社IDOM CaaSTechnology
ガリバーといえば中古車販売で有名ですが、「ノレル新車プラン」はその名の通り、国産の新車を取り扱います。
出典:ノレル
新車を1年単位で最大9年までのリース契約できます。取り扱いする国産車は約150車種あり、あなたにピッタリな1台を選ぶことができます。
支払いは月々定額で「車両代金」の他に「車検代」「自賠責保険」「各種税金」「メンテナンス費用」などクルマの維持に関わる諸費用がコミコミ。期間中の支払いは定額のため、一時的な出費や急で大きな出費を抑えられます。
出典:ノレル
また、あらかじめ残価を設定するので月々の支払いが低額になります。同じ期間クルマに乗るなら購入するよりもおトク。支払いが安くなるからワンランク上のクルマも選べます。※残価…リース契約満了時点の予想売却価格のこと
出典:ノレル
LINEの友だち追加すれば専任のコンシェルジュに気軽に相談できます。車種やプランの提案、アフターフォローまで経験豊富なクルマのプロが徹底サポートしてくれるので安心です。
▼関連記事▼
車のサブスクの費用を徹底解説!月額料金はいくら?何が含まれているの?
カーリースには残価設定がある?残価ありのデメリットと注意点を解説
【49人の口コミ】ノレル新車プランの口コミ評判
実際にノレル新車プランを利用されている方を対象に口コミアンケート調査を行いました。
ノレル新車プランの率直な感想を語っていただきましたので悪い口コミ・良い口コミの双方をご紹介します。
ノレル新車プランの悪い口コミ・評判
今月契約しました。スタッフの対応も含めて全体的に満足ですが、ホームページでもう少し詳細をわかりやすく載せてほしかったですね。他社だとプランやオプションなどをあらかじめ決めた上で簡易見積りが取れるのが当たり前ですから、ノレルもその点を改善してほしい。LINEで問い合わせできる融通さは悪くないけど、いちいちこっちから聞かないといけないから面倒です。
外車に乗りたかったです。中古ならあるみたいだけど種類自体少ないから、次乗るときに現金一括で買えるように頑張るしかない。国産車もいいけどやっぱり外車に憧れが強いので、ガリバーさんぜひ外車の新車プランもやってほしい。
唯一心配なのは残価の精算です。残クレで痛い目見た経験があるので、ノレルでも同じ羽目にならないか不安。ガリバーで査定するからその点は安心しても良さそうにおもえるけど、こればっかりは契約終了までわからない。
メンテナンスプランはもう少し内容を充実させてもいいのではないでしょうか。タイヤとバッテリーの交換は自費負担って…。どっちも値段はそこそこするものだからこそ定額化してほしいのに。
どうせなら任意保険も一緒に手続きできると良かった。等級を引き継げるから特段デメリットではないけど、もっとラクに手続きできると利用しようと考える人も増えるのでは。
ノレル新車プランの良い口コミ・評判
公式だとそこまで詳しく載ってなかったけど、意外と細かくプランを選べたのが決め手です。クルマは必要だけどそこまで距離は走らない私のような生活環境にもあったプランが組めるのはありがたい。その分費用を抑えられるから割高感を感じません。
お恥ずかしながら審査に不安があった身ながら、無事契約できて安心しました。しかも新車ですからこれ以上ないほど嬉しい。残価が設定されているから月々の支払いも無理なくできるから今後も続けられそう。
メーカーに関係なく自分の好きな新車を選べるのが良いです。残クレだと、同じメーカーの車に乗り続けるかもしれないけどノレルなら別メーカーの車に乗り換えることもできるから便利だと思います。
メンテナンスと車検代もコミコミにできるのが便利。クルマのことはよくわからないので、おまかせできるのがノレルのいいところですね。大きな出費もなさそうだから、お金の工面に苦労することはないかな。
残価があるから使用する期間に見合った分の支払いで済むのが選んだ理由ですね。残クレも考えたけど、他の費用も含められるところが便利だったのでノレルにしました。店舗スタッフの対応も良かったから不安なく進められたのも◎。マイカーにこだわらなければ全然ありだと思う。
\LINEでカンタン見積り/
ノレル公式サイトはこちら>
諸費用コミコミで月々定額
★まとまったお金がなくても新車に乗れる★
ノレル新車プランの提携先は「三菱オートリース」「オリコオートリース」
