KINTOアンリミテッド2つのメリット!なぜ価格が10%も安くなるのか徹底解説

車のサブスク 会社・サービス

『KINTO Unlimitedは今までより10%も安いのはなぜ?』
『通常のKINTOと何が違うの?』

2022年12月7日、トヨタとKINTOは新サービス「KINTO Unlimited(キントアンリミテッド)」を発表しました。

KINTO Unlimitedは、既存KINTOの発展系サービスで大きなメリットは次の2つ。

  1. 常に最新の状態のクルマに乗り続けられる
  2. 月額料金が10%ほど安くなる

特に気になるのが「月額料金が10%程度安くなる」ことではないでしょうか?

当記事では、KINTO Unlimitedのサービス詳細を踏まえてなぜ価格が安くなるのか詳しく解説していきます。

\新型プリウスが最短1.5ヶ月で納車!/
新型プリウス申込みはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/

大人気車種のため早い段階で受注停止になる可能性があります。検討されている方はお早めにお申込されることをおすすめします。

KINTO Unlimited(キントアンリミテッド)2つのメリット

KINTO Unlimitedを利用する主なメリットは次の2つ。

  1. 月額料金が10%ほど安くなる
  2. 常に最新状態のクルマに乗り続けられる

それぞれ詳しく解説していきます。

メリット1.月額料金が10%ほど安くなる


出典:KINTO

KINTO Unlimited(キントアンリミテッド)では、月額利用料が従来の料金より10%程度安くなります

なぜ通常のKINTOよりも安く提供できるのか、その理由はKINTO Unlimitedでは返却時のクルマの価値を高めることができるからです

そして、それを実現するために新たに追加された機能が次の2つです。

【KINTO Unlimited 2つの機能】

  1. 進化(アップグレード)
  2. 見守り(コネクティッド)

※各機能の詳細については後述していますので、そちらをご参照ください。

KINTO Unlimitedでは、従来のKINTOのサービスをもとに上記2つの機能が提供されます。


出典:KINTO

通常、クルマの価値は納車後に下がっていく一方ですが、KINTOUnlimitedでは「進化(アップグレード)」と「見守り(コネクティッド)」による独自の仕組みでクルマの価値を維持することができるようになります。


出典:KINTO

KINTO Unlimitedはサブスク終了後クルマを返却となります。返却時のクルマは通常のサブスクよりも程度がよく市場価値が高いです。

そのため、クルマの価値を維持する分をサブスクの月額利用料の引き下げにあらかじめ充当することで、ユーザーはKINTO Unlimitedをリーズナブルに利用することができるのです。


出典:KINTO

以上のように、既存KINTOにはなかった「クルマの価値を維持する仕組み」がKINTO Unlimited(キントアンリミテッド)にあるからこそ、既存KINTOよりも10%程度安い月額利用料でサービスを利用できるのです。

すでにKINTOを利用している私としては、KINTOアンリミテッドが安くなることに複雑な思いはありますけどね(笑)

▼関連記事▼
【KINTO契約してみた】キントは「納期が早い」は本当だった!ヴォクシーが1ヶ月で届きました

メリット2.常に最新状態のクルマに乗り続けられる


出典:KINTO

KINTO Unlimited(キントアンリミテッド)はアップグレードによって常に最新の状態のクルマに乗り続けられます

近年、自動運転技術などを活用したADASの進化が著しく、フルモデルチェンジはもちろんのことマイナーチェンジでさえも新車のADAS機能が最新版になることが増えています。

※ADAS…ドライバーの安全・快適を実現するために自動車自体が周囲の情報を把握し、ドライバーに的確に表示・警告等を行ったり、ドライバーに代わって自動車を制御するなどの運転を支援する機能の総称。

※フルモデルチェンジとマイナーチェンジ…マイナーチェンジは、外装や内装の変更がメイン。フルモデルチェンジは、エンジンや車の構造まで車の内部まで変更させる大掛かりな変更のこと。

ユーザーからすれば、せっかく購入したクルマの装備・機能が短期間で古くなったような気がしてしまい、安全性能に関することであればなおさら気になりますよね

そこでKINTO Unlimitedは新車として市場に出た後でも様々な装備・機能をアップグレードしやすいようにし、ユーザーは常に最新の状態のクルマに乗り続けられるという大きな大きな恩恵を受けられるのです。

\新型プリウスが最短1.5ヶ月で納車!/
新型プリウス申込みはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/

大人気車種のため早い段階で受注停止になる可能性があります。検討されている方はお早めにお申込されることをおすすめします。

KINTO Unlimitedの2つの機能。クルマ返却時の価値が高まる理由

KINTO Unlimitedでは「アップグレードサービス(進化)」と「コネクティッドサービス(見守り)」の2つの機能が提供されます。

  1. アップグレードサービス(進化)
  2. コネクティッドサービス(見守り)

既存KINTOのサービスに上記2つの機能が追加され、これによってクルマ返却時の価値を高めることができるようになり、ユーザーは通常よりも10%程度安い月額利用料でクルマを使用することができます。

では、それぞれの機能について詳しく解説していきます。

1.アップグレードサービス(進化)