ノレル新車プランは「三菱オートリース」及び「オリコオートリース」と契約を行うファイナンス・リースです。
プラン内容に違いがあるので、内容を確認したうえでどちらで契約するか決めるようにしてください。
三菱オートリース
取扱車種 | 国産車 |
---|---|
購入ディーラー | 指定可 |
契約期間 | 1〜9年 |
契約方式 | オープンエンド方式 |
走行距離制限 | ・500km/月 ・1,000km/月 ・1,500km/月 |
契約満了時の選択肢 | ・再リース ・新車入替 ・車両買取 ・返却して終了 |
月額料金に含まれるもの | ・車両代金(希望の付属品を含む) ・登録諸費用 ・環境性能割(旧:取得税) ・リース期間中の自動車税(軽自動車税) ・重量税 ・自賠責保険料 ・リサイクル料 ・リース期間中のメンテナンス費用 |
メンテナンスプラン (ベーシックプラン) |
・車検(基本点検整備費用) ・法定点検 ・エンジンオイル ・オイルエレメント交換 ・ワイパーゴム交換 ・その他消耗品交換 ・ロードサービス(JAF) ・自賠責保険、重量税 ・自動車税※バッテリー、タイヤの交換費用は 含まれません。 |
自動車保険 | 別途契約が必要 ※等級引き継ぎ可 |
審査会社 | 三菱オートリース株式会社 |
申込み対象者 | 18歳(高校生は不可)〜契約の満了月が 76歳になる1ヶ月前までに到来する方※未成年は親権者の連帯保証が必要、 パート・アルバイトや専業主婦、無職の方は 安定収入がある家族の方の連帯保証が必要 |
株式会社オリコオートリース
取扱車種 | 国産車 |
---|---|
購入ディーラー | 指定不可 ※最寄りのガリバー店舗にて納車 |
契約期間 | 1〜7年 |
契約方式 | オープンエンド方式 |
走行距離制限 | 250km〜2,000km (250km単位で選択可) |
契約満了時の選択肢 | ・再リース ・新車入替 ・車両買取 ・返却して終了 |
月額料金に含まれるもの | ・車両代金(希望の付属品を含む) ・登録諸費用 ・環境性能割(旧:取得税) ・リース期間中の自動車税(軽自動車税) ・重量税 ・自賠責保険料 ・リサイクル料 ・リース期間中のメンテナンス費用 |
メンテナンスプラン (まとメンテプラン) ※期間中に外すことも可 |
・車検(基本点検整備費用) ・法定点検 ・スケジュール点検 ・エンジンオイル交換 ・エンジンオイル交換 ・ワイパーゴム交換 ・ブレーキオイル交換 ・冷却水交換 ・重量税、自賠責保険費用(選択可)※バッテリー、タイヤの交換費用は 含まれません。 |
自動車保険 | リース契約に含むことも可 ※等級引き継ぎ可 |
審査会社 | ㈱オリエントコーポレーション |
申込み対象者 | 18歳(高校生は不可)〜契約の満了月が 76歳になる1ヶ月前までに到来する方※未成年は親権者の連帯保証が必要、 パート・アルバイトや専業主婦、無職の方は 安定収入がある家族の方の連帯保証が必要 |
ノレル新車プラン6つの注意点
ノレル新車プランを利用する上での注意点を6つご紹介します。
- オープンエンド方式の特徴とリスクを理解する
- 自動車保険(任意保険)は別途加入が必要
- 外車・輸入車は選べない
- 買取は総額費用が割高になる
- メンテナンスプランなしは自賠責と重量税に注意
- メンテナンスプランの内容について
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.オープンエンド方式の特徴とリスクを理解する
車のサブスク(カーリース)の契約方式は「オープンエンド方式」と「クローズエンド方式」の2種類あります。
オープンエンド方式は残価を高く設定することで月額料金を抑えられますが、契約終了時に残価精算が発生する場合があります。
これに対し、クローズエンド方式は残価が低いため月額料金はオープンエンド方式に比べると高めですが、契約終了時の残価精算はありません。
ノレル新車プランの契約方式はオープンエンド方式です。契約満了時のクルマの査定は「高価買取・中古車買取台数No.1」のガリババーが行うので残価精算のリスクは低いですが、残価精算のリスクは多少なりともあるということは理解しておくといいでしょう。
▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)の契約はオープンエンドとクローズドエンドどっちがいいの?