出典:KINTO

アップグレードサービスは、契約したクルマの機能を納車後も更新(アップグレード)することで価値を高めることを実現するサービス。

KINTO Unlimitedではアップグレードを繰り返すことで、サブスク終了後に返却された車両を中古車として再販するときの価値を維持できるようになります。その価格の差分を充当するため月額料を引き下げることができるのです。

アップグレードは「ソフトウェアアップグレード」と「ハードウェアアップグレード」の2種類。

ソフトウェアアップグレード


出典:KINTO

【ソフトウェアアップグレード】

  • Toyota Safety Sense(安全機能)を最新版に何度もアップグレード
  • 返却時のクルマの付加価値が高まる
  • 費用はサブスクの月額利用料に含める(追加負担なし)

ソフトウェアアップグレードでは、契約中のクルマの安全機能を最新版に何度もアップグレードできます。

これまで最新版の安全機能を使うには、それが搭載されたクルマに買い換える必要がありましたが、KINTOUnlimitedでは契約しているクルマをそのまま進化させることができます


出典:KINTO

ソフトウェアのアップグレードはOTAを活用し、スマホのようにオンラインで更新。店舗に行かずとも安全性能ソフトウェアを自分の好きなタイミングでアップグレードすることができます

※OTA…Over The Airの略称。データの送受信を無線通信で行うための技術。OTAを活用することでソフトウェアのアップデートプログラムを無線経由で送受信可能。

費用はサブスクの月額利用料に含まれているので、安全性能をアップグレードするたびに追加費用がかかるなんてこともありません。

ハードウェアアップグレード

出典:KINTO

【ハードウェアアップグレード】

  • アップグレードレディ設計でハードウェアの装備・機能の後付が可能
  • 返却後のクルマにもオプション追加可能
  • 費用はアイテムごとに一括もしくはサブスクの月額利用料へ加算

KINTO Unlimitedではハードウェアの後付も可能です。

これまでのクルマは納車後にオプションや装備を後付することができませんでした。これには配線作業やセンサーの取り付けなどに膨大な時間と費用がかかるからです。


出典:KINTO

KINTO Unlimitedでは<トヨタ初>の「アップグレードレディ設計」を採用することでハードウェアの装備・機能の後付を可能にしました。

アップグレードレディ設計により作業にかかる時間を大幅に短縮。たとえば、ブラインドスポットモニターの取り付けに従来は13時間かかっていた作業を3時間程度に短縮できます

新車契約時にオプションの選ぶのと同じように、納車後にもユーザーが欲しいと思ったタイミングでハードウェアをあとづけすることが可能です

  • 後付できるハードウェアの例(対象アイテム拡大予定)


出典:KINTO

ハードウェアアップグレードの費用は、アイテムごとに「一括」もしくは「サブスクの月額利用料への加算」の2つの方法から選択できます。加算する場合は、実質使った分だけの料金で済むので必要な機能・装備をリーズナブルに楽しめます

2.コネクティッドサービス(見守り)


出典:KINTO

コネクティッドサービスでは、運転データを収集・分析することで、クルマと利用者双方の見守りを実現します。

※コネクティッド…通信でクルマが外と接続することを意味する。具体的にはクルマに通信機器を搭載し、ネットや電話回線などにつなげたり、スマホを卒族しネットに繋げるなどの手がある。通信用電波を使用し走行しているクルマ同士や交差点の信号といった道路施設など車の周囲にあるものと通信するケースも有る。

コネクティッドサービスでは「コネクティッドドライブトレーナー」「コネクティッドカーケア」の2つの方法でクルマをま見守ります

コネクティッドドライブトレーナー


出典:KINTO

【コネクティッドドライブトレーナー】

  • エコで安全な運転をアドバイス
  • クルマへのダメージが減り、返却時のクルマの価値が上がる
  • 追加費用負担は不要

ドライブトレーナーでは、トヨタのコネクティッドサービス「T-Connect」を通じて、アクセルやブレーキの踏み方、ハンドル操作やウィンカーを出すタイミングなどユーザーの運転データを収集・分析を行い、ユーザーごとに安全な運転やエコ運転につながるアドバイスをします


出典:KINTO

コネクティッドドライブトレーナーにより、無意識のうちに安全でエコな運転ができるようになることでしょう

安全でエコな運転はクルマへのダメージを軽減するので、KINTOは付加価値の高いクルマを返却時に手に入れることができるので、ユーザーは月額利用料を安くすることができます


出典:KINTO

さらに、一人ひとりにあわせた装備や機能のアップグレードの提案もしてくれるので、クルマが届いた後もユーザーを見守り続けてくれます。

コネクティッドカーケア


出典:KINTO

【コネクティッドカーケア】

  • クルマの使用状況から適切なタイミングでメンテナンスを促す
  • メンテナンス頻度を下げ、メンテナンス費用が抑えられる
  • 費用は月額に含まれる(追加費用負担なし)

コネクティッドカーケアは、クルマごとの使用状況にあわせたタイミングでメンテナンスを促すサービスです。


出典:KINTO

たとえばエンジンオイルの交換は、乗り方で大きく違います。これまでは一定の期間や距離に基づいていましたが、コネクティッドカーケアではクルマごとに異なる使用状況にあわせてオイル交換を提案します。

まずはエンジンオイルの交換の提案から始め、その後、メニューを増やしていく予定です。

現在、KINTOでは半年サイクルでメンテナンスを実施していますが、KINTO Unlimitedで半年ごとのメンテナンスは廃止されるのではないでしょうか。

走行状況などから最適なタイミングでメンテナンスを促すようになり、メンテナンス頻度は今よりもすくなくなるでしょう。その結果、メンテナンスにかかる費用が抑えられることでしょう。

 

\新型プリウスが最短1.5ヶ月で納車!/
新型プリウス申込みはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/

大人気車種のため早い段階で受注停止になる可能性があります。検討されている方はお早めにお申込されることをおすすめします。

KINTO Unlimitedのメリットと月額利用料が安くなる理由まとめ

ここまでKINTO Unlimited(キントアンリミテッド)のメリットと月額料金が安くなる理由、アップグレードとコネクティッドの機能面について解説してきました。

最後にまとめます。

【KINTO Unlimited 2つのメリット】

  1. 月額料金が10%ほど安くなる
    アップグレードとコネクティッドで返却時のクルマの価値を高める。クルマの価値の維持分をサブスクの月額利用料の引き下げに充当する。
  2. 常に最新状態のクルマに乗り続けられる
    新車として市場に出た後でも、機能・装備をアップグレードすることでクルマを最新の状態を維持。最新版のADASのためにわざわざ乗り換える必要がない。

KINTO Unlimitedは、納車後もアップグレードとコネクティッドによりクルマの価値を維持。クルマ返却時の価値が高まることで月額利用料を通常のKINTOのよりも安く提供できるのです。

クルマの価値を維持するための具体的な機能は「アップグレード」と「コネクティッド」の2種類。

【KINTO Unlimited クルマの価値を維持する機能】

  • ソフトウェアアップグレード
    Toyota Safety Sense(安全機能)を最新版に何度もアップグレード。返却時のクルマの付加価値が高まる
  • ハードウェアアップグレード
    アップグレードレディ設計でハードウェアの装備・機能の後付が可能。返却後のクルマにもオプション追加可能
  • コネクティッドドライブトレーナー
    エコで安全な運転をアドバイス。クルマへのダメージが減り、返却時のクルマの価値が上がる
  • コネクティッドカーケア
    クルマの使用状況から適切なタイミングでメンテナンスを促す。メンテナンス頻度を下げ、メンテナンス費用が抑えられる

これまで、クルマは市場に出た後はその価値が一方的に下がっていくのが当たり前でした。更には、最新の機能・装備が誕生した際は新たなクルマに乗り換える必要がありました。

これらの常識を大きく覆したサービスがKINTO Unlimitedです。

KINTO Unlimitedは新型プリウスにあわせて正式発表となります。他のクルマでもKINTO Unlimitedの対象車種は増やしていくかは新型プリウスで評価して考えていく方向とのことですので、ぜひ期待したいところですね。

▼関連記事▼
トヨタKINTO(キント)とは?仕組みや特徴、他社カーリースとの違いを徹底解説!

【メリットなし?】トヨタKINTO813人の評判!6つのデメリットと8つのメリット解説

\新型プリウスが最短1.5ヶ月で納車!/
新型プリウス申込みはこちら>>

KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/

大人気車種のため早い段階で受注停止になる可能性があります。検討されている方はお早めにお申込されることをおすすめします。
KINTOなら1.5〜2ヶ月で納車!新車に早く乗れる


出典:KINTO

KINTOは、月々の支払いを抑えてトヨタの新車に乗りたい方におすすめ。KINTOにはこんなにメリットがあります。

  • 1.5〜2ヶ月程度のスピード納車!
  • 頭金・初期費用0円でクルマが持てる
  • 月々定額でトヨタの新車に乗れる
  • クルマの維持費コミコミで急な出費なし
  • 任意保険も標準セット!保険料の値上がりなし
  • 正規販売店で点検・整備が受けられる
  • 見積もり〜契約までWEBで完結だから手間いらず
  • クレジットカード払いならポイントがザクザク貯まる

トヨタの新車に乗りたいけど「貯金がない…」「まとまったお金を用意できない」という方にKINTOはピッタリ。

他社との大きな違いは「任意保険もコミコミ」なこと。はじめてクルマを持つ方や等級が低い方でもお得に利用できます。保険は何度使用しても値上がりなしだから安心。

納期は1.5〜2ヶ月程度のスピード納車もKINTOの魅力。購入するよりも早くトヨタの新車に乗ることができますよ。

\KINTOの仕組みや特徴を知りたい!/
トヨタKINTOの詳細はこちら>>

\WEB契約なら最短1.5ヶ月で納車!/
トヨタKINTO公式HPはこちら>>

車のサブスク 会社・サービス
ikejinをフォローする
カリノル
\KINTOなら1.5〜2ヶ月程度でトヨタの新車に乗れる!/
\KINTOなら最短1.5ヶ月でトヨタ車に乗れる!/
タイトルとURLをコピーしました