車のサブスクの残価精算とは?追加精算3つの条件とリスク回避できるリース会社3選
2.自動車保険(任意保険)は別途加入が必要
ノレル新車プランでは自動車保険(任意保険)は標準で付いていません。加入を希望する場合はご自身で加入手続きが必要です。
『自賠責保険があるから大丈夫でしょ?』と思われる方も多いですが、自賠責保険は補償が十分とは言えません。
自賠責保険は補償範囲も補償金額もかなり限定されてますので、万が一、事故を起こしてしまったときに大部分を自己負担しなければならないなんてケースも大いにあり得ます。
自動車保険(任意保険)は自賠責保険では補償されない部分をカバーする保険ですから、クルマを運転する以上はぜひとも加入されることをおすすめします。
▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)に任意保険が必要な理由!選び方や加入方法を詳しく解説
3.外車・輸入車は選べない
ノレル新車プランで選べる車種は国産車のみ。外車・輸入車は選択できません。
ノレル中古車プランであれば外車・輸入車も選ぶことができるので、ノレルで外車・輸入車に乗りたいという場合は中古車プランを検討されるといいでしょう。
▼関連記事▼
外車サブスク(カーリース)のおすすめ3社!人気ランキングと失敗しない選び方を解説
4.買取は総額費用が割高になる
ノレル新車プランでは契約満了時に車両を買い取り自分のものにすることもできます。
気に入ったクルマを長く乗りたいという方には買取ができるのはありがたいことでしょう。
しかし、車のサブスク(カーリース)は残価を差し引く分、決められた期間だけクルマを乗るのであれば購入するよりもお得ですが、車両価格全額を払って自分のものにするとなると割高となります。
なぜなら、車のサブスクは手数料(金利手数料みたいなもの)が含まれているから。そして車両価格に対してだけでなく、税金や車検代に対しても手数料がかかっているのです。
ですから、残価設定が可能な期間だけクルマを乗る分にはノレル新車プランは購入するよりお得ですが、買い取りは割高だという点は十分理解した上で決めるようにしましょう。
▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)は高いはウソ!?購入と比較すると実はコスパが良いサービスです
5.メンテナンスプランなしは自賠責と重量税に注意
ノレル新車プランはオプションで「メンテナンスプラン」を用意しています。
メンテナンス費用はその都度自分で検討したいという方は加入しなくても問題ないかと思いますが、メンテナンスプランに加入しなかった場合はリース期間中の車検時に発生する重量税と自賠責保険は自己負担となるので注意してください。
あくまでも新車時の自賠責保険と重量税が標準で含まれているだけですので、車検時の税金もコミコミにするのであればメンテナンスプランへの加入が必要となります。
6.メンテナンスプランの内容について
ノレル新車プランは、三菱オートリースでもオリコオートリースでもメンテナンスプランがつけられます。ただし、メンテ内容に多少の違いがあるので内容をよく確認したうえでどちらで契約するか決めましょう。
三菱オートリース (ベーシックプラン) |
オリコオートリース (まとメンテプラン) |
---|---|
・車検(基本点検整備費用) ・法定点検 ・エンジンオイル ・オイルエレメント交換 ・ワイパーゴム交換 ・その他消耗品交換 ・ロードサービス(JAF) ・自賠責保険、重量税 ・自動車税 |
・車検(基本点検整備費用) ・法定点検 ・スケジュール点検 ・エンジンオイル交換 ・エンジンオイル交換 ・ワイパーゴム交換 ・ブレーキオイル交換 ・冷却水交換 ・自賠責保険、重量税(選択可) |
また、両プランで共通しているのが「タイヤ、バッテリーの交換費用は自己負担」だということです。
どちらも頻繁に交換するものではありませんが、交換するとなった際はタイヤでは数万円〜数十万円、バッテリーは2万円前後の費用がかかるということは覚えておくといいでしょう。
\LINEでカンタン見積り/
ノレル公式サイトはこちら>
諸費用コミコミで月々定額
★まとまったお金がなくても新車に乗れる★
その他、車のサブスク(カーリース)のデメリットについてはこちらの記事で解説しています。↓
▼関連記事▼
【1,918人の口コミ】車のサブスクはデメリットだらけ?6つの欠点と解決策を徹底解説
【朗報】ノレル「特選新車プラン」は支払総額でお得!
出典:ノレル
ノレルの新車プランには「特選新車プラン」という別プランも用意しています。
出典:ノレル
特選新車プランの主な特徴は以下の通り。
- 頭金・ボーナス払い不要
- 高い残価設定で月額を抑えられる
- 3年間の短期契約
- 残価精算は原則不要
- 期間満了後は車両返却
安い月額をアピールするカーリースによくあるのが「頭金・ボーナス払い込み」「9年〜11年の長期契約」だということ。月額だけを見ればお得そうですが、まとまった費用の支払いがあったり、金利(手数料)がかさんで総支払額で見れば割高になっているケースが多いです。
しかし、ノレルの特選新車プランは3年の短期契約でも月額を抑えて新車に乗ることができます。
たとえば、3年契約の月額料金をノレルと他社カーリースで比較してみましょう。
比較)トヨタ ヴォクシー S-G7人乗り
月額料金 | リース支払総額 | |
---|---|---|
ノレル特選新車プラン | 34,800円〜 | 1,252,800円〜 |
定額カルモくん | 64,305円〜 | 2,314,980円〜 |
コスモマイカーリース | 64,680円〜 | 2,328,480円〜 |
リースナブル | 47,300円〜 | 1,702,800円〜 |
SOMPOで乗ーる | 51,810円〜 | 1,865,160円〜 |
このように、ノレル特選新車プランは短期契約でも月々の支払いを抑えることができ、なおかつ総支払額も他社より圧倒的にお得です。
たとえば、定額カルモくんでトヨタヴォクシーをノレル特選新車プランの月額料金に近づけるには、11年契約しなければなりません。それでも月額料金は40,050円と定額カルモくんのほうが高いです。
しかも、ノレル特選新車プランは他社よりも月額が安く総支払額がお得にも関わらず、契約満了時の残価精算は原則不要。最後まで安心して乗れるのです。
出典:ノレル
ノレル特選新車プランが3年の短期契約にも関わらず月額料金が他社よりも安くできるのは「高い残価設定※ができるから」です。
※残価…契約満了時の予想下取り価格のこと
出典:ノレル
カーリースの月額料金は以下の計算式で決まります。
残価が高ければ高いほど月額料金は安くなる仕組みです。
『それなら、他のリース会社も残価を高く設定すれば月額を安くできるよね?』
と思われるかもしれませんが、残価を高く設定する契約満了時の残価精算のリスクが高まるというデメリットがあるため、各社ともむやみに残価を高く設定できないのです。
しかし、ノレル特選新車プランの場合、高い残価設定ができる環境が整っています。↓
出典:ノレル
だからこそノレル特選新車プランは「月額が安い」「総支払額がお得」「残価精算は原則不要」ができるのです。
新車を短期利用で考えている方は、ノレル特選新車プランを検討してみてはどうでしょうか。
\LINEでカンタン見積り/
ノレル公式サイトはこちら>
諸費用コミコミで月々定額
★まとまったお金がなくても新車に乗れる★
ノレル新車プラン契約から納車までの流れ
ノレル新車プランの契約から納車までの流れを解説します。
- LINE、電話、フォームでお問い合わせ
- 専任コンシェルジュに相談、見積もりを確認
- リース審査の申込み
- リース契約
- 納車
1.LINE、電話、フォームでお問い合わせ
ノレル新車プランでは各種相談をLINEでやり取りします。
\LINEでカンタン相談/
【PR】ノレル友だち追加はこちら
2.専任コンシェルジュに相談、見積もりを確認
専任コンシェルジュが要望に合わせてプランの見積もりを用意します。
見積もりもLINEで確認できるので手間がかかりません。
3.リース審査の申込み
希望するクルマとプランが決まったらリース審査へ申し込みします。
審査申し込みもLINEでそのまま行えます。
▼関連記事▼
カーリース(車サブスク)の審査に通りやすいのは「真面目に働き続けている人」!
ノレルプログラムはリース審査に通らない人でも「クルマに乗れる」
4.リース契約
担当者より審査結果の連絡が来ます。
審査通過後、契約を交わします。後日、契約書類の他必要書類等に署名・捺印して提出してください。
車の登録に必要な書類(車庫証明書など)の案内もされるのであわせて提出します。
▼関連記事▼
カーリース(車のサブスク)の必要書類って何?スムーズに契約するために書類を準備しよう
カーリース(車のサブスク)は車庫証明が不要?申請に必要な書類と手続き方法を解説
5.納車
クルマの手続き完了後、納車となります。
納車場所は最寄りのガリバー直営店または自宅となります。
ノレル新車プランの審査は甘い?厳しい?気になる審査基準について
ノレル新車プランを利用するには審査を通過しなければなりません。審査を行う会社は以下の通り。
三菱オートリース:三菱オートリース株式会社
オリコオートリース:㈱オリエントコーポレーション
ノレル新車プランは他社カーリースと比べて審査に通りやすいですが、誰でもカンタンに審査通過できるわけではありません。
審査で重点的に見られるのは申込者の「属性」「信用情報」の2点。以下の条件をクリアしていると審査に通る可能性はグッと高くなります。
属性 | 信用情報 |
---|---|
|
|
※属性…個人に関する情報そのもののこと。年齢、性別、年収、居住形態などその人に関する様々な情報が属性です。
※信用情報…ローンやクレジットなどお金に関する取引のこと。個人信用情報機関に登録・管理されている。審査を行う会社は信用情報機関に加盟することで申込者の信用情報を照会にかけることが可能。
属性で特に重要なのが収入が安定していること。ノレル新車プランは毎月定額のリース料金を支払っていくので、月々の収入が一定で大きな変動がないことが大切です。
信用情報は、ローンやクレジットの遅延・滞納歴がなければ特に問題ありません。ローンやクレジットの利用があると審査に通らないということではなく、利用した分を送れずきちんと支払い・返済できていることが重要です。
結局の所、働いて毎月安定した収入がありローンやクレジットを遅滞していなければ審査通過の可能性は高いということです。
▼関連記事▼
カーリース(車サブスク)の審査に通りやすいのは「真面目に働き続けている人」!
カーリースの審査に落ちた!審査に通らない6つの原因と対策を解説
ノレル新車プランの審査に落ちても「別プラン(中古車プラン)」でクルマに乗れる
ノレルの新車プランは申込時に信販会社が与信審査を行います。
信販会社による審査では個人信用情報が特に重要視されます。そのため、現在働いて十分な支払い能力があるにも関わらす審査に落ちてしまう方が多くいらっしゃいます。
ノレルでは新車プランだけなく
といった別プランも用意しています。
こちらは、ノレル独自の審査基準により審査を行うもので、審査通過率80%以上の実績があります。
もし、ノレル新車プランの審査に落ちてしまっても別プランを提案してもらうことが可能です。
出典:ノレル
▼関連記事▼
【67人口コミ】ノレル中古車リースの評判を調査!メリット・デメリット・注意点を解説
ノレルプログラムはリース審査に通らない人でも「クルマに乗れる」
ノレル新車プランの契約終了時の手続きについて
『ノレルの新車プランって最後はどうするの?』
『クルマは必ず返さないとダメなの?』
『傷や凹みが付いたまま返してもOK?』
ノレル新車プランの契約終了時の選択肢は次の4つです。
- 再リース
- 車両を買い取る
- 車両を返却
- 別のクルマへ乗り換え
返却車両は原状回復が必須
ノレルプランはクルマを借りているので、返却する際は原状回復する必要があります。
原状回復とは元の状態に戻すという意味で、もし原状回復せずに車両を返却した場合は「原状回復費用」を請求されます。
どのような場合に原状回復費用が発生するのか、具体例をご紹介します。
- クルマに大きな傷・凹みがついた
- 修理しても事故歴が残った
- 決められた走行距離をオーバーした
- 車内の匂いや汚れが酷い
- 改造カスタムして車の価値が下がった
このような要因があると、返却された車両の価値は下がるためその差額分を原状回復費用としてリース会社は利用者に請求するわけです。
査定による差額請求(残価精算)について
ノレル新車プランでは、あらかじめ残価を設定しています。
残価設定とは契約満了時のクルマの価値(予想下取り価格)を表すもので、残価設定しているからノレル新車プランでは月額を抑えて新車に乗ることができています。
しかし、残価はあくまでも予想の下取り価格ですから保証されるわけではありません。
たとえば、5年後のそのクルマの価値は50万円と予想して設定しても、実際に査定したら価値は30万円にしかならないなんてこともあり得るわけです。
中古車相場は変動するため、もし実際の相場価格が残価よりも低くなってしまった場合は、その差額分を利用者がリース会社に負担しなければなりません。
先の例で言えば残価設定50万円で実際の相場価格が30万円だった場合は、差額分20万円を利用者が負担することになります。
残クレ(残価設定型クレジット)だと残価は基本的に保証されますが、車のサブスク(カーリース)では残価保証はされないのです。※オープンエンド方式の場合。
▼関連記事▼
車のサブスクと残クレ2つの違い!どんな人におすすめなのか解説します
出典:ノレル
三菱オートリースの場合は三菱オートリース株式会社が手配する査定業者が、実際にクルマをチェックして査定額を算出します。
オリコオートリースの場合は書面にて車両の状態を連絡して机上査定となります。
なお、どちらのリース契約でもガリバー店舗で査定も可能です。ガリバーは中古車の高価買取が期待できるので、残価精算のリスクを避けたいならガリバーにも査定依頼するのが良いでしょう。
買取について
車両を買い取りする場合、買取代金は一括振込みとなります。分割払いはできませんので契約満了時に買取を考えている場合は、まとまったお金を用意できるように貯金をしておくようにしましょう。
\LINEでカンタン見積り/
ノレル公式サイトはこちら>
諸費用コミコミで月々定額
★まとまったお金がなくても新車に乗れる★
よくある質問
Q:リース契約を解約して買い取りは可能ですか?
A:提携先の三菱オートリース株式会社、株式会社オリコオートリースまで連絡してください。
Q:キャンセルはできますか?
A:リース契約書の締結前であればキャンセル可能です。キャンセル料は無料です。
締結後は車種の変更やキャンセルは一切できません。
Q:カー用品の後付けや改造はできますか?
A:ナビゲーション、ETC、ドライブレコーダー、コーナーセンサー、ドリンクホルダーやスマートフォンの充電器、アルミホイールなど車体の改造を伴わないカー用品については取付可能です。
車体の改造や車検証記載事項の変更を伴うような改造はできません。契約終了時にクルマを返却する際、カー用品等の取り外しが必要です
Q:ボーナス払いを併用できますか?
A:可能です。ボーナス加算月は6月/12月または7月/1月の組み合わせて指定できます。
Q:申込みに年齢制限はありますか?
A:18歳(高校生不可)からリース契約の満了月が76歳になる1ヶ月前までに到来する方を申し込みの対象となります。なお、未成年、専業主婦の方も申込可能です。
Q:現在載っているクルマは引き取ってもらえますか?
A:買取サービスを紹介するので詳しくはLINEで問い合わせてください。
Q:車検や定期点検はどのように受ければいいですか?
A:メンテナンスプランに含まれる定期点検は、車検は対象月の2ヶ月前、その他法定点検は対象月の1ヶ月前に案内ハガキが郵送されます。ハガキに記載のメンテナンス工場にて定期点検を受けてください。メンテナンスプランに含まれない定期点検、整備は利用者にて管理の上希望のメンテナンス工場にて自己負担で依頼してください